ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

体調は、徐々に回復

2011年06月27日 12時32分41秒 | 更年期障害

先週の21日くらいまで、食欲もあまりなく、胃の具合も悪かったのですが、その後段々と良くなってきたようです。

 

セルベールもやっと飲まなくてもよくなってきました。

 

ただし、ご飯を食べ過ぎると、また胸やけがしたりすると怖いので、もうしばらくの間は、消化の良いものを食べようと思ってます。

 

きちんと回復してから、以前の食事に戻すつもりです。

 

今回の体調の悪化は、おそらく、排卵期の混乱から来たのでしょう。

脳は排卵せよと命令するものの、卵巣の方はその命令がなかなか難しくなってきて、体じゅうが混乱したのだと思います。

 

こういう状態が、今後も数年間続くのだと思います。

これが更年期なんだなと、あらためて実感してます。


ソラナックス2錠半

2011年06月27日 12時30分31秒 | 更年期障害

21日に、友人と会食したのですが、その頃、体調が悪く、食事中に少し息苦しくなったので、急いでソラナックスを半分飲みました。

 

30分くらいたっても、なんとも息苦しいのが治らなかったので、さらにソラナックスを半分追加して飲みました。

 

そして、一時間くらいしたのですが、まだ息苦しいのが続いていて、しゃべっているのがしんどくてたまらなかったので、今度はコンスタン半分を追加で飲みました。

 

そうしたら、やっと30分くらいして落ち着いてきて、しゃべってても大丈夫になりました。

 

今まで、友達と会食してて息苦しくなっても、ソラナックス半分を飲めば、あとは大丈夫でいられたのですが、今回ばかりは駄目で、一錠半も飲んでしまいました。

 

結局、夜寝る前にまたコンスタンを飲んだので、その日は、合計2錠半も安定剤を飲む羽目に。

これはここ10年くらいなかったことで、ちょっとショックでした。

 

 


アトピーは良くなったが、口角にヘルペス?

2011年06月27日 12時29分06秒 | アトピー

左頬の赤みは、昨日あたりからなくなり、アトピーの方は表面上は良くなっております。

毎日サンホワイトをせっせと塗り続けたからだと思います。

 

ただ、サンホワイトを塗らないと、たぶんまた掻けば赤くなるを繰り返すでしょう。

だから、アトピーが本当に治ったわけではありません。

ワセリンで、表面の傷が治っただけです。

 

私がアトピーが完治したと思う状態は、何も塗らなくても、掻いてもアトピーが出なくなることです。

だから、頬は、まだまだ完治には程遠い状態です。

首や腕のアトピーは、何も塗ってないし、掻いてもアトピーが出ないので、完治しました。

 

ところで、左の口角に、一昨日、赤くプツンと出たと思ったら、昨日にはその水疱が四つにも広がってきて、とても目立つようになりました。

 

これはおそらくヘルペスです。

痛痒いし、ヘルペスは何度もなっているからわかります。

 

一応、毎晩口角にもワセリンを塗って寝てたのに、あららです。

 

このヘルペスには、一昨日と昨日はドルマイシン軟膏を塗っておりましたが、効いてない感じなので、昨日の夜からはワセリンをたっぷり塗ってます。

 

本当はヘルペシア軟膏を塗れば良いんだろうけど、買い忘れておりました。

 

まあ、毎度、一週間から二週間くらいで自然に治るので、このままでも大丈夫でしょうけど。