「2011年6月に茨城県より岡山市へ母子避難して来ました。その年の11月に幼い子どもがシェーン・ライン・ヘノッホ・紫斑病にかかり3ヶ月間入退院を繰り返しました。
翌年、1年生に上がると、もう経過観察だけでよかろうと病院へは行かなくて済みました。今の所再発の兆候は見られませんが、木下さんが言われた通り、再発の可能性を考え、医療が発達している岡山にもう5年近くも居ります。」
こうした話も、定員30人で満員となった岡山ミーティングで聞こえてきました。
他にも気になる話はいくつかありましたし、最新の岡山に関しても、わかったことはまたありますが、メルマガでお伝えしたいと思います。
毎週金曜配信の木下黄太メールマガジンでお読みください。
被曝関連等の重要情報はメルマガのみ、ぜひ購読を⇒⇒⇒http://www.hoshanobogyo.com/
========================================================
被曝などに関心のある方は、日曜、郷土文化会館に直接御出でください。
【9/27(日)とくしま移住者交流お話会】
今年も、移住者交流会を開催します。
ゲストは、三田医師と木下黄太さん☆☆☆☆
徳島に移住された皆さん、
ぜひご家族でいらっしゃいませんか?
9月27日(日)13:30~開場 14:00~16:30
福島第一原発事故から4年半が経過ました。
皆さんの状況にも色々と変化があったことと思います。
ここで再度、現況を把握し、日頃気になっていることなどを
お聞きする貴重な機会です。
また、三田先生による個別健康相談会もあります。
こちらは完全予約制。
お茶・お茶菓子付き
保育はありませんが、コアラさんがこどもさんと一緒に遊んでくれます。
お知り合いの移住者の方にも、ぜひお知らせ下さい。
ゲスト:三田茂医師+木下黄太さん
場 所:あわぎんホール(郷土文化会館)4F 70畳和室
参加費:会員+ご家族無料
●会員外移住者 大人500円(子ども無料)
●一般参加 1500円(参加費500円+寄付として1000円)
(子ども無料)若干名
主 催:とくしま定住支援ネットワーク
お申込・お問い合わせ info@tokushima-teijyu.net