毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

休日になるとなにか「ウキウキ」

2016-01-31 09:33:07 | 日記

  休日になるとなにか「ウキウキ」する。毎日が日曜日となってからは休日など関係ないはずだが、この「ウキウキ」。50年にわたる長いサラリーマン生活の残滓だろうか。

 ドーハで行われているU23アジア選手権の決勝では日本と韓国が対戦した。テレビ実況が23時に始まる。私の身上は早寝早起きだが、明日は日曜日。眠いのを我慢してテレビの前に座った。

 試合が始まったのは11時45分。韓国の動きはするどく、日本を圧倒するかの感がある。日本は前半20分には今大会初めてとなる先取点を与え、反撃を試みた後半も開始2分で追加点を許した。これはだめだとあきらめかけたが、その後がすごい。後半22分、1点を返し、その1分後にさらに1点。36分に逆転のゴールをきめた。2点差をつけられる不利な状況から、後半矢継ぎ早に3点を奪って逆転勝ちを収めた劇的勝利。大逆転に思わずテレビに向かって拍手した。

 一方、敗れた韓国は敗戦のショックを隠しきれず、現地メディアは歴史的敗北と位置づけ「ドーハの衝撃」と報じている。

 その夜、眠りについたのは午前4時過ぎ。

 昼12時には大阪女子国際マラソンがスタートする。また、今年の納となる「ラグビー日本選手権」も秩父宮ラグビー場で開かれる。ついでと言っては何だがこれも見逃せない。寝不足もなんのその、この日1日、テレビの前に座り続けることとなった。

 マラソン優勝は33歳の福士加代子(ワコール)選手。30㌔付近からの独走は文句なし。2時間22分17秒のタイムで、リオ五輪の代表選考の日本陸連の設定記録2時間22分30秒を破った。福士選手は1万㍍などのトラックで五輪を3回経験している。リオ五輪代表に今度選ばれれば、5輪を4回経験することとなる。まずはおめでとう。福士選手は3月に行われる名古屋マラソンにも出場するという。

 ラグビーはトップリーグ王者のパナソニックが49-15で、大学王者の帝京大学を破り5度目の優勝を飾った。ルールはよく知らないが、肉弾相次ぐというか、その激しい動きには時間の経つのも忘れてしまった。

 テレビの前で楽しい休日を気兼ねなく過ごすことができました。幸せ、幸せ。


春の選抜に選ばれた〝秀岳館”高校

2016-01-29 17:38:58 | 日記

  いよいよ高校野球のシーズンがやってくる。

 3月20日に開幕する第88回選抜高校野球大会出場校に県勢では秀岳館高校が選ばれた。同校の選抜出場は13年ぶり2度目。2001年夏の全国選手権とあわせると通算3度目の甲子園となる。秀岳館は昨秋の九州地区大会を制し、出場が確実視されていたものの、明治神宮大会では初戦敗退。不安もあったが、八代市興国町の同校に「センバツ出場決定」の知らせが届くと、体育館にユニホーム姿で待機していた部員らが歓声を上げ喜びを爆発させた。とニュースが流れた。

 元NHKの高校野球解説者だった加治舎巧(かじしゃ たくみ)さんが、同校野球部監督に就任されたのは2014年4月。2年をかけて甲子園に行けるチームに育てると宣言されたが、正夢となった。おめでとう!ございます。甲子園でのご活躍、テレビの前で祈っています。 

 九州地区からは、秀岳館のほか、海星(長崎)日南学園(宮崎)鹿児島実業(鹿児島)の3校が選抜された。21世紀枠に推薦された石垣高が選抜されなかったのは少し残念。 

 自称、高校野球の大ファンの老人夫婦。県内高校野球大会のスケジュールも決まった。甲子園での応援は無理だとしても、藤崎台球場で、元気な高校球児達を応援することができるこれから、思い出すだけでも、楽しくなってきた。

 


猛威を振るった記録的な大寒波

2016-01-26 12:14:17 | 日記

  この冬一番の強い寒気の影響で、 九州各地では最高気温が0度未満の真冬日となり、記録破りのまとまった雪が降り大雪となった。熊本でも雪となった。朝起きて外を眺めると積雪で一面の銀世界。何年ぶりのことだろうか。ところどころで雪だるまが登場した。

            (我が家の庭) 

