実家の水回りを工事するにあたり、給湯系をエコキュートにしたのは、1年半年ちょっと前。
オフクロは、最近、
「エコって言う割に、あまりガス代も変わんないんだよね~」
とボヤくことを耳にした。
そこで初めてオレは実家がエコキュートにしたことを知ったことになるのだが、
「お湯の温度維持が弱いな~」
と感じてもいた。
それはシャワー使用時に最も感じやすかった。
エコキュートに変えるまでは、台所でお湯を使おうが、シャワーの温度は一定で安定したのに、それ以降は、シャワー時にお湯の温度が台所側に持って行かれることになる。
また、シャワーの温度も立ち上がりが悪く、しばらく出していないと温かくならない。
シャワー入浴は、お湯を張るより経済的であることは周知の事実であろうが、そのための時間を考えると、エコっぽくない。
つまり、エコキュートの導入により、どれほど環境に貢献しつつ使いやすくなったのか疑問であった。
ヒートポンプは本当に自然エネルギーか?(日経エコロジー) - ECO JAPAN
そこで見たのが、こんな記事。
国が世界に向けて宣言した25%削減についてを考えさせられる。
「これってエコなのか?」を改めて考えてみたくなったエコキュート。
エネルギー消費率は、たしかに削減されるのだろうか、実際のコストパフォーマンスをを考えたらどうなのだろう?
そもそも初期投資費は、一般のガスのものよりかなり高い。
いずれ減価償却されるにしても・・・・微妙なんだよね、なんか。
そしてこの記事のように、海外ではエネルギー換算されないとされているヒートポンプ方式、日本でエコ承認して良いものなのかな??
はてさて・・・・実家での実績を鑑みると、もっと(考え方も含めて)進化させる必要もあるのではないだろうか?
→ 東京電力(エコキュート)
オフクロは、最近、
「エコって言う割に、あまりガス代も変わんないんだよね~」
とボヤくことを耳にした。
そこで初めてオレは実家がエコキュートにしたことを知ったことになるのだが、
「お湯の温度維持が弱いな~」
と感じてもいた。
それはシャワー使用時に最も感じやすかった。
エコキュートに変えるまでは、台所でお湯を使おうが、シャワーの温度は一定で安定したのに、それ以降は、シャワー時にお湯の温度が台所側に持って行かれることになる。
また、シャワーの温度も立ち上がりが悪く、しばらく出していないと温かくならない。
シャワー入浴は、お湯を張るより経済的であることは周知の事実であろうが、そのための時間を考えると、エコっぽくない。
つまり、エコキュートの導入により、どれほど環境に貢献しつつ使いやすくなったのか疑問であった。
ヒートポンプは本当に自然エネルギーか?(日経エコロジー) - ECO JAPAN
そこで見たのが、こんな記事。
国が世界に向けて宣言した25%削減についてを考えさせられる。
「これってエコなのか?」を改めて考えてみたくなったエコキュート。
エネルギー消費率は、たしかに削減されるのだろうか、実際のコストパフォーマンスをを考えたらどうなのだろう?
そもそも初期投資費は、一般のガスのものよりかなり高い。
いずれ減価償却されるにしても・・・・微妙なんだよね、なんか。
そしてこの記事のように、海外ではエネルギー換算されないとされているヒートポンプ方式、日本でエコ承認して良いものなのかな??
はてさて・・・・実家での実績を鑑みると、もっと(考え方も含めて)進化させる必要もあるのではないだろうか?
→ 東京電力(エコキュート)