いささか乱暴な捉え方ですが、観客動員が上位ならそのクラブがビッグであるとするならば、山雅は確実にビッグクラブ
です。
昨日開幕したJ2、山雅は栃木FCと対戦しましたが、観客が8500人集まった中で山雅のファンは3500人を数え
敵地とは思えない大声援を送り続けました。
本日の信濃毎日新聞も、それはそれは大きく扱い彼らへの期待を煽っています。
レッズが2000年J2を戦った際、敵地でのレッズファンの大音量とクラブへの忠誠心が大きな話題となりましたが、
今の山雅も同じ印象を受けます。
敵と味方関係なく満席になれば、それだけでスタジアムに彩りが生まれますし、ビジター側のもうけられた売店の売り上げ
も確実に上昇します。
今山雅をホームに迎えようとしているクラブは、有難いことだと感じているでしょうね。
僕はパルセイロは今の
「総合スポーツクラブであり、サッカー部門は育成を第一に捉える」
という柱を崩すべきではないと思いますし、歩みは全く間違っていないと思います。
山雅がエプソンとアディダスという大口スポンサーが付いているのと比較すると、パルセイロはそうではありません。
しかし選手たちの働き口を提供してくださる各企業、そして長野都市ガスやデュエロなどその支援が多岐に渡っていること
を僕たちは忘れてはいけません。
山雅が「一気」に観客動員を増やしたのと比較しますと、パルセイロは「じわじわ」と増やしているのが特徴です。
今は観客動員でも戦っているカテゴリーも彼らの方が上ですが、今パルセイロは畑を耕し種まきをしている最中です。
そしてパルセイロの2013シーズンも、まもなく始まります。
です。
昨日開幕したJ2、山雅は栃木FCと対戦しましたが、観客が8500人集まった中で山雅のファンは3500人を数え
敵地とは思えない大声援を送り続けました。
本日の信濃毎日新聞も、それはそれは大きく扱い彼らへの期待を煽っています。
レッズが2000年J2を戦った際、敵地でのレッズファンの大音量とクラブへの忠誠心が大きな話題となりましたが、
今の山雅も同じ印象を受けます。
敵と味方関係なく満席になれば、それだけでスタジアムに彩りが生まれますし、ビジター側のもうけられた売店の売り上げ
も確実に上昇します。
今山雅をホームに迎えようとしているクラブは、有難いことだと感じているでしょうね。
僕はパルセイロは今の
「総合スポーツクラブであり、サッカー部門は育成を第一に捉える」
という柱を崩すべきではないと思いますし、歩みは全く間違っていないと思います。
山雅がエプソンとアディダスという大口スポンサーが付いているのと比較すると、パルセイロはそうではありません。
しかし選手たちの働き口を提供してくださる各企業、そして長野都市ガスやデュエロなどその支援が多岐に渡っていること
を僕たちは忘れてはいけません。
山雅が「一気」に観客動員を増やしたのと比較しますと、パルセイロは「じわじわ」と増やしているのが特徴です。
今は観客動員でも戦っているカテゴリーも彼らの方が上ですが、今パルセイロは畑を耕し種まきをしている最中です。
そしてパルセイロの2013シーズンも、まもなく始まります。