今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

大分・原田製油の「豆味」

2020年01月06日 | リニュ-アル
スーパ-マ-ケットのオ-ケ-で見つけた大分県の納豆屋さん、原田製油の「豆味」です。





原田製油という商号だけを見ると、何かガソリンとか灯油とかをイメ-ジしてしまって、ひょっとしたらガソリンスタンドを
経営しながら納豆の製造もやっているのかな、と想像してしまいます。

でも、それは間違いでした。
ネットに代表者の方が書かれていた同社の簡単な沿革がありましたので紹介しておきます。(2018年12月掲載)

「   弊社は昭和24年に原田農産加工所として創業し菜種搾油製粉事業を開始し、昭和28年に原田製油有限会社と
    して設立されました。
    そして昭和56年に納豆ともやし等の製造販売業務をスタートして翌年に販売会社の二豊フーズ(株)を設立し現
    在に至ります。
    自然がテーマの食品づくり~「ふるさとは食卓に」をモットーに、食品安全・職場安全・交通安全の安全三原則
    に則り原材料や地産地消にこだわった納豆作りに取り組み、まもなく創業70年を迎えようとしています。     」

製油というのは、ガソリンとか灯油とかの燃料油ではなく、菜種油からスタ-トした食用油のことだったようです。

さて、トレ-の中にはたれが添付されていますが、これは九州仕立ての甘かたれですね。


大豆は九州産大豆と書かれていて、粒の大きさは中粒~大粒ですので、多分フクユタカではないでしょうか。(推測です)
 

そしてこの納豆を前回私は2014年9月に買っていました。
こちらですが、私の区分ではリニュ-アルですね。