自粛、我慢の生活が続く日々を過ごしながら、何とも腑に落ちないことが幾つかある。済んだことをとやかく言ううのではなく、今後のためにも、正すべきところは正してほしいものである。
①新型コロナウイルスの感染が明らかになり、北海道がいち早く非常事態宣言を発して一応の成果を上げた。その頃、首都東京の感染状況は非常に少なかった。北海道は冬季間のイヴェントが各地で開催され、多くの観光客が訪れるので感染率が高くなることは考えられた。しかし、ある時点から東京の感染者が急増したのである。その時期は、たまたまなのかオリンピックの延期が決まった直後であった。明らかに、検査体制の立ち遅れがあったのではないかと感じている。
②何故、新型コロナウイルス感染担当大臣を経済再生担当相が兼任しなければならないのか、腑に落ちない。総理、厚労相、担当相、専門家代表と、発信元が多すぎて何が真実なのか国民は戸惑っている。この件に限ったことではなく、我が国の大臣については、その専門性に関して大いに疑義を感じている。年功序列とか、派閥対応とかにこだわらず、真の意味での適材適所人事を実行してほしいものである。
③一連の経緯の中で、リーダーの発言と国民の信頼性について考えさせられるものがある。②とも関連するが、この人の言うことは真に信頼できるか否か、国民は切実に考えさせらる場面に遭遇している。いくら美辞麗句を並べても、実績の伴わない演説は時間の無駄と感じてしまうのである。大多数の国民に尊敬され信頼されるリーダーであって欲しいものである。
①新型コロナウイルスの感染が明らかになり、北海道がいち早く非常事態宣言を発して一応の成果を上げた。その頃、首都東京の感染状況は非常に少なかった。北海道は冬季間のイヴェントが各地で開催され、多くの観光客が訪れるので感染率が高くなることは考えられた。しかし、ある時点から東京の感染者が急増したのである。その時期は、たまたまなのかオリンピックの延期が決まった直後であった。明らかに、検査体制の立ち遅れがあったのではないかと感じている。
②何故、新型コロナウイルス感染担当大臣を経済再生担当相が兼任しなければならないのか、腑に落ちない。総理、厚労相、担当相、専門家代表と、発信元が多すぎて何が真実なのか国民は戸惑っている。この件に限ったことではなく、我が国の大臣については、その専門性に関して大いに疑義を感じている。年功序列とか、派閥対応とかにこだわらず、真の意味での適材適所人事を実行してほしいものである。
③一連の経緯の中で、リーダーの発言と国民の信頼性について考えさせられるものがある。②とも関連するが、この人の言うことは真に信頼できるか否か、国民は切実に考えさせらる場面に遭遇している。いくら美辞麗句を並べても、実績の伴わない演説は時間の無駄と感じてしまうのである。大多数の国民に尊敬され信頼されるリーダーであって欲しいものである。