東室蘭にあるコ-プさっぽろで買ったもう一つのPB納豆はこちらの納豆で
した。
前回の「極小粒納豆」と同様に北海道はまなす食品が製造している「極小こ
つぶ納豆」です。
この納豆もかなり以前からある納豆ですが今回リニュ-アルしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/a44c8ffc7a52a8310fcd03670c3512ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/8dcbabfc35056e68272a60853ea9d971.jpg)
トレ-を開けるとこの納豆にはたれとからしが入っています。
いずれもメ-カ-は書かれていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/27c365f3c17ee92f8f87dcc6a54e59e6.jpg)
大豆はアメリカまたはカナダ産の極小粒大豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/b845ebda019a7f26e7c92b3d767a60d3.jpg)
この納豆と前回の「極小粒納豆」との違いはたれ、からしが付いているかいな
かの差だけのようです。
しかしこの差が大きいかもしれません、結構おいしいたれでした。
さてこの納豆の私の前回購入分はこちらでした。
2009年7月に買っています。
この納豆も前回はコ-プさっぽろ石狩工場が製造していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/2c05f22df9b12ed23f93f6cea71c1f1f.jpg)
した。
前回の「極小粒納豆」と同様に北海道はまなす食品が製造している「極小こ
つぶ納豆」です。
この納豆もかなり以前からある納豆ですが今回リニュ-アルしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/a44c8ffc7a52a8310fcd03670c3512ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/8dcbabfc35056e68272a60853ea9d971.jpg)
トレ-を開けるとこの納豆にはたれとからしが入っています。
いずれもメ-カ-は書かれていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/27c365f3c17ee92f8f87dcc6a54e59e6.jpg)
大豆はアメリカまたはカナダ産の極小粒大豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/b845ebda019a7f26e7c92b3d767a60d3.jpg)
この納豆と前回の「極小粒納豆」との違いはたれ、からしが付いているかいな
かの差だけのようです。
しかしこの差が大きいかもしれません、結構おいしいたれでした。
さてこの納豆の私の前回購入分はこちらでした。
2009年7月に買っています。
この納豆も前回はコ-プさっぽろ石狩工場が製造していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/2c05f22df9b12ed23f93f6cea71c1f1f.jpg)