~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

エコパーク水俣バラ園 その1 ~2013年 秋バラめぐり~

2013年12月11日 | バラ 
平成25年11月10日(日曜日)

11月2日(土)から17日(日)までが秋のローズフェスタ。
見頃は今週10日頃との情報を得て雨天決行。
到着したのは午前9時半過ぎ、朝からの強い雨も止んでいました。
 このばら園がある道の駅・みなまたでは警備員を複数名配置し
て万全の体制が整えられていたようですが、駐車場には数台程度
が駐車しているのみ。
雨の影響からか出足が遅い園内で咲く鮮やかなバラを観賞させて
いただきました。














にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出水の鶴とくまもん列車、バラ園  ~水俣・出水日帰りドライブ~

2013年12月11日 | ドライブ
平成25年11月10日(日曜日)

 今秋最後のバラ園巡りは熊本県水俣市の“エコパーク水俣バラ園”
ちょうど見頃を迎えているとのことで日帰りドライブを計画。
 加えて水俣から車で20分程の出水市でラッピング列車とツルの
越冬の様子を観察することに。
 長崎から300キロほど、大雨警報発令中の中でまずは肥薩オレンジ
鉄道の出水駅。そして出水ツル観察センターに立寄ったあとにバラ園
へ。
バラを観賞し終えたのが10時半過ぎ、19時には長崎に到着するよう
に帰路に着きました。
 途中の道の駅“たのうら”で休憩、地元の方言で“ちょっと休憩”を
意味する“たばくまん”という食堂で不知火海の幸・シラス丼に舌鼓。
 その後は高速道を利用してひたすら長崎へ。
 これで我が家の秋のバラ園巡りは終了。














にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする