ロック探偵のMY GENERATION

ミステリー作家(?)が、作品の内容や活動を紹介。
『ホテル・カリフォルニアの殺人』(宝島社文庫)発売中です!

イラク戦争とウクライナ侵攻

2022-03-20 22:38:25 | 日記


今日は3月20日。

イラク戦争開戦の日です。
2003年のこの日、アメリカはイラクへの侵攻を開始しました。

最近は、日付関連記事でもウクライナの話になってしまいますが……この日付もまた、やはりいまの情勢を考えるとより深い意味合いをもって感じられます。
ロシアのウクライナ侵攻を批判するなら、アメリカがイラクに対してやったことはどうなんだ、あのときここまでの批判は起こらなかったじゃないか――という声も、ツイッターなんかではよく聞かれるのです。

私自身のことでいば、当時イラク戦争にも反対していたし、それを批判する度合いはいまのロシアを批判するのと変わらなかったと思ってます。
イラク戦争は、ロシアのウクライナ侵攻に劣らない蛮行だった。アメリカだろうとロシアだろうと、武力行使はなにも解決しないどころか、むしろ事態をより悪化させる……イラク戦争開戦からおよそ20年たって、ますますその思いを強くしているところです。

ほかならぬプーチン大統領も、そのときはアメリカを批判していました。
独仏とともに国際社会におけるイラク戦争反対の先頭に立ち、開戦のおよそ一週間後には即時停戦を呼びかける決議を議会で採択したりもしています。
ダーター・ファブラというやつでしょうか。
互いを批判しながら、やってることは鏡で映したようにそっくりという……
まあ、とはいえ程度の差はあって、その差のゆえに、当時のアメリカは現在のロシアのような状況にならなかったのでしょう。

その差はどこにあるかということなんですが……ちょっと前にテレビで放送されていたイラク戦争に関する番組で、考えさせられる話がありました。

その番組では、CIAのエージェントとしてフセインを尋問したジョン・ニクソンという人物を紹介していました。

彼は、フセインを尋問し、大量破壊兵器の計画や、アルカイダとのつながりについて情報を得ようとします。それが、アメリカがイラクを攻撃した“大義”だったからです。

しかし、結果はかんばしくありません。

大量破壊兵器は存在しなかったし、作ろうという意図もなかった。アルカイダとのつながりもなかった――そう結論づけるよりほかないわけです。
番組の中でニクソンが述懐するとおり、9.11の直後からアメリカはイラクに対して戦争をしかけると決めていて、それにあうように強引に話を持っていきました。すなわち、彼が探り出そうとしたことは、すべてが作り話だったのです。
そのあたりの経緯についてはこれまでに何度か書いたと思いますが……大量破壊兵器製造の証拠とされたのはどう考えても胡散臭い人物の証言であり、アルカイダとのつながりを示す証言は拷問によって無理やりいわせたものでした。
当時のブッシュ政権内部でも、それらの証拠や証言が信ずるに値しないものだということがわかっている人は多数いたはずです。大量破壊兵器もアルカイダとのつながりも存在しないだろう……と。
しかし、それを口に出すことはできないし疑問を呈することも許されない、そういう状況があったんじゃないでしょうか。ある種、オーウェルのダブルスピークめいた状況です。
ただ、この話において重要なのは、ニクソンが尋問によって自分の得た結論をありのままに報告したことです。
そんなの当たり前のことじゃないかと思われるかもしれません。
しかし、オーウェル的状況の中ではそうでもありません。権力者が描く物語にそわない事実は、葬り去られる「もう一つの事実」の時代……21世紀には、そういう側面がある。そして、いまのロシアはおそらく、こういう報告ができない国になってしまっていると思われるのです。
先日もちょっと書きましたが、プーチンの顔色をうかがうあまり、その逆鱗に触れるような情報を上にあげないようになってしまっている――さまざまな報道から、そういう構図があることはほぼ確かなように思われます。結果として、プーチン大統領は正しい情報を得られなくなっている。誤った情報に基づいて、誤った判断をくだしてしまう。絵に描いたような、独裁国家の成れの果てです。
ここで最初のといに戻りますが、アメリカとロシアで違うところは、この部分なんじゃないでしょうか。
どちらも愚行を犯しはしたけれど、アメリカの側では、まだしもその過ちを告発することができる。告発する人物がいた。ロシアには、それがない。告発する人物がいたとしても、すぐに排除されてしまう……ゆえに、ロシアはこんな悲惨な状態に陥っているわけです。


ひるがえって――今の日本はどちら側でしょうか。
権力者が好まないような事実が存在するとき、上にいる人間の顔色をうかがわず、忖度せず、本当のことをいえるのか。
もしそれができないとしたら……今ロシアがみせている惨状は、我が国の未来の姿であるかもしれないのです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (h_tutiya)
2022-03-21 04:50:57
太平洋戦争中の大本営発表から、安倍政権の議事録捏造、東芝の粉飾決算。この国も何も変わっていませんね。
ただ、告発を排除しない。寧ろ今までのところ、告発で何とか自浄できているところが、ロシアとアメリカ、日本の違いかもしれませんね。
イラクの前も、ボスニア・ヘルツェゴビナで、アメリカのひどい内政干渉は発動していますね。アメリカも昔から単なる正義の味方でないことは知っておく必要あります。
返信する
Unknown (murakaminobu)
2022-03-22 05:37:17
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、アメリカがかつてさまざまな国に対して行ってきた内政干渉についても、今回のウクライナ侵攻と同様、批判されるべきでしょう。
倫理的な問題を別としても、結局それらの干渉は長期的にみれば失敗といわざるをえない結果に終わったものがほとんどで……スーパーパワーと目される国の権力者たちは、その歴史から学んでもらいたいところです。
返信する
Unknown (通りすがり)
2022-03-29 06:06:04
恐らく今の霞が関で働いている役人どもはロシア的感覚で、国会議員や一般国民やメディアらはアメリカ的感覚ではないでしょうか。
返信する
Unknown (村上暢)
2022-04-04 06:10:17
コメントありがとうございます。
日本ではロシア的な価値観が根深く共有されているというのは私の年来の持論ですが……官界にかぎらず、政界にも結構それはあるんじゃないかと思ってます。
では、一般国民はというと……これは割合の問題にもなってきますが、やっぱりプーチニズム的な感覚は相当あるようにも思え、そこがちょっと恐ろしいところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。