~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

今年を振り返って・海編 ~自衛隊の艦船~

2013年12月29日 | 海軍 艦艇
 今年のメインはDDH182“いせ”で決まり。
同様の船型の“おおすみ型”輸送艦は見たことがあるのですが、
さすがに戦闘艦、その精悍さに感激したのを思い出します。
 8月には輸送艦“おおすみ”。 6月にアメリカで実施された米
軍との合同訓練に参加し“ひゅうが”と佐世保に同時入港。
残念ながら“ひゅうが”は出港していました。
 今年も多くの自衛艦を見ることができました。



  平成25年5月26日(日) 唐津にて



 

  平成25年2月23日(日)
    潜水艦救難艦“ちはや” 長崎初入港 
 10月には おなじく潜水艦“ちよだ”の後継艦について通常は
 潜水艦救難艦として運用するが、災害時には手術用寝台や病
 床を備えた「病院船」として運用可能な船にするとの報道が。  


  平成25年6月9日(日) 長崎港
  潜水艦“やえしお” と客船“サン・プリンセス” 


  平成25年7月14日(土) 唐津
   DD128 “はるゆき”
  九州花火大会が始まる前のイベントで体験航海実施中



  平成25年8月3日(土) 佐世保
   輸送艦“しもきた”


  平成25年8月11日(土) 長崎港
 ミサイル艇 “おおたか”多用途支援艦“あまくさ”
  “おおたか”は前週も佐世保のお祭りで一般公開、
   2週連続の見学


  平成25年9月23日(月・祝) 佐世保
    補給艦“おうみ” SSK佐世保重工業

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする