私は決して超法規的措置を否定しない。それどころか必要だとさえ思っている。但しその事情を説明できるということが絶対に必要不可欠の条件だ。
古い話だが昭和50年にこんな実例がある。
マレーシアのアメリカ大使館とスエーデン大使館が日本人過激派の赤軍派によって占拠された。彼らは拘留中の赤軍派のメンバーの釈放を要求し、日本政府は超法規的措置で人質交換に応じた。
今なら「テロに屈するな」という声もあろうが、当時としては国内の問題で外国にまで迷惑を掛けられないという意見が強く、当時の三木首相に対する非難の声は殆ど記憶に無い。
法律は融通が効かない。杓子定規的な対応しかできない。公平性を優先する余り個別の事情を斟酌できない不完全なシステムだ。
こんなケースがあり得る。
踏切以外では線路内に立ち入ることは禁じられている。しかし駅のホームから線路に落ちた人を救うためには一般客が線路に降りざるを得ない。救出のために降りた人が駅員に咎められるということは絶対に無いが、本来は違法行為だ。こんな身近な超法規的措置は無数にある。法律は不完全だからだ。
事件が公になった時に違法行為を見逃したことを合理的に説明できないのが悪い超法規的措置だ。権力者による揉み消しや仲間内での馴れ合いなどがそれだ。中国人船長の釈放も悪い超法規的措置であることは言うまでも無い。
古い話だが昭和50年にこんな実例がある。
マレーシアのアメリカ大使館とスエーデン大使館が日本人過激派の赤軍派によって占拠された。彼らは拘留中の赤軍派のメンバーの釈放を要求し、日本政府は超法規的措置で人質交換に応じた。
今なら「テロに屈するな」という声もあろうが、当時としては国内の問題で外国にまで迷惑を掛けられないという意見が強く、当時の三木首相に対する非難の声は殆ど記憶に無い。
法律は融通が効かない。杓子定規的な対応しかできない。公平性を優先する余り個別の事情を斟酌できない不完全なシステムだ。
こんなケースがあり得る。
踏切以外では線路内に立ち入ることは禁じられている。しかし駅のホームから線路に落ちた人を救うためには一般客が線路に降りざるを得ない。救出のために降りた人が駅員に咎められるということは絶対に無いが、本来は違法行為だ。こんな身近な超法規的措置は無数にある。法律は不完全だからだ。
事件が公になった時に違法行為を見逃したことを合理的に説明できないのが悪い超法規的措置だ。権力者による揉み消しや仲間内での馴れ合いなどがそれだ。中国人船長の釈放も悪い超法規的措置であることは言うまでも無い。