毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

予算審議の強行採決

2014-02-28 16:33:44 | 日記

 「逃げる」とも「去る」ともいわれる、短い2月は今日で終わり。

 明日は、県下高校の卒業式が一斉に行われる。ある者は進学、ある者は就職、進む道はそれぞれ異なっても人生の輝かしい出発の日である事に変わりはない。

 4月からは消費増税が待っている。併せて年金は0.7%が減額される。駆け込み需要が盛んだ。住宅や宝石、自動車の買い替えなど高級品が目立っている。だが、年金生活者や派遣労働者など貧困にある者にとってこれらの品は高値の華だ。

 スーパーでは、ティッシュペーパーが不足ぎみとニュースに出た。ビールの販売もすごく増えているそうだ。それも発泡酒。多くの年金生活者はわずかでも節約しようとささやかな品物の駆け込み需要に精一杯。

 2014年度予算が最短13日間の審議で今日にも可決されそうだ。 公共投資や社会保障費の増加から過去最大の96兆円、補正予算にくぐりこませたバラマキの公共予算などを含めると総額は100兆円を優に超える。

 補正予算では、政府が予算要求の無駄をチェックした結果34事業4574億円がカットされたが、指摘された事業の8割が名前を変えて、今年度予算で復活した。国の借金が1000兆円を超えても、バラマキと無駄な公共事業、この姿勢は変わらない。官僚は要求したものは必ず取ろうとする。その結果として天下り先を確保する。いびつといわざるを得ない。 

 朝日新聞に経済気象台という欄がある。第一線で活躍している経済人や学者など社外筆者によるものだが、1月8日の記事が気になった。

 その抜粋 
「米国では財政赤字削減が急速に進んでいる。現役世代は、自分の利益のために負担を将来世代に背負わせることは不公平だと考え、自らの身を削る。一方、日本は、反対の声を上げられない将来世代に負担を押し付け、現役世代は生活を維持しようと考える。日本の若者が、将来不安を覚えて保守化するのも無理はない。中高年世代は、若者に覇気がないと嘆く前に自らの責任を自覚した方がよい。」

 中高年世代が日本の赤字を作ったのですか。その元凶は、選挙民の心をつかみたいと、無駄なお金をバラマキ、景気刺激策として有効だと、厳しい国の財政も顧みず、無駄な道路や鉄道など公共事業にお金をバラまく族議員と呼ばれる政治家や、その取り巻き官僚の責任ではございませんか。

 将来世代に負担を負わせたその責任すべてが中高年なのでしょうか。放漫経営の標本たる政治家は選挙で選ばれる。その政治家を選んだ1票には中高年にも一端の責任はあるかもしれないが。

 選挙の大切さを今からでも遅くない大切にしなければと改めて考えました。


招かざる客PM2・5

2014-02-27 14:07:25 | 日記

招かざるお客PM2・5が近畿や北陸などの空を覆った。町は白くかすみシルエットだけが浮かび上がった風景には、不気味ささえ感じられた。

大阪を含む近畿、中国、北陸どの17府県では、PM2・5の数値が国の暫定基準値(1㎥70マイクログラム)を超えたため、注意喚起情報が発令された。100マイクログラムを超えた地点もある。

PM2・5は大気中に浮遊する直径2・5マイクロメートル以下の物質を指し、環境省によると、①焼却炉などで物が燃焼することによって排出されるもの②窒素酸化物などのガスが、大気中で光やオゾンと反応して生成されるものがあり、吸い込むと肺の奥まで入りやすく、ぜんそくといった呼吸器系の病気などに大きな影響があるといわれる。

海の向こうの中国では、工場の煙や車の排ガスなどから生まれる微小粒子状物質PM2・5による大気汚染が春節以降もずっと続き深刻な状況となっている。

よそ事ではない。日本でも3月から5月にかけて濃度が上がる傾向があり、九州地方ではたびたび注意喚起情報が出されていた。その発生源は中国といわれるが、今回のように規模も大きく全国の空を覆ったのは初めてのこと。

対策としてマスクや空気清浄機が頭に浮かぶが、注意点は何だろう。 PM2・5は、空気中に浮かんでいる粒子のなかで2・5マイクロメートル以下のものを呼び、髪の毛の太さの30分の1ぐらいだという。吸い込むと肺の奥まで達しやすいとされ、危険極まりない。

注意喚起情報が出された時は、できるだけ外出を控える。戸外でのスポーツは避ける。洗濯物などを外に干さない。外からの空気の出入りをできるだけ少なくするなどの、対策を採ることとなるが、要は、日常生活の中で各人が十分な注意を払うことだ。

PM2・5の情報は各地の自治体が毎日行っている。この活用も大切なことだろう。


体内時計が狂っちゃった

2014-02-26 14:43:58 | 日記

昨年の今頃、痛風にかかり大変だった。そのあと高血圧、さらには十二指腸潰瘍による出血と、歳には勝てずお医者さまとの長いお付き合いが続いている。

今年の2月にはインフルエンザにかかり、熱のため立つことも座ることも出来ず、救急病院のお世話になった。インフルエンザの予防接種は受けていたのだが、どうもその効果は少なかったようだ。

