クルーズ船激減
~日中関係の悪化が影響~
(長崎)県観光振興課によると、国際クルーズ船の今年の寄港回数
は37回で昨年(72回)からほぼ半減。
※ 平成25年12月4日(水)付 西日本新聞より
平成25年12月25日(水曜日)
それでも月に3隻ペースでの入港。
平日入港時の撮影は仕事の関係上厳しいものがありますが、
今年も優雅な姿を見せていただきました。
客船が寄港する観光地に住んでいることに感謝です。

平成25年1月20日(日)
佐世保のSSKで

平成25年2月11日(月)
世界最大の帆船 ロシアの“ロドフ”
※ 客船じゃナイけど

平成25年3月2日(土)
フォレーンダム

フォーレンダムの出港風景

平成25年3月9日(土曜日)
長崎初寄港の“オーロラ”
黄砂の影響で非常に見通しが悪い一日でした。

平成25年3月29日(金)
この客船も長崎初寄港“シープリンセス”

平成25年4月4日(木)
“ダイヤモンドプリンセス”

平成25年5月6日(月・振替休日)
“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”
~日中関係の悪化が影響~
(長崎)県観光振興課によると、国際クルーズ船の今年の寄港回数
は37回で昨年(72回)からほぼ半減。
※ 平成25年12月4日(水)付 西日本新聞より
平成25年12月25日(水曜日)
それでも月に3隻ペースでの入港。
平日入港時の撮影は仕事の関係上厳しいものがありますが、
今年も優雅な姿を見せていただきました。
客船が寄港する観光地に住んでいることに感謝です。

平成25年1月20日(日)
佐世保のSSKで

平成25年2月11日(月)
世界最大の帆船 ロシアの“ロドフ”
※ 客船じゃナイけど

平成25年3月2日(土)
フォレーンダム

フォーレンダムの出港風景

平成25年3月9日(土曜日)
長崎初寄港の“オーロラ”
黄砂の影響で非常に見通しが悪い一日でした。

平成25年3月29日(金)
この客船も長崎初寄港“シープリンセス”

平成25年4月4日(木)
“ダイヤモンドプリンセス”

平成25年5月6日(月・振替休日)
“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”