なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

カリン - 大阪・枚方市

2017-03-26 08:26:21 | みんなの花図鑑
カリン

カリン

カリン

花の名前: カリン
撮影日: 2017/03/12 15:16:16
撮影場所: 大阪・枚方市
キレイ!: 51
山田池公園の梅園でみたカリンの新芽。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウ - 大阪・交野市

2017-03-26 08:23:45 | みんなの花図鑑
ミズバショウ

ミズバショウ

ミズバショウ

ミズバショウ

ミズバショウ

花の名前: ミズバショウ
撮影日: 2017/03/25 14:22:48
撮影場所: 大阪・交野市
キレイ!: 63
唯一、花序(中央の棒状の部分)が見えた花です。あとは、苞が出たばかりで花序は見えず。 あと半月もしたら、見事な群生となるようです。 追加4は近くのカタクリ群生地で見た蕾。こちらも早すぎた!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクウショウ - 大阪・交野市

2017-03-26 08:20:15 | みんなの花図鑑
ラクウショウ

ラクウショウ

ラクウショウ

ラクウショウ

ラクウショウ

花の名前: ラクウショウ
撮影場所: 大阪・交野市
キレイ!: 53
今年1月に行った星田園地の近く、同じ生駒金剛国定公園の一角にくろんど園地があります。 ミズバショウが咲いたという記事を読んで、ミニハイキングに行ってきました。 駐車場から歩いていくとすぐに見事なラクウショウ、ラクウショウ、ラクウショウ・・・ そして、八橋のある湿地へ・・・そこは驚くほどのラクウショウの気根で満たされていました。天気が悪く写真がどれもいまひとつだったので、思わず拝みたくなるような気根をトップに。全体の雰囲気は添付をご覧ください。(撮影 3/25) (添付4は京都府立植物園のラクウショウ気根とジョウビタキです^^;;)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ - 京都府立植物園

2017-03-26 08:06:19 | みんなの花図鑑
フクジュソウ

フクジュソウ

フクジュソウ

フクジュソウ

フクジュソウ

花の名前: フクジュソウ
撮影日: 2017/03/18 12:59:20
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 54
葉が繁ってぼうぼうになっていました。 この時点ではまだ花は綺麗でしたが、おそらく今は花も萎んでしまっていることでしょう。 最後の輝きをご紹介します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする