俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

お化け

2010-04-29 15:56:15 | Weblog
 日本のお化けは怖い。何しろ「お化けは死なない(「ゲゲゲの鬼太郎」より)」のだから退治しようが無い。
 それと比べて西洋の妖怪は弱い。ドラキュラは十字架・日光・聖水・ニンニクなど弱点だらけだ。これだけ弱点があれば簡単に退治できる。
 この違いは「自然」に対する見方の違いが現れているのだろう。日本人は自然を、人間を超越したものと考える。大自然に対して人間は無力でひ弱なものと捕らえる。
 一方、西洋人は人間を万物の霊長と考える。自然など人間が征服すべきものに過ぎない。
 こんな考えが自然科学の発展を促したとも言えるが、傲慢な考えであることは間違いない。西洋文明は人間の浅知恵に基づいて環境を破壊して来た。文明こそ人間の「原罪」だろう。
 文明が環境を破壊するから文明の拡大は環境の破壊を拡大する。発展途上国が文明化すれば地球は大変なことになる。そこで出て来た理屈が「地球温暖化」であり「CO2削減」だ。西洋人は何と自分勝手なのだろうか。

焼きソバ

2010-04-29 15:42:19 | Weblog
 テキ屋から聞いた話だが、イベント会場での焼きソバ屋は儲かるのだそうだ。なぜ儲かるのだろうか。タコ焼きと比較しながら説明しよう。
 まず量を加減し易いことだ。客が少ない時は量を多目にしてファンを掴む。客が多ければ量を減らして数を捌く。タコ焼きで個数を減らせばすぐにバレるが焼きソバなら誤魔化せる。
 次に具材が自由なことだ。タコ焼きと違って焼きソバの具にルールは無い。昨今のようにキャベツが高ければもやしを増量すれば良いし、他の料理で余ったクズ肉やクズ野菜など何でも具に使える。
 そしてパフォーマンス性が高いことだ。ソースが焦げる香ばしい匂いは客寄せになるし、ヘラをダイナミックに振る姿も楽しい。これと比べてタコ焼きは地味だ。
 最後に、ドリンクの販売に繋がることが挙げられる。水分が少なくて味が濃いから飲料を併せて注文する人が多い。
 こんな便利な料理だから世界中に普及している。一品で澱粉、野菜、蛋白質が摂取できるにも関わらず値段も安い。旅先での軽食に持って来いだ。B級グルメのB-1グランプリ第一回大会では1位が富士宮やきそば、2位が横手やきそばだったそうだ。焼きソバ恐るべし。

√2

2010-04-29 15:21:33 | Weblog
 書類のサイズがA4に統一されつつあるが、この規格は実に良くできている。
 この規格は第二次大戦中に日本で独自に考案されたもので、A全の半分がA2、その半分がA3、その更に半分がA4となっている。凄いのは長辺を二等分すれば常に相似形になって紙のロスが出ないということだ。その秘密は縦横の比が√2になっていることにある。
 √2対1の紙を二等分すると√2/2対1になる。√2/2:1=√2:2=2:2√2=1:√2となり常に1対√2が成立する。
 こんな便利な性質は1対√2だけだ。a:1=1:a/2となるのはa=2/aつまりa×a=2でありa=√2の場合だけだ。
 A版を例にしたがB版でも1対√2となっている。
 裁断ロスを出さないという観点で紙のサイズを決めた日本人の知恵に喝采したい。正に「勿体ない」の精神が合理的な規格を生み出している。省エネ・省資源はただ単に節約することではない。仕組みそのものを見直さねばならない。
 日本では食材の4割が廃棄されていると言われているが、紙の規格に見られるような無駄減らしができないものだろうか。