~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

初点灯・明治13年、口之津灯台 ~八角形レンガ造の灯台~

2022年02月22日 | 長崎
2022年2月14日(月曜日)

先月の19日(水)、地元テレビ局で
地元出身の女優さんらが明治期に建て
られた長崎を代表する4基の灯台を巡
る『ながさき灯台ものがたり』という
旅番組が放送されました。
紹介されたのは伊王島灯台(長崎市)、
口之津灯台(南島原市)、大瀬埼灯台(五
島市)、三島灯台(対馬市)。
番組を視たのがキッカケで島原半島ド
ライブの途中に立ち寄りましたが、こ
の日は天気にも恵まれ海を望む丘陵地
にある農地一角の白い灯台が映えてい
ました。


明治13(1880)年5月10日初点灯





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする