手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

碌峭会手稲   詩吟

2018-10-15 19:02:15 | 詩吟関係
  手稲の教室は月曜日になっているのですが、月曜日は祝日の代替えになることが多く、まともに月4回の教室が機能しない。今日も久しぶりの感じでした。昨日の文化祭何とか参加できた堤さん、今日の教室は休みになりました。4名での稽古になりました。松さんにいつも注意されるところはどこですか、と聞いてみた、ちゃんと指摘で来ました。そこを大切に吟じてみましょうと稽古に入りました。二か所の中一か所はマスターできたようです。もう少しで手が届くところへ来ました。12月の審査までには何とかものにしてほしいものです。勝さん吟に重みが出てきました。まだ読みの甘いところがあります。和歌もう少しというところです。梶さん音程の維持に苦しんでいる。口さんには新しく教本を一冊作って渡しました。一回2題二週やるということでこれから進めることにしました。後半は西支部の大会出演吟題の稽古に当てました。

 わたしの声どうなるのか心配しながらの教室だったのですが、教室だとほとんど問題ない声になるのも不思議です。ただ生活的にはあの声を嗄らす薬をやめたら歩いたり運動になるとつらくなっています。水曜日が呼吸器科の定期検診日なので先生と相談してみます。

手稲文化祭に出演してきました

2018-10-14 19:57:38 | 詩吟関係
 手稲文化祭今日が出番で、13時30分が出演時間です。12時に集合してリハーサルをして出場する手筈でした。時間まで見学して、リハーサル室3階料理教室に行きました。弁当が用意されていました。リハーサルは稲穂吟友会と一緒に12時からを予定していました。稲穂の会員の集合が、やや遅れましたので、先にコンダクターの伴奏で稽古を始めていました。間もなく稲穂が到着、尺八の伴奏をつけていただき一通り稽古をしました。時間は少し遅れていましたが、気になるほどでありませんでした。吟はとても調子よく進み、困ることなく終わらせました。一番大変だったのが私です。やはり喉が嗄れて、直前に龍角散を服用してやっと吟じましたが、出だしで声が伸びずつらかった。11月にも二回出番があります。それまでに薬の利用方法をいろいろ試してみようと思います。最悪、龍角散の使用のタイミングを試して置くことにしようかと思っています。

 

手稲文化祭第一日  札幌市社会教育功労者表彰を受けることになった

2018-10-13 18:06:28 | 手稲文化協会関係
 手稲文化祭が始まりました。今日10時に見学に出かけました。駐車場が満車になるほどの人でした。手話・太極拳、フラダンス、詩吟、民謡、日舞とても見ごたえのある出し物でした。二階の展示も今年は沢山の見学者が入っていました。

 明日は私たちの詩吟の出番、13時30分です。15分に絶句6題を組んだので、ちょっと苦しい時間繰りになります。最初のマイクの設定さへスムーズに行けば、ぎりぎり間に合うはずなのです。私も 独吟をすることになっています。先日からの喉の調子、いまいちなのですが、頑張るしかありません。

 今日、札幌市から親展の手紙が来ました。開けてみたら、平成30年度札幌市社会教育功労表彰の表彰者に決定したというお知らせでした。私には勿体ない表彰なのですが、手稲文化協会でやってきたことに、文化協会の方が70周年の中で何かしたいと推薦してくれたのだと思います。半世紀の歴史を持つ手稲文化協会が瀕死の状態だったものを立ち直らせ、新しい行事も立ち上げ、今の協会に作り替えたという自負心はあります。しかしこんな重たい賞をいただくのは何か申し訳ないように感じたりしています。

教本修了者 用  第二教本を作りました

2018-10-12 18:50:25 | 詩吟関係
 どこの教室でも教本を終了したお弟子さんに次何をやらすかということで苦労されている先生は多いと思います。

 私はまず教本を初めからもう一度復習してもらいます。そのあと適宜吟譜を持参して凌いできましたが、新しいフアイル40ページに教本以外の吟譜をまとめて一冊の教本にしました。私用と二冊作ったのです。プログラムも作りました。全部一度やっているはずで、探せば吟譜があるものばかりだと思いますが、書き込みなどをしていて、汚れたりしたものがかなりあると思います。新しく整理する形で第二教本にしてもらうことにします。この後第三教本もまとめる予定です。

  象堂流でやった長詩も組み込んでいます。全部まとめると第五教本くらいまでできると思います。

  今多いのは、各種オーデションへの出場みたいです。しかし、これはかなり吟力のある方でなければ難しいと思います。はやくに一度やったというような詩はもう忘れかけていると思います。改めて吟じて楽しんでもらえたらと思うのです。

