うだるような35℃を超える猛暑日が今日で8日。風邪をひいてから約2週間が過ぎても夏風邪はしつこい、一向に回復の気配が見えない。
5日・6日の2日間、熊本の夏祭り「火の国まつり」が開かれる。祭りでは、数多くのイベントが用意され、深夜まで沢山の人で町中が賑わう。圧巻は2日目の夜19:15~20:40にかけて開かれる「おてもやん総おどり」。
今年は約60団体、約4,500人の踊り手が中心市街地で、熊本の復興を祈願しながら踊りまくる。県内外から応募された「熊本応援隊」のみさんも、祭りを盛り上げる。
「火の国まつり」を毎年楽しみにしているのだが、今年は、風邪のため祭り見物はできそうにない。残念で仕方がないが、おてもやんの歌が聞こえるようだ。
おてもやん あんたこの頃 嫁入りしたではないかいな
嫁入りしたことァ したばってん
御亭どんがぐじゃぺだあけん まァだ盃ァせんだった
村役 鳶役 肝入りどん
あん人達の 居らすけんであとはどうなと キャアなろたい
川端まっちゃん キャアめぐろい
春日ぼうぶらどん達ア しりひっぴゃあで 花盛り 花盛り
ピーチク パーチク 雲雀の子
ゲンパク茄子の イガ イガ ドン
※ 御亭どん・・・亭主 ぐじゃぺ・・・あばた顔 村役・・・村の世話をする役人
鳶役・・・消防団 肝入り・・・世話役 ぼうぶら・・・かぼちゃ
7日に開幕する「第98回全国高校野球選手権大会」の初戦組み合わせ抽選会が昨日開かれ、熊本代表秀岳館は、6日目第4試合で静岡の常葉菊川と対戦する。常葉菊川は秀岳館にも劣らぬ打撃のチーム。猛烈な打撃戦が期待される。その日はオリンピックの放送もあっているが、この1戦、テレビの前から離れられそうにない。願わくば強豪チーム常葉菊川を破り、大優勝旗を熊本に持ち帰ってほしいものだ。
秀岳館チームは熊本代表ではあるが、選手は全員が他県からの野球留学生。県大会まではなにか、違和感を感じていたものの、甲子園に行けば間違いなしの熊本代表。精いっぱい応援しよう。がんばれ!がんばれ!
明日からのリオオリンピックからも目が離せない。楽しみでならない。