ずいぶん長い間、楽しみより苦しんできた全道大会です。昨年までは地方大会があったのです、今年から全道大会は札幌で開催することとなりました。地方に行かなくてもよくなったのですから、喜ぶべきなのですが、現在の碌峭会は喜ぶところまで行けなくなりました。会員の減少と、高齢化は思い切ったことができない状況なのです。
明日は、「黄河3題」ということで、女性合吟「出塞行」、男性合吟「涼州詞」それに私の独吟「鸛鵲楼に登る」です。出吟出来ない方が多く、さびしい吟となります。でも出吟する方は、それなりに頑張ってくれていますので、私も頑張ります。
来週が手稲文化祭、明日と同じ吟ですが、出演者も多くなり、こちらは完全な構成吟とし、プロジェクターで写真と詩文を会場に写しての吟ですから、見ごたえはあるのですが、観客が少ないと思います。何か宣伝に力が入らなかった。なぜなのでしょう。
でも後一週間あります。少しでも来ていただけるように努力しますか。全道大会と近すぎて、力の分散するところが有ったのかもしれません。
これが終わると、すぐ札幌西支部大会と文化協会の年忘れ芸能祭の取り組みとなり、さらに12月の資格審査に続きます。荷が重くなっているのでしょうか、頭がパニック状態になります。
来週は「札幌西支部便り」を作る仕事も待っている・・・・。
明日は、「黄河3題」ということで、女性合吟「出塞行」、男性合吟「涼州詞」それに私の独吟「鸛鵲楼に登る」です。出吟出来ない方が多く、さびしい吟となります。でも出吟する方は、それなりに頑張ってくれていますので、私も頑張ります。
来週が手稲文化祭、明日と同じ吟ですが、出演者も多くなり、こちらは完全な構成吟とし、プロジェクターで写真と詩文を会場に写しての吟ですから、見ごたえはあるのですが、観客が少ないと思います。何か宣伝に力が入らなかった。なぜなのでしょう。
でも後一週間あります。少しでも来ていただけるように努力しますか。全道大会と近すぎて、力の分散するところが有ったのかもしれません。
これが終わると、すぐ札幌西支部大会と文化協会の年忘れ芸能祭の取り組みとなり、さらに12月の資格審査に続きます。荷が重くなっているのでしょうか、頭がパニック状態になります。
来週は「札幌西支部便り」を作る仕事も待っている・・・・。