喉の嗄れ  回復  カラオケで確認

2018-10-11 18:20:30 | 身辺雑記
 今日は午前中鍼灸治療院に出かけ治療を受けて、帰宅後20分ほど詩吟の稽古をする。ほぼ声は回復しているけれど、どこか違和感がある。午後からカラオケに出かけました。いつもの店、顔見しり二名と知らない方一名がいました。

 カラオケの声がどうなのか心配だったけれど、あのひどい時とは全く変わっていました。喉に力をれなくても声か出る。まだ心配だけれど、そこそこ息も続く。この調子なら、日曜日の文化祭の詩吟大丈夫でないかと思える。このままいってほしいものです。

 肺気腫と診断されてから28年、その前に已に発症していたのだから30年以上付き合っていることになる。最初の薬、に何も悪くなく使っていたのだったが、たまたま鼻が具合悪くなり、耳鼻科に懸った。すると錠剤を一錠処方してくれた。ところがそれを使ったら脈拍がひどく上がりだしたのです、調べたら耳鼻科の薬の副作用と肺気腫の薬の副作用が同じだったのです。それでその薬二つともやめて、肺気腫の薬を変えました。その時使った薬はスピリーバーという薬でしたが、この薬は素晴らしくよく効く薬で、劇的な効果を感じました。しかし、間もなく喉が嗄れて詩吟に影響が出ました。それから、いろいろな薬を試してきました。一時期は新しい薬の治験もやりました。そんなことを重ねながら来ていたのです。今年の二月に風邪というより喘息といった方がいいのかもしれません。一生懸命風邪薬を求めたり、咳止めを求めたりしましたが直らない。この症状毎年一度起こるのです。そしてその最後が抗生物質のゼビオを使って収まってきました。たまたまゼビオが二錠残っていたので、使ったのですが、効きません。時期が早すぎたのだと思います。こんな時最後の北大の定期検診とぶつかり、メプチンエアーという薬をいただきました。すると一発で止まったのです。それ以来、歩いて苦しくなったら一呼吸使うと楽になるので、メプチンは常備しています。ただ、今回苦しんだ喉を嗄らす薬には太刀打ちできなかったのです。古い肺気腫の薬に戻って、スビリーバーと併用して。この二日とても良い状態になっています

こんなこともある・・・

2018-10-10 19:39:30 | 身辺雑記
 9時半に詩吟の稽古を15分ほどやりました。声は何とか出ていました。

10時過ぎ家内が買い物に連れて行ってほしいというので、生鮮市場と現金問屋の二軒を回ってきました。11時15分ころ帰宅しました。

 今日は村崎クリニックに薬をもらいにゆく予定でした。11時30分までが午前の受付なのでまだ間に合うと思って保険証を持って飛んで行った。第一駐車場もうまくは入れて、やれやれ間に合ったと思ってエレペータ―の前に立った瞬間、財布を持たないできてしまったことに気が付いた。大失敗、出直す暇はありません。仕方がありません。

 家に戻り、昼食。昼食を終わってから以前から新しいリュックサックがほしいと思っていて、ひょっとしたら中古品で手ごろなものがあるかもしれないと思っていました。それで中古品の販売店に出かけてみました。大きなものですがほぼ新品、こんな大きいものもいらないのだけれど、値段も手ごろだったので買ってきました。何に使うの?と聞かれそうですが、手提げのカバンはありますが今の私の体力では詩吟の教本類を入れて持って歩くのがつらいのて゜、昨年からリュックに入れて歩くことにしていたのです。しかしありあわせのリュックを使っていたのですが、安物ですから、背負いベルトの付け根が切れそうになったのです。それで新しいものをということになっわけです。

 リュックを買って帰宅したら2時を過ぎていました。丁度病院の午後の診察が始まるむ時間です。村崎はまだ混んでいるはずですから先に鍼灸治療院に行ってくることにしました。治療を受けて帰宅してから、少し休んで3時過ぎに村崎クリニックに出かけました。空いていると思って行ったのに、何と先客が10名くらいいる。どうやら治療に時間のかかる患者がいたみたいで、診察の流れが止まっていました。やっとこ終わり薬をもらって帰宅したら4時半になっていました。

 ばたばた飛び回る一日でした。

第152回北詩連全道吟剣詩舞大会終了

2018-10-09 18:19:19 | 詩吟関係
   昨日,標記の大会が開催された。私は案の定、喉が嗄れて声が出ず欠場しました。お蔭様で初めから終わりまで全部鑑賞することができました。

 単純に比較することはできないのだけれど、今年の大会はとても充実していたと思います。音響がとても良くて、全体的に重厚感があり、全道大会という呼称に恥じない充実した大会になったと思います。各支部が用意した構成吟これは北詩連ならではのものだと思います。内容も洗練されていて、北詩連以外の方が見ると驚異に価するかもしれない。総てに同じ点数を上げることはできないまでも、旭川支部の作品は一寸まねのできるものではなかった


