8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

まなみーる合唱セミナー

2010-08-09 10:29:38 | 合唱

2010年は都合により休止した「まなみーる合唱セミナー」であるが、2011年の開催が内定した。セミナー内容等の詳細は未定だが次のことが決まっている。

名称~「Tokyo Cantat2011サテライトセミナーin岩見沢」

期日~2011(平成23)年4月29日(金・祝)

場所~岩見沢市民会館「まなみーる」

講師~カスパース・プトニンシュ(Latviaラトビア)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の声を聞きながら

2010-08-09 06:59:49 | インポート

昨日、音楽会へ行くために東山公園のテニスコート前を歩いた。猛暑の中にミンミン蝉の声を聞いた。懐かしくもあり、行く夏を惜しむ風情を感じた。類なき猛暑の夏ではあるが、間も無く秋風が立つ北海道である。

さて、お目当ての音楽会であるが「北海道作曲家協会第3回演奏会」(ポルトホール)を聞いた。同会は会員40名ほどの団体であり、発足して数年の若い団体である。会長は北海道教育大学の南聡先生である。

昨日登場した作曲家は20代から80代まで、幅広い年齢構成であり男女比もほぼ半々であった。演奏団体「Kanon」とのコラボレーションという企画であったので全ての作品が器楽曲であった。

「三つの古風な無言歌」(菊地陽斗)から始まって、最後の「Concertinetta per Quartetto」(石丸基司)まで全8人のオリジナル曲を聴いた。それぞれが個性的な作品であり(当然のこと)、あっという間に約二時間が過ぎていた。

そして、終演後、仲間5人で立ち寄ったビアホールでの味も格別であった。なお、この演奏会は8月10日(火)~明日~19時より、釧路市の北海道立釧路芸術館アートホールにおいても開催される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする