「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

原発廃炉の費用負担、電力会社やエネルギーコンツェルンに、永続負担を法的にさせようと試みるドイツ政府。

2015-09-12 22:06:30 | 福島第一原発と放射能


 ドイツでは、日本と大きく異なり、原発廃炉に向けてかかってくるコスト負担から、電力会社やエネルギーコンツェルンが将来逃げないようにするため、体制側の政治家が永続的に責任を負わせる法整備を進めようとしています。

 ドイツ地元メディアの報道を翻訳したもの。

「放射能防御プロジェクト ヨーロッパ」https://www.facebook.com/groups/256282161066976/に掲載されたものです。


=========================================================

 

「ドイツのガブリエル環境相は永久責任法を計画。原発コンツェルンは責任逃れ」

 n-TV、2015.09.02報道より

http://www.n-tv.de/politik/Atomkonzerne-druecken-sich-vor-der-Haftung-article15850786.html

翻訳 Mikako Hussel氏

 ドイツのジーグマー・ガブリエル環境相は、新たな法律で、電気事業者が脱原発のコストから逃れるのを阻止するつもりだ。それは各省庁で、既に検討・調整済みの法案から明らかになっている。

 ドイツ最大のエネルギーコンツェルン『エーオン』はこの法案に対して裁判で係争することを検討している。「事後責任」導入によってドイツ連邦は、コンツェルンがたとえ原発事業を子会社などにアウトソースしていたとしても恒久的に原発廃炉及び放射性廃棄物最終保管のための数百億に及ぶコストを負担することを確かなものとするつもりだ。

「このため法的な新規定により放射性廃棄物処理に対する長期的なコンツェルンの責任を担保し、国家財政上のリスクを減じることが目的である」と法案に記されている。

 『エーオン』は無期限・無制限の恒久的な責任は異論の余地があるとみている。「このコンツェルン事後責任法案は、合憲か否かの審議に耐え得るものではない。この形で採決されるならば、我々は九分九厘、法的手段を取らざるを得ないだろう。」と『エーオン』の広報官は語った。『RWE』、『EnBW』及び『ヴァッテンファル』もこの法案を法的に検証する予定だ。

 『エーオン』は原子力、ガス、石炭事業を子会社『ユニパー』にアウトソースし、本社はエコ電力に集中する計画だ。新法案がなければ『エーオン』の連帯債務者としての事後責任はアウトソーシングから5年後に終了することになる。

 原子力コンツェルン『エーオン』、『RWE』、『ヴァッテンファル』及び『EnBW』は原発廃炉及び最終保管のために総額358億ユーロの引当金を積んでいる。
 ガブリエル環境相は、責任法に加えて、委員会を投入し、脱原発資金調達のための代替案を探らせる予定だ。財団モデルや基金などが検討されている。

 遅くとも2022年にはドイツ最後の原発がシャットダウンされる。

=======================================================

原発廃止への取り組みが、ドイツは全く違いますね。この金銭的なシビアさも。


【 X教授警告!「世界は警戒で日本は無警戒、大雨で福島第一原発本体周辺から相当量の放射性物質が外洋流出」 】

『2015年真夏 木下黄太の大放談(8)』
【 被曝回避活動は全国でどうなっているのか?  沖縄、九州、中四国、近畿、北陸、北海道、そして名古屋 】

被曝関連などの重要情報は木下黄太メールマガジンでのみ、毎週金曜夜に配信。

ブログよりも、より明確に、より興味深い内容です。ぜひ購読を⇒⇒⇒http://www.hoshanobogyo.com/


===================================================

 

東京でも、同じようなミーティング形式を開催していますが、その方がいろんな方たちと話せることも多くなるため、首都圏避難者の多い岡山でも、同様なスタイルで開催する事に致しました。 

 

30人限定ですが、残席は既に10席ですので、お話がしたい方は、至急予約してください。

 

 【9/26(土)木下黄太と話す被曝問題 in 岡山】

 

 13時10分開場、13時30分開始、16時00分終了予定

 

きらめきプラザ(岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館)7階706会議室(岡山市北区南方2丁目13-1)

 

申込み&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/331165/

 

※座談会参加者の駐車場利用は、施設から禁止されています。車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。入庫はできてしまうのですが、施設や他の利用者にご迷惑がかかる上、講演会主催団体が今後の施設利用を禁止されてしまいます。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 なお、翌日は徳島で、三田医師と「とくしま定住支援ネットワーク」が主催する会合に参加します。これは、参加希望がある方は、直接お問い合わせください。⇒http://www.tokushima-teijyu.net/

 

====================================================