今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

2014年6月最初の新着納豆ラベルを掲示しました

2014年06月07日 | 新着納豆ラベル
2014年6月最初の新着納豆ラベルNO.01~05の5枚を私のHP「納豆LABELの小部屋」に掲示しました。
今回は下の5枚で、取り寄せで買った福島のナコソフ-ズさんの納豆や近所のス-パ-マ-ケットで購入した納豆などです。
尚、右側に小さな画像があるものは今回マイナ-チェンジなどで登場した納豆ラベルの前回のものです。

> 納豆LABELの小部屋

01 福島 ナコソフ-ズ キムチっ子納豆

> キムチ納豆

02 福島 ナコソフ-ズ 極


03 三重 小杉食品 鈴乙女納豆
     

04 茨城 タカノフ-ズ ふわっとふわりんやわらか納豆

> ふわっとふわりんやわらか納豆
> はなかっぱ

05 新潟 大力納豆 100%北海道大粒

(第19回全国納豆鑑評会納親会長賞受賞)

6月7日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月07日 | 観察日記
予報では今日も一日中雨。実にうっとうしいですね。
今日、朝から行われていたサッカ-ワ-ルドカップ日本代表の最終テストマッチ、ザンビア戦は最終盤に点を取ったり
取られたりで、さながらサッカ-版のル-ズベルトゲ-ムの様相で4-3で日本が勝ち、ハラハラしながら見ていて試合
としては面白かったですが、これから本番に向け課題も色々浮かび上がったのではないでしょうか。
またしても先制点を相手に取られるというのは気がかりです。

さて、ここのところ長期間にわたり行われている、タバコのケント1個にライタ-1個のサ-ビスはいつのまにかライタ-
の数が30個になってしまいました。
私はタバコの買い置きはせず、毎日1個ずつ買うというスタンスですから約1ヶ月間ライタ-をもらい続けたことになり
ます。
そして、ケントのライタ-は4種類あることが判りました。

(2番目と3番目は違いが判りにくいですがシルバ-とブル-の色違いです)

< 今日のおにぎり >
今日は久し振りに明太子関連おにぎりの新種を見つけたので予定を変更して掲示しています。
340 ロ-ソンストア100(6)・・・おにぎり明太わかめ

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
昨日の一日中降った結構強い雨には何とか踏ん張ったようです。
尚且つ、13層目の二葉が着実に大きくなっています。


< 6月7日のクローズアップ! >
失われた楽園を求めた画家・ゴーギャン生まれる
「私は野蛮人だし、今後も野蛮人のままでいるつもりだ」 -- 1848年のこの日、パリに生まれ、35歳の時に脱サラして画家となったゴーギャン。
理知的な構成、装飾的な色彩、文学性の高いテーマで象徴主義絵画の道を拓いたが、文明社会に訣別を告げ、タヒチへ移住。人間存在の意義を
問いかけた多くの作品を生み出した。