宇治市植物公園でジュウガツザクラが満開でした。
十月に咲くから十月桜・・・と思っていましたが、最近冬に満開の便りをよく聞きます。





全体像

エドヒガンとマメザクラを交雑させた園芸品種といわれています。
八重とのことですが、ぱっと見には華やかな一重にもみえます。
花弁は10~20枚とのこと。
ちゃんと数えればよかった。
他にも、秋~冬に咲く桜には、一重のフユザクラ、シキザクラ(この2つは同じという説もある)、八重のコブクザクラがあります。
区別が難しく、樹名板がないと分かりません^^;
十月に咲くから十月桜・・・と思っていましたが、最近冬に満開の便りをよく聞きます。





全体像

エドヒガンとマメザクラを交雑させた園芸品種といわれています。
八重とのことですが、ぱっと見には華やかな一重にもみえます。
花弁は10~20枚とのこと。
ちゃんと数えればよかった。
他にも、秋~冬に咲く桜には、一重のフユザクラ、シキザクラ(この2つは同じという説もある)、八重のコブクザクラがあります。
区別が難しく、樹名板がないと分かりません^^;