今日のミツカンの「金のつぶにおわなっとう」のラベルはこちらです。
今日の納豆ラベルで5種類目となります。
いったい、何種類あるのでしょうか?
さて。今回のラベルのメッセージはこちらです。
今日のラベルは「に」の字がひっくり返っていますが「におわなっとうは、みんなの味方です。」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/eb3ca168143b1368fad4583544261e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/71d682e11614bed1bef95f277153ac30.jpg)
このタイプの私の前回購入分はこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/c848ded24d6eab09922bbc1e7d6b8e8c.jpg)
別に「におわなっとう」だけに限らず納豆全般に言える特性を思いつくままに列挙してみますが、納豆はみんなの
味方だと思います。
(1)添加物の全く入らない自然食である。
(2)毎日食べてもあきない。
(3)食べ方が簡単、そのままでも食べられる。
(4)大豆の栄養分はそのままで、さらに納豆菌の働きにより優れた成分を作りだしている。
(5)納豆自体の消化が良いだけでなく、他の食べ物の消化を助ける。
(6)畑の肉と言われるように高タンパク食品。
(7)栄養素は枚挙にいとまがないほど優れている。
等々
今日の納豆ラベルで5種類目となります。
いったい、何種類あるのでしょうか?
さて。今回のラベルのメッセージはこちらです。
今日のラベルは「に」の字がひっくり返っていますが「におわなっとうは、みんなの味方です。」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/eb3ca168143b1368fad4583544261e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/71d682e11614bed1bef95f277153ac30.jpg)
このタイプの私の前回購入分はこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/c848ded24d6eab09922bbc1e7d6b8e8c.jpg)
別に「におわなっとう」だけに限らず納豆全般に言える特性を思いつくままに列挙してみますが、納豆はみんなの
味方だと思います。
(1)添加物の全く入らない自然食である。
(2)毎日食べてもあきない。
(3)食べ方が簡単、そのままでも食べられる。
(4)大豆の栄養分はそのままで、さらに納豆菌の働きにより優れた成分を作りだしている。
(5)納豆自体の消化が良いだけでなく、他の食べ物の消化を助ける。
(6)畑の肉と言われるように高タンパク食品。
(7)栄養素は枚挙にいとまがないほど優れている。
等々