
油断せし心の隅の蜂の巣や
かぼちゃんが玄関で、やたら上の方に吠えるので、見たらこんなのが出来ていた。引越...

睡蓮やスコルダトゥーラてふ魔法
無伴奏バッハ五番は、スコルダトゥーラといって、変則的調弦で弾くのだが、ニックは指と耳の訓練にスコルダトゥーラしないで弾く練習もする。毎朝聴いていると呪文めいたそのメロディーまで覚え...

九年の留守の敵を蚊に取られ
ご近所の奥様に教わって、伊佐爾波神社へ夏越人形を納めて来ました。茅の輪くぐりもして、家...

カップヌードルは三分夕立来る
ママの面会。二週間空いたらまた「あんた誰?」に戻る。が、しっかりと腕は組む。ニックは私...

お十時のタルトしつとり秋近し
「Googleカメラサーチの限界」この写真のタルトはどこのタルト?と言う答えはどうでもいい...

ビヤホール暗きところに蕨餅
行ってまいりましたビヤホール。ビールは夏の季語。ビヤガーデン、ビヤホールは子季...

ゴムの木を預けて別れ夏の果
引っ越していい事が一杯ある中でも、高校時代からの親友が近所に住んどるのがいい。昨日の昼も、私がカウチでだらだらバチェロレッテを見てたら、日傘さしてゴムの木を抱いてやって来た。「ニッ...

ゆふやけの窓ヴイブラートピアニシモ
夏井いつき俳句チャンネルの一コマです。YouTubeはまだ慣れません。次回は目をきょときょとせ...

密やかな夜の娯しみ土用灸
LAで太った2キロが元通りと思ったら、北海道でまた2キロ。今朝は早起きして草引き...

夕焼来る野菜の水を切る窓に
寮の菜園のサラダ菜を収穫し尽くした。パセリも入れて今宵はサラダ祭り。野菜の水切り器を使...