 熊本市の気温は夜になり、零下7℃、球磨郡のあさぎり町では零下13℃だったという。北海道ではあるまいし、南の熊本で零下10℃を超えるとは驚きの一言。

 長崎市の降雪量は17㌢。観測史上最も積雪の多かった1967年の15㌢を更新した。降雪量は多いところで、山口県では20~40㌢、九州北部で5~10㌢、南部の宮崎・鹿児島県で10~20㌢。鹿児島では交通機関がマヒし大混雑だったとある。

    (鹿児島県薩摩川内市の雪)

 奄美大島では115年ぶりの雪を観測。沖縄では観測史上初めて雪が降ったという。南の島の子供たちはとても喜んだそうだ。1月の平均気温は17℃。10℃以下になると海の魚が岸打ちあげられるというがこの日の温度は9℃。浜辺で魚を拾う人の写真がテレビに出た。

 九州・山口を襲った記録的な今回の大寒波の影響は、水道管凍結などによる断水や給水制限を各地にもたらし、8県26万世帯超が影響を受けた。その背景には、水道管の老朽化などインフラの劣化もあるのではないか。水道をひねれば水がでる。それを当たり前と感じていた生活の基盤がいかにもろいものかがよくわかる。先日降った東京の雪では、交通機関に影響が出て大混雑となった模様がテレビで大きく報道された。

 たかが雪、されど雪。この程度の雪で大混雑する東京。予見される首都直下地震が起きた場合の対策は十分だろうかと心配になる。

  


旅の終わりは雪で飛行機が飛ばない

2016-01-25 11:42:53 | 日記

  美しい海を望む、清潔で色合いもよい、美しい静かなホテルの部屋で、爽やかな朝を迎えた。沖縄の旅も今日で終わり。べランダに出た。雨は降っていないが、どんよりとした空がひろがっている。風が強い。海は大荒れ。大きな白波が、対岸の崖の上によじ登っているかのようだ。対岸の岬は、昨日訪れた万座毛の「象の鼻」。

      

  以前読んだ山崎豊子さんの小説「運命の人」沖縄編を思い出した。「象の鼻」は傷心の主人公弓成亮太が訪れたところだ。

 午前10時、バスで那覇市へ直行した。県庁前の広場や観光名所国際通りには猛烈な風が吹いていた。雨もひどい。宜野湾の町と飛行場を見たいと思っていたのだが、この悪天候では無理とあきらめるしかなかった。

 昼食は国際通りの琉球料理の店「ゆうなんぎー」。何度も訪れたことのあるお店だ。とにかく量が多くておいしい。お値段も手ごろ。出発前から食べたかった「中味(モツ)のスープ」と「てびち(豚足)の煮つけ」を注文した。あとは「フーチバー・ジューシー(よもぎのゾウスイ)」のランチ定食を1人前。ランチには(島豆腐)と(昆布の煮つけ)、グルクン(いわしに似た沖縄の魚)、ミミガー(豚の耳)などが付いていた。量が多い〝奥さま”と二人で食べても食べきらないほどの量だ。オリオンビールもいただいた。おいしかった。

 5時過ぎまで雨にぬれながら公設市場や国際通りを散策し、那覇空港に18時過ぎに着いたのだが、そこで思わぬハプニングが待っていた。福岡空港は雪のため、2000発のJAL便は大幅に遅れるという。前便の1805発も未着という。遅れると今夜中に熊本へ帰ることができなくなる。空席待ちのカウンターに走った。1805発の便に空席がないか尋ねたところ幸いなことに2人分の席が空いていた。急いで手続きを終えどうやら機内に走り込むことができた。7時過ぎに離陸はしたものの「福岡空港は大雪、降りられないときは大阪国際空港にまわります」と機長からのアナウンスだ。ひやひやの連続。でも幸運とでもいおうか、2045に福岡空港に無事着陸した。

 余談だが、最初に搭乗予定だった2000発便は、福岡空港大雪のため欠航になったと後で聞いた。

 

 


海洋博公園と美ら海水族館

2016-01-24 15:15:29 | 日記

 海洋博公園では「お花まつり」開催中、大きな「でぃご」の木も迎えてくれた。 

       

   (でぃご)   (さかな?)  (さかな?)   (えび)  (かめ)  (たこ)  (じんべえ鮫)

 巨大水槽には驚いた。人の高さと比較してくださいね。体長6メートル近くのじんべー鮫めが何匹も、悠々と泳いでいる。小さな魚も楽しそうに泳いでいる。

        

 今夜のお宿は豪華ホテル。沖縄サミットのおりにクリントンアメリカ大統領のお泊りになったANAインターコンチネンタル万座ビーチホテル。

 どんなに豪華か興味津々。雨は今も降り続いている。