フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

息子の高校卒業試験は今日で最終日だけど

2012年03月02日 06時09分58秒 | 息子虎次郎


これはメイドさんが作ったイカのアドボです。
メイドさんが作ると本当に美味しくないのが出来上がります。何かが違うんですよね。

うちはメイドさんの食事は基本は分けています。でも私の作った物は残るとあげてますけど、なんか主人は残り物をあまり食べたがらないのでなかなか二度出せなくて。


そして息子のこと、また~。

愚痴っぽくなりそうなのでスルーなさって下さって構いませんので。




今日で試験3日目で最終日。

一応、経済学は勉強してた形跡はなかったけど昨日が試験でした。



そして半日で帰って来たのに家に帰ってきてまたアニメを見てた息子。新しいアニメです。名前はまだ見てないけど。

だから明日の試験の勉強は大丈夫かと言いそうになったけど言うのを我慢した。




で、長女が大学とバレエから帰って来て、私が台所に居たら

「ねえ、ママ、虎次郎が レ・ミゼラブルの映画をネットで見てるよ~! だからDVD持ってたから貸してあげたの。そういうのが好きになったのね。成長したよね。」

って。


でも、でも、違ったのです。

明日の英語の試験、レ・ミゼラブルの本を読んでその内容についてだったの~。本を読むのが好きじゃないから映画を見れば何とかなると思ったらしい。
しかもアニメを散々見た後、夜11時頃から見始めた。
で、午前3時に

「まだ起きてるの~?」

と聞いて返事は返って来なかったけど気にせずネットしてたら、どうもレポートをやっててプリントしてる。


何でギリギリにやるんだろう。

で、そのまま寝るのかと思えばギターを弾いて、電気も消さず、ギターもベッドに置いたまま寝たし。
(だからって別に直しませんが)



ま、3時間しか寝ないで試験に行くのも自業自得だけど、一体いつになったら大人になるのか、家を一度出たら良いんでしょうか。

最近自分の家の中にコインランドリーみたいな場所を作りたい私。
(英語ではランドロマットと呼ばれる場所ですね)

そんな物、設置するスペースが今はないんですが、もしそれがあったら洗濯は各自でお願いします~、って一応出来るし。
今、うちの洗濯場は私でも行かれない(行きにくい)場所なので子どもに洗濯しろ~って言えません。

フィリピンの家の構造って本当にメイドさん仕様。

うちなんて私が料理出来る場所があるから良いけど、お金持ちの家は家の中の台所は飾りで、そこでは料理しちゃいけないようになってる家、沢山あります。
そしてネズミとかゴキとか居そうな裏の狭い外壁に面した日の当たらない場所でメイドさんが料理してる。家主などは絶対に近づけない場所です。

お風呂場も日本人の私は使い終わったら掃除するけど息子はしないでしょ。
桃ちゃんは私を見てるから

「ママはお風呂に入った後、掃除するのに、パパは何で掃除しないの~?」 って。

ま、主人に掃除して欲しいとは思ってませんが、私は息子が1才~11才の時に仕事して殆ど家に居なかったので、なんか基本的なことを教え損なった感じ。
仕事辞めた時は桃ちゃんが生まれてきたし、その後は息子は思春期に突入だったし。

掃除の仕方は一応教えたけどね。やるか、やらないかは大きな違い。洗濯に関しては全く教えてないので教えたいんですよね。