~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

久留米・石橋文化センター その1 ~2013年 秋バラめぐり~

2013年12月09日 | バラ 
平成25年11月3日(日曜日)

大分県日田市の“ローズヒルあまがせ”を9時50分に出発し、
11時30分に福岡県久留米市の“石橋文化センター”に到着。
 “秋のバラフェア”関連のメインイベントは先週の10月26日
(土)・27日(日)に開催されたようで、雨天とあいまって訪れ
ている人もさほど多くはなし。
 入園してすぐの噴水があるエリアのバラはまだまだ美しく、
赤やオレンジ色、黄色の鮮やかなバラを楽しみました。
















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリのニンジャにT4,UH-60ヘリコプター  ~2013年 築城基地航空祭~

2013年12月09日 | 航空機
平成25年10月27日(日曜日)

川崎重工製 “OH-1 ニンジャ” 観測ヘリコプター
 性能諸元記載の案内板の前で

中年男性  「川崎(重工製) だから ニンジャ?」
自衛官    返事に窮する
中年男性  「(カワサキの)バイクに ニンジャ ってあるやろう
         だから 一緒の名前にしたとやろう? 」
自衛官    返事に窮する

 何じゃ? それ。的な会話を耳にF15やブルーインパルス以外の
地上展示されている機体を眺めて。



  ヘリのニンジャ です。


  帰投移動中










昨年の芦屋航空基地のUH60

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする