午前中森林にパークゴルフに出かけた。車を止めて前を見たら稲苑13期の仲間が、車から降りたところだ。なんと今日は13期のパークゴルフサークルが森林での稽古だったのだ。期せずして一緒に稽古することになった。今日の森林はコース整備日で、「桜」から芝刈りがは入った。
私たちは「ナナカマド」から入りました。コースの芝が伸びていて、ラフはまさにラフ! カップ周りも芝が深くて転がらない。「シラカバコース」も同じ。「シラカバ」を終わって「ナナカマド」にもう一度入る。そこで終わりと思ったら、先の組が芝刈りの済んだ「桜」に入っている。それで私たちもついてゆく。結局36H回ったことになる。暑い上に酷いコースを回ったので疲れてしまいました。
午後、疲れていたけれど、横の空いている土地に秋大根を植えることにした。ホーマツクから種を買って来て、畑の耕しに入ったら、暑くて、おまけに午前中の疲れが残っていて、倒れそうになる。それで、途中でやめて涼しくなるまで待つことにして中に入る。15時近くなって外に出てみたら太陽が雲に入り、風もすこしあつてやや涼しくなっていたので、椅子に座りながら花畑の草取りをして、16時過ぎから畑に回った。
30分ほどで、播種を終わりました。うまくいけば今年は秋大根20本くらい取れるかもしれません。
塵の有料化で、草は一月一回しか捨てれません。先月うっかり投げ損なって、ビニールの袋に入れた雑草がまだ庭に置かれたままです。