 一言残念だったことを言えばナレーションの入れ方、内容にもう少し気を使ってもよかったかと思いました。特に前の吟が終わって次の吟のナレーションに入るタイミングが遅かったのが目立ちました。その上、ナレーションが終わらないうちに次の伴奏が入りナレーションがすべて聞けないものがありました。これは極めて初歩的な失敗です。前の吟が終わって次のスタンバイのできるまでに終わらすことができたと思います。札幌西支部のナレーションにはイントロを組み込んでいましたがこんな工夫も素敵です。 

 詩舞、剣舞が取り込まれていましたが、ほとんどが女性、特に剣は男性の迫力で舞台を圧するものが見たかった。これは今の時代無理なことなのでしょう。詩舞も皆様頑張ってくれていましたが、詩吟の傍らの急ごしらえが多くなるのはやむを得ないのでしょう。

 とにかく大成功の大会だったといえましょう。

 私事ですが、喉の関係で欠場したと書きましたが、来週14日には手稲文化祭に出演することになっています。このままでは詩吟が続けられないかもしれません。原因は判っているのです。先月から使いだした肺気腫の気管支拡張剤のせいなのです。今朝思い切ってやめました。そして以前使っていた薬に変えました。この薬は効いているのかどうかもわからないのですが、詩吟の大会が終わる11月まで以前の苦しさを覚悟することにしました。やめたら、喉の嗄れが無くなったのです。午後から福祉センターの詩吟だったのですが、普通に声を出すことができました。一月近く苦しんでいたのが、やめたらすぐに元に戻る。これは考えものです。普段は使っていて、詩吟の日にやめるでいいのかもしれません。来週の水曜日が定期検診の予約日なので先生と相談してみます。

 

 

 

北詩連第152回全道吟詠剣詩舞大会

2018-10-07 19:35:50 | 詩吟関係

 明日、北詩連の全道大会が札幌サンプラザコンサートホールで開催される。北詩連は札幌東西二支部と旭川・岩見沢・稚内・倶知安・室蘭の7支部にわかれてる。札幌以外の支部はバスで駆けつけます。各支部とも 構成吟25分程度のものを用意してきます。そのほかの自由吟もあり、来賓もかなりの方がおいでになります。北詩連の最大の行事です。 構成吟は七支部が競り合う状況で年々中身が充実してきて見ごたえのあるものとなっています。

 入場料は無料ですので、どうぞ見学にお出で下さい。

 私の会も、札幌西支部として参加します。ただ残念なことに私は先月から戴いている肺気腫の気管支拡張薬が喉を嗄らさせいて、声が出ないので今回は名前は出ていますが出場できません。いろいろためしいてみていますが、やっぱり駄目です。来週の日曜日は手稲の文化祭で、私は独吟を予定していますが、欠吟しなければならないかもしれません。喉が命の詩吟で、喉が駄目になるのは致命傷です。この詩吟の期間、今の薬をやめて以前の薬にしてみるしかないかもしれない。ont>

gooがサービス停止というのは、私の勘違いだったようです

2018-10-06 18:14:33 | 身辺雑記
gooで書いていたブログがサービス停止になると思って移行すると書いたりしましたが間違いでした。gooではなくジォシティズだったということが分かりました。又こちらで続けます。

  今日の15時から手稲神社秋季例大祭の「直らい」があり、初めて出席させていただきました。100名くらいの方が参加されていました。文化協会で一緒に活躍した山口さん(大奥さん)にあえると思っていましたが、この会には参加されていないようでした。ただ始まる少し前に会場の入り口近くの方にお話しをして戻られる姿を見つけたので。後を追って廊下で「山口さん!」と声をかけましたら、振り返って「どなたでしたか?」といわれた。「文化協会でご一緒した村川です」といったら「あら・・お元気」といわれた。一寸感じが違った。忘れられるはずはないと思っていたけれど、ご主人を亡くされて、もうかなり立つはずで、ひょっとしたら記憶が薄れるようになられたのかもしれない。でも元気そうだったからそんなことはないのでしょう。

 横に座っていて話しかけてくれた方、素晴らしい方でした。77歳で、ビールジョッキー10杯は軽いという人でした。今も現役で外国に出かけていて、ドイツ語を勉強しているといいます。ご自分の自慢話を聞かされましたが、本当の話と分かります。凄い人なのです。おかげで退屈しないで終われました。

ブログ「手稲は最高」NO2 に移行します

2018-10-05 19:38:27 | 身辺雑記
 以前gooのブログを補完するつので、特に詩吟関係のことを書こうと思って立ち上げたのでしたがgooのサービス終了ということで、こちらを本命にすることにします。ただま律かっていないので、うまく機能してくれるかどうか疑問です。