~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

学問の神様・松森天満宮で咲くロウバイ・2022

2022年02月02日 | 長崎
2022年1月30日(日曜日)

学問の神様として知られる長崎市
上西山町の松森天満宮の拝殿横で、
黄色いロウバイの花が見頃を迎え
ている。
ロウバイ科の落葉低木で、中国が
原産。
(※2022年1月26日(水)
          読売新聞)

ピンク色の紅梅が目立つ境内では拝殿
横にある小さなロウバイの木には気づ
かないほど。
ろう細工のような透明感のある光沢が
特徴のロウバイは、中国では梅、スイ
セン、椿とともに、「雪中の四花」と
尊ばれているそうです。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする