汗ばむほどの陽気に集まった上人坂カルテットのメンバー。チェロのニックと、ストバイの北川さんが腕まくりをするのを、にこにこ見ているセコバイのさおりさん、ヴィオラのちあきさん。地元愛媛交響楽団のコンサートマスターと弦パートのリーダーさんである。回を重ねるごとにチームワークも出来て、カタコトの英語と日本語で十分通じ合う。
今日の弦楽四重奏曲:
ベートーヴェン18-5
ドヴォルザーク「アメリカ」
今日のケーキ:
持田町『香苗』のフルーツケーキ
ドヴォルザークがアメリカに渡り、黒人霊歌やインディアン文化に触れて生まれた弦楽四重奏曲『アメリカ』。同時期に作曲された交響曲第9番『新世界』にも似たスピリッツの片鱗を感じる。アメリカの魂と、ドヴォルザークの故郷チェコの伝統的旋律がミックスされたような面白さ。『ダンジョン飯』の劇伴(どこにもない国の民族音楽:光田康典作)にも、ドヴォルザークの手法に通じる物があるような。
第51回愛媛交響楽団サマーコンサートのお知らせ。私も行きます。我が町のオケを皆んなで応援して楽しもう!!
6月9日(日)午後2時半開演(2時開場)。県民文化会館メインホール
指定席2千円(当日2200円)▽一般1500円(同1700円)、小中高生700円(同800円)
上野正博氏(指揮)、愛媛交響楽団
曲目:
外山雄三作曲管弦楽のためのラプソディ
スメタナ作曲連作交響詩「我が祖国」から「高い城」「モルダウ」
ドヴォルザーク作曲交響曲第9番「新世界より」
前売り券販売所:愛媛新聞旅行、いよてつ高島屋、フジグラン松山、ウェルピア伊予、愛媛交響楽団事務局▽取り寄せ 愛媛新聞社県内支社(東予支社四国中央除く)、エリアサービス、四国中央テレビ
【問い合わせ】愛媛交響楽団事務局=電話089(934)2460、愛媛新聞社企画事業部=電話089(935)2355