なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ハナナ - 宇治市植物公園

2017-03-11 08:28:21 | みんなの花図鑑
ハナナ

ハナナ

ハナナ

ハナナ

ハナナ

花の名前: ハナナ
撮影日: 2017/03/04 11:47:55
撮影場所: 宇治市植物公園
キレイ!: 46
こちらは底抜けに明るい春の光景です^^ ハナナにも種類があり、こちらは「伏見寒咲き花菜」だそうで、いわゆる「京野菜」です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエデ - 京都・木津川市

2017-03-11 08:25:08 | みんなの花図鑑
カエデ

カエデ

花の名前: カエデ
撮影日: 2017/02/26 14:15:17
撮影場所: 京都・木津川市
キレイ!: 37
池にカエデが映りこんでいる様子がちょっと素敵だったので撮ってみました。 もうすぐ新芽が出てくるので名残の地味~です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマウグイスカグラ - 宇治市植物公園

2017-03-11 08:20:46 | みんなの花図鑑
ミヤマウグイスカグラ

ミヤマウグイスカグラ

ミヤマウグイスカグラ

ミヤマウグイスカグラ

ミヤマウグイスカグラ

花の名前: ミヤマウグイスカグラ
撮影日: 2017/03/04 11:14:50
撮影場所: 宇治市植物公園
キレイ!: 44
こちらは戸外の寒空に明るいピンクの花を咲かせていたミヤマウグイスカグラです。 毎年見ていますが、木にびっしり花が咲いているところは見たことがなく、ぽつぽつと咲いてくるようです。 ウグイスカグラと違って、茎や花など全身に産毛が生えています。 上から見た星型が印象♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナキリン - 大阪市・咲くやこの花館

2017-03-11 08:13:59 | みんなの花図鑑
ハナキリン

ハナキリン

ハナキリン

ハナキリン

花の名前: ハナキリン
撮影日: 2017/03/04 15:45:02
撮影場所: 大阪市・咲くやこの花館
キレイ!: 42
艶やかなピンク色のハナキリン嬢です。 沢山咲いていたのでよく観察したのですが、花の咲き方は2つ、4つ、8つの3通りで、それ以上の大家族はありませんでした。 追加3は京都府立植物園でハナキリンの奥の方に名札もなく咲いていた花です。見た目、ハナキリンに似ていますが、左横に少し写っているハナキリンに比べてものすごくサイズが大きいです。名前ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする