~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

島原城の『ヤドリギ』 ~樹木に寄生して育つ~ 2022/2/14

2022年02月21日 | 長崎
2022年2月14日(月曜日)

昨年の2月に島原城を訪れた時、
桜の枝に大きな球のような塊が
付いており気になったのですが、
3月6日(土)付けの西日本新
聞でこの現象を取り上げており
ナットクしたのを思い出します。
 一見鳥の巣のようにも見えま
すがこの植物は『ヤドリギ』の
仲間で樹木に寄生。
小鳥が運んだ種が枝や幹に根を
食い込ませ、ちゃっかり宿主の
養分をもらって育っているそう
です。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする