昨日早朝JR北海道江差線の札苅駅構内を走行していたJR貨物の貨物列車が脱線しその影響で、22日は江差線の函館から木古内と、
青函トンネルを経て青森県につながる津軽海峡線などが全面ストップ。今日も全面ストップは続いています。
道内を走る普通列車だけでなく、函館―新青森間の特急も運休が続くなど、利用者の足に大きな影響が出ました。
東京都港区の会社員、Aさんは「乗客に配られた食料は、朝から栄養補助食品1個だけ。バスは売店のないサービスエリアにしか
止まらなかった。脱線事故は初めてじゃないのに、対応が悪すぎる」と指摘。「こんな会社に北海道新幹線の運行ができるとは思わない。
JR東日本と合併した方がいいのではないか」と憤っていたそうです。
昨日午後に札幌からトワイライトエクスプレスに乗る予定だった京都市西京区の主婦Bさんは、新潟空港経由で伊丹空港まで帰ることに
なり「JRは代わりの交通手段を手配してくれないし、補償もない。せっかくの旅行が台無し。この怒りをどこにぶつければいいのか」と
疲れ切った様子だったそうです。
これらの怒りは当然ですね。
また、青函トンネルを利用する貨物列車は1日40本で、輸送量はコンテナ約2000個分に上り函館線大沼駅で昨年9月に起きた脱線事故
では、貨物列車が2日間完全にストップ。道内で約3000個のコンテナが滞留し、収穫のピークを迎えた農作物の輸送などに打撃を与えて
おり、このまま止まったままだと経済的な影響もすぐに出てきてしまいます。
今日でまる2日、明日には動かしてほしいものです。
< 今日のおにぎり >
121 サミット(3)・・・おにぎり紅鮭
> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
> 鮭おにぎり一覧
> 鮭関連おにぎり一覧
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧
< 蝋梅 >
今日、身長を測ってみたら地面から15層目の二葉の先まで約45cmでした。
随分大きくなりました。
根元のほうもだいぶたくましくなってきました。
< 今日のクローズアップ! >
沖縄慰霊の日
1945年(昭和20)6月23日は、太平洋戦争における沖縄戦が終結した日。沖縄県ではこの日を「慰霊の日」に制定。20万人以上の犠牲者をはじめ
戦没者の冥福と世界の恒久平和を願って、糸満市摩文仁の平和祈念公園では、毎年、沖縄全戦没者追悼式が行われる。
青函トンネルを経て青森県につながる津軽海峡線などが全面ストップ。今日も全面ストップは続いています。
道内を走る普通列車だけでなく、函館―新青森間の特急も運休が続くなど、利用者の足に大きな影響が出ました。
東京都港区の会社員、Aさんは「乗客に配られた食料は、朝から栄養補助食品1個だけ。バスは売店のないサービスエリアにしか
止まらなかった。脱線事故は初めてじゃないのに、対応が悪すぎる」と指摘。「こんな会社に北海道新幹線の運行ができるとは思わない。
JR東日本と合併した方がいいのではないか」と憤っていたそうです。
昨日午後に札幌からトワイライトエクスプレスに乗る予定だった京都市西京区の主婦Bさんは、新潟空港経由で伊丹空港まで帰ることに
なり「JRは代わりの交通手段を手配してくれないし、補償もない。せっかくの旅行が台無し。この怒りをどこにぶつければいいのか」と
疲れ切った様子だったそうです。
これらの怒りは当然ですね。
また、青函トンネルを利用する貨物列車は1日40本で、輸送量はコンテナ約2000個分に上り函館線大沼駅で昨年9月に起きた脱線事故
では、貨物列車が2日間完全にストップ。道内で約3000個のコンテナが滞留し、収穫のピークを迎えた農作物の輸送などに打撃を与えて
おり、このまま止まったままだと経済的な影響もすぐに出てきてしまいます。
今日でまる2日、明日には動かしてほしいものです。
< 今日のおにぎり >
121 サミット(3)・・・おにぎり紅鮭
> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
> 鮭おにぎり一覧
> 鮭関連おにぎり一覧
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧
< 蝋梅 >
今日、身長を測ってみたら地面から15層目の二葉の先まで約45cmでした。
随分大きくなりました。
根元のほうもだいぶたくましくなってきました。
< 今日のクローズアップ! >
沖縄慰霊の日
1945年(昭和20)6月23日は、太平洋戦争における沖縄戦が終結した日。沖縄県ではこの日を「慰霊の日」に制定。20万人以上の犠牲者をはじめ
戦没者の冥福と世界の恒久平和を願って、糸満市摩文仁の平和祈念公園では、毎年、沖縄全戦没者追悼式が行われる。