2022年2月14日(月曜日)
昨年の2月に島原城を訪れた時、
桜の枝に大きな球のような塊が
付いており気になったのですが、
3月6日(土)付けの西日本新
聞でこの現象を取り上げており
ナットクしたのを思い出します。
一見鳥の巣のようにも見えま
すがこの植物は『ヤドリギ』の
仲間で樹木に寄生。
小鳥が運んだ種が枝や幹に根を
食い込ませ、ちゃっかり宿主の
養分をもらって育っているそう
です。








にほんブログ村
昨年の2月に島原城を訪れた時、
桜の枝に大きな球のような塊が
付いており気になったのですが、
3月6日(土)付けの西日本新
聞でこの現象を取り上げており
ナットクしたのを思い出します。
一見鳥の巣のようにも見えま
すがこの植物は『ヤドリギ』の
仲間で樹木に寄生。
小鳥が運んだ種が枝や幹に根を
食い込ませ、ちゃっかり宿主の
養分をもらって育っているそう
です。