その後、幸いなことに持病の方はどうやら収まっている。血圧はほぼ正常値、痛風の痛みは嘘のように消えている。十二指腸潰瘍も全く姿をみせない。だが用心だけは欠かせない。十二指腸潰瘍での入院は昨年9月、退院の際にちゃっかり1年先の内視鏡検査を予約しておいた。
くすりも欠かさぬよう努めている。

ところがソチのオリンピックが曲者だった。あまりにも楽しく、テレビの前での連日深夜の応援がすっかり体内時計を狂わせてしまった。

いつも夜9時頃にはベットに入り、朝は5時に起きる典型的な早寝早起きの生活だが、ソチオリンピックは閉会したというのに、体内時計の狂いの後遺症は思わぬ結果となって現れた。

いつもどおり午後9時ころにはベットに入るのだが、オリンピック放送のあった12時近くになると目が覚める。競技の終わる時間だった午前5時頃までは目が冴えて、全く不眠の状態。寝不足でふらふら。その日1日頭が重い。

午前6時半にはじまるNHKのラジオ体操は毎日欠かさず続けているのだが、丁度この時間に睡魔が襲う。厄介そのもの。

早く体内時計を修復する方法。教えていただけないものだろうか。


春がやってきた・楽しいな

2014-02-25 16:37:42 | 日記

 冬のオリンピックの終わるのを待っていたかのように、暖かい春がやってきた。本格的な春の訪れ、九州各地の日中の最高気温は18℃を超えた。

 北国のまだ大雪の残る地方の方々には失礼だと思うが、気分は爽快。天気も上場。咲き誇る梅や桃の花。桜のつぼみもだんだんの聞くなってきた。小鳥も楽しくさえずっている。四季の中では春が大好き。

 土筆やせり、クレソン、蕗の薹など野草も豊富。食卓が鮮やかな色どりで、とたんに賑やかになる。

 久しぶりに夫婦で、団地の中を散歩した。梅見の散歩。

 日ごろは気付かなかったが、庭に梅の木のあるお家の多さには驚いた。

 梅の木は今が満開。しだれ梅には風情がある。赤や白、ピンクと色はさまざま。梅の木にまじり桃の花もある。菜の花も派手な黄色で頑張っている。青空のもと、気も晴れ晴れ気持ちよい。大きく手を広げ深呼吸をした。



            

                        

 散歩の途中でメダカを買った。ガラス鉢に入れると休むことなく元気に泳いでいる。お店の方が「メダカはよく跳ねて飛び出すので、水は一杯に入れない方がよいでしょう」と話していた。そういえば以前飼っていたメダカ、知らぬ間にいなくなりミイラで発見しことを思い出した。

 可愛いものだ。うちの奥さん、飽かずにメダカの泳ぐガラス鉢を眺めている。このメダカ肥満体だよ。深夜になると動かない。寝たのだろうかな。大きなメダカが小さなメダカを苛めている。となかなか賑やかで楽しそう。

 毎日が日曜日、世間との触れ合いもだんだん少なくなり、日ごろの会話も限られる老人夫婦。小さなメダカと庭にくるメジロがいつもやさく二人を癒してくれる。


思い出が出来ましたソチオリンピック

2014-02-24 17:32:52 | 日記

第22回冬季オリンピックソチ五倫が23日夜(日本時間24日未明)17日間にわたる競技の全日程を終え閉会した。

(日本時間の)連日深夜にわたる競技は体内時計を狂わせたが、数々のドラマを生み、多くの人達に感銘を与えた。予告されたテロの被害もなく、無事に閉会を迎えられたのは何よりだ。

日本選手団はメダル8個(金1銀4銅3)と、国外開催の冬期五輪史上最高の成績を残す大活躍だった。

41歳、伝説(レジェンド)といわれる葛西選手の大ジャンプ。銀と銅の2つのメダルの重さはいかばかり。まだまだやれる次のオリンピックに挑戦と意気軒高。恐れ入ります。

フィギュアの若き王者羽生選手の世界最高の演技。女子の浅田選手、SPでは出遅れたもののフリーでは目指してきた難度の高いすべての演技を完成させ、応援してきたすべての人達を興奮の坩堝とかした華麗な演技。翌日の新聞やテレビの映像は真央ちゃんばかり。まるで真央ちゃんデー。

スノーボードハーフパイプで銀、銅の若き2人の少年選手の大活躍。お見事の一語に尽きる。平野歩夢選手はオリンピック最年少のメダリスト。今後ますますの活躍大いに期待できますね。

高梨選手、岡崎選手。思うような結果ではありませんでしよう。でも日本国中みんなの人が拍手を送っています。

テレビの前の応援でしたが、数々のすばらしい想い出をソチのオリンピックでいただきました。選手のみなさん本当にありがとう。

2020年に開催予定の東京オリンピックも楽しみ。だが、私の願望“死ぬまで元気、ピンピンころり”と健康には気をつけているが、果たして7年後のオリンピックで元気をいただくことができるだろうか。

ふと、不安がよぎるのです。