俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

漫画

2010-08-31 15:11:48 | Weblog
 日本が世界に誇り得るサブカルチャーである漫画が、出版不況の影響もありピンチを迎えているようだ。
 漫画雑誌の代表は、平成7年に635万部を発行して多分雑誌の世界史上最多発行部数を記録した少年ジャンプだろう。その少年ジャンプがこの頃少し変だ。
 ジャンプはその後徐々に発行部数を減らし一時は少年マガジンに抜かれた。マガジンもその後部数を減らしたために今ではジャンプがトップに戻っている。しかし発行部数はピーク時と比べれば大幅に減らしている。
 月間ジャンプという雑誌があった。コンスタントに100万部程を発行していたのに「スクエア」に衣替えして40万部程までに激減した。
 月間ジャンプの失敗に懲りず、ジャンプ編集部は月刊誌と増刊号をこの夏に相次いで見直そうとしている。それなりに発行部数のある月間ヤングジャンプ、ビジネスジャンプ魂、スーパージャンプOhの3誌がこの夏で廃刊になり秋以降にリニューアルされるという。集英社は何を焦っているのだろう。悪化させるリニューアルは改革ではない。ただの改悪だ。
 また後発誌でありながらそれなりにファンを掴んでいた新潮社の週間コミックバンチは8月末で廃刊となり、来年1月から月刊誌として再スタートする。
 ところで漫画家の平均寿命は何と57歳だそうだ。漫画家は個人事業なので労働条件を改善することは困難だが、世界に誇るサブカルチャーが作家の命と才能を削って成立しているようでは困ったものだ。

多数者

2010-08-31 14:57:45 | Weblog
 正規分布曲線を見れば明らかなとおり、中位の者が一番多い。従って多数決をすれば凡庸な意見が必ず可決される。多数決を是とする民主主義とは凡庸な者に権力を与えるシステムだ。
 凡庸な意見のどこが悪いのか。①空気に流される②未来を見ない③責任を取らない、からだ。
 ①空気に流される
 時代ごとに空気がある。日清戦争と日露戦争に勝って好戦的になったのは軍人や政治家だけではなく、大衆だ。日中戦争や日米戦争は決して軍国主義者だけが暴走したのではなく、庶民と大衆に迎合するマスコミが煽ったものだ。庶民こそ戦争反対者を「非国民」と罵った張本人だ。
 ②未来を見ない
 凡庸な者にとって重要なのは現在だけだ。過去の景気や未来の景気などどうでも良い。必要なのは今の好況だ。今の好況のためなら未来などどうでも良い。予算が足りなければ国債を増やすという愚行でさえ許される。
 ③責任を取らない
 合議制で運営するとどんどん極端化すると言われている。良い時には行け行けどんどんで、悪い時には極端に消極的になる。失敗しても「みんなで決めたこと」だから誰も責任は問われない。だから益々無責任になる。
 多数決が危険であることを知っているからどんな組織にもリーダーが据えられる。

抗鬱剤

2010-08-31 14:41:40 | Weblog
 最近、精神医療ではある薬の使用が増えているそうだ。その名をSSRIという。この薬は当初、抗鬱剤として使われていたがその後、他の精神病にも効果があることが分かり精神医療における万能薬となりつつあるそうだ。
 私は薬は毒であり対症療法は最悪の治療法と考えているのでこの流行には大いに危惧を抱く。現在では危険薬物とされている阿片、モルヒネ、ヘロインなどはかつては万能薬とされた。これらの薬物は苦痛を軽減する。ヘロインは結核患者の咳をも鎮めたそうだが、治療効果は全く無く、徒に薬物依存症患者を作ってしまった。
 鬱病は何らかのショックがきっかけになることが多い。ショックで精神エネルギーが衰弱した人に短期的に薬物を投与することは有効だろう。これはカンフル剤のようなものだ。しかしそれを継続的に使用すれば危険だ。アルコール漬け療法以下のものだろう。
 鬱病を治療するためには原因を治療することが必要だ。不愉快な事実を受け入れて自己を変革することが本道だろう。事実を事実として認めないことには前へ進めない。
 多くの生活習慣病の治療も同じ間違いを犯しているように思える。薬で検査数値を下げても治療にはならない。毒物でもある薬の投与をやめて、スポーツと食事療法だけに頼ったほうがずっと効果があるのではないだろうか。