最近、ブログの更新が滞り気味であることは自覚している。
それもそのハズで、今までネットサーフィンやブログに興じてした時間のほとんどを、GREEの「探検ドリランド」に使用していると言っても過言ではないからだ。
なにかを貰えるわけでもないし、友達が出来るわけでもなく、ただ黙々と単調な作業を繰り返すというこのゲーム。
なかでも「クエスト」というイベントは、全く知らない人とでもパーティーを組むことが可能なので、最大5名で目標に向けて掘りまくるというもの。
見事目標に達すると、一緒にパーティーを組んだ人分の「きずな」と称するポイントが得られ、また組んだ人間間でも「きずな」が発生する。
仕組みとしては、5人とやれば自分以外の4名のつながり(線)が発生するため、この線の数が「きずな」となるワケだ。
(新規5名パーティーで目標達成すれば、4つの「きずな」が貰える)
なお、同じパーティーで何回もやることは可能だが、同じ人とでは最低4回以上の達成がなければ「きずな」が加算されないので、「きずな」が目当てなら、毎回お初の人同志の5名で構成する方が効率的という仕組みでもある。
この「きずな」を集めると、その数に応じた探検ドリランド内でのみ通用する「メダル」が貰えるということなのだが、ここにマナーもへったくれもない輩が度々登場する。
⇒ この続きは、また何かの折りに(笑)
ちなみに、個人プレイオンリーの「ツアー」というイベントもあるが、オレ的には、コッチのほうが燃える(笑)
このツアーにより、フルコンプリートしたとしても、貰えるものは特にない。
達成した自己満足だけなんだけどさ。(以前にも語ったけど・笑)
誰に対しても、気を使わなくていいのが・・・「イイ」
-----
ここまで語れるようになったと言うことは、ドップリとハマっている裏返し。
今も、既に始まっている「伊達政宗ツアー」が気になってしょうがないのだから(>_<)
■おまけ
今月の頭くらいに、以下のようなニュースもあったことから、軽い気持ちでズンズン奥まで入ると思わぬ落とし穴があるかも知れないぞ。
自分だけは大丈夫だとは考えず、SNSサイトなどを利用する全般について、いつでも注意が必要だ。
なお、この記事で紹介しているGREEも立派なSNSサイトであり、同時にフィッシングサイトの被害が報告されているサイトでもある。
「モバゲータウン」など携帯サイトを装うフィッシングサイトに注意(INTERNET Watch) - goo ニュース
最新の画像[もっと見る]
-
gooブログ終了に伴う閉鎖及び引っ越し等について 3日前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」後編 6日前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」後編 6日前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」中編 7日前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」中編 7日前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」前編 1週間前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」前編 1週間前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」前編 1週間前
-
ライブレポ「PERSONZ neo acoustic tour2025 IN高山」前編 1週間前
-
長野発・新宿行き・アルピコ交通バス運行6010便・乗車記 4週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
gooブログ終了に伴う閉鎖及び引っ越し等について
nobizou的「行きたい・通いたい居酒屋とは」新訂版2025
nobizou的「カレー・ラーメン・味噌汁」理論・新訂版2025
nobizou的「居酒屋論」改訂版2025
コメダとは暗黙のルールや守るべきモラルを遵守して欲しいと思う喫茶店なのだ
無題「他愛もない、ある日常を切り取ってみた」というお話
ここ数年で最も頑張った気がするわ、断酒と食事制限をね
忘れられない飲み会を振り返る(思い出してしまったという案件)
2020年から施行されている「改正健康増進法」の今を想う
幹事としてチェーン店を回避したくなる一方で逆の要素もあることを店は知って欲しい