今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

コ-プミヤギで見つけた納豆(2)(3)めぐみ野すずほのか納豆小粒

2016年07月14日 | 納豆
コ-プミヤギで見つけた納豆、次はめぐみ野すずほのか納豆小粒です。
この納豆もコ-プミヤギのPB納豆です。

この納豆には2種類あって、まずはたれ、からし付タイプ。


そしてもう一つがたれ、からしの付いていないタイプです。

色違いですね。

メ-カ-はいずれも株式会社加工連角田納豆センタ-。
販売者はコ-プミヤギとなっています。


たれ、からし付タイプのトレ-を開けてみます。

たれのメ-カ-は不明、からしはチヨダとなっていました。

大豆はいずれも同じですね。
宮城県角田産のすずほのか小粒大豆です。
COOP産直大豆とラベルに書かれています。
ただ、たれ、からし付タイプは50gx3個セット、付いていないタイプは
40gx3個セットでした。


おいしくいただきました。

コ-プミヤギで見つけた納豆(1)熟旨納豆こつぶ

2016年07月14日 | 納豆
仙台駅を挟んで青葉通りと反対側の宮城野区のコ-プミヤギへ行ってみました。

コ-プミヤギは初めてなのでこのお店に置いてあるPB納豆は多分私にとって
初物のはずです。

このお店の納豆棚はこちらです。
角の隣り合わせの2面を使っていました。



ナショナル・ブランド、地元東北の納豆、コ-プミヤギのPB納豆など様々な数
多くの納豆が並んでいまいた。
宝の山を見ているような気分でした。

そんな中で今回の納豆はこちらです。
PB納豆の熟旨納豆こつぶです。



メ-カ-は秋田の納豆屋さん、ヤマダフ-ズです。
また販売者は日本生活協同組合連合会となっています。

トレ-にはたれとからし。
たれは本醸造醤油使用たれで納豆専用と書かれています。
からしはヤマダフ-ズの専用からしです。


大豆はアメリカまたはカナダ産の小粒大豆。
50gx3個セット。

大豆がいい色しています。
おいしくいただきました。