植物生態園や梅園にはそれほど花がありませんでしたが、何といっても京都府立植物園は広い!
他にも見所が一杯、あるはず・・・
そうだ、春と言えば球根ガーデン。
早速行ってみます。
お~黄色いカップ咲のスイセンが咲いていました。
そして、その周りに咲いていたのは・・・
ヨーロッパの春の妖精、スノードロップです。
お天気がよかったのでどれも精一杯花を開いていました。
それにしても、前に行った時と雰囲気が違うと思いませんか?
この暖かさでぐんと丈が長くなり、葉もごつくなっていました。
これだけ大きいと「妖精」というより、「春のお姉さん」の風情・・・
ほほ~、上の写真の右奥に濃いピンクの花が見えますよね。
近くで見ると・・・
は~い、ちっちゃい春の妖精シクラメン、原種シクラメンのシクラメン・コウムです。
周りの草が育ちすぎて、頭をもたげるのが大変そう。
普通のニホンズイセンは・・・意外と少ししか咲いていませんでした。
凛とした美しさですね。
このエリアには大きなケヤキが沢山。
小鳥がやってくることも多いのですが、今回は誰もいません。
見上げてパチリ。
場所を変えて四季彩の丘へ。
これは何でしょう。
難しいですよね。
では全体を見て、何の仲間かだけでも当ててくださいませ。
答えは芝桜の仲間の「ハミング・バード」。
一面白やピンクになる印象が強いですが、こんな個性的な品種もあるようです。
その他はというと・・・
こちらはジャノメエリカですね。
その他の木の花を少し。
ロニケラ レモンビューティー(スイカズラ科)です。
花がレモン色だからかと思ったら、葉がレモン色の斑入りだからだと。
葉のない今の時期に言われてもさっぱりですが・・・
とにかく香りが強く、香りに引かれて近づくと、この花でした。
毎年同じことしています。私は虫か。
冬桜エリアにはこの花。
まるで梅のようにも見えるこちらは、エレガンスみゆきちゃんです。
前は数輪だったのに、梅に負けじと咲いていました。
そして久しぶりのクスノキ並木を通って
正面玄関の100周年。
パンジーが育って、見えやすくなっていました!
そしてお次はバラ園へ。
この時期バラは短く剪定されていますが、目的は別の花。
そう、クリスマスローズです。
ヒマラヤスギの巨木の下には沢山のクリスマスローズが。
ここでは色々な品種があるので楽しいです。
やっぱり下向きなので撮りにくいですね~
四季彩の丘でみたクリスマスローズも仲間に入れてあげてくださいね。
白に中央が緑の花
少しフリルのある花です。
最後はサムネイルで見たときにはまるでフキノトウのように見えたクリスマスローズ。
サイズが全然違いますが(笑)
どれも花が下を向いている上、近づけないので撮りにくいのなんのって。
お見苦しい写真、失礼しました。
最後に月とヤナギのコラボ写真です。
これで京都府立植物園特集はほぼ終わりですが、明日もう一日この時期ならでは花の様子を載せますね。
行ったことがある人はお分かりかも。
【撮影:2024/2/17 京都府立植物園】
最新の画像[もっと見る]
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 19時間前
ヨーロッパの春の妖精、スノードロップ
上手い表現、さすがなつみかんさんです^^
これから、スプリングエフェメラルがたくさん咲き出しますよね
そんな妖精が、もう一人、
大谷選手の結婚、
おめでたいですよね。何か優しい女性なのかなぁなんて、妄想しています.^^;
3月ですが、寒い朝、
寒暖差が激しいので、注意しながら、頑張っていきましょう〜
おはようございます。
さすが京都府立植物園ですね。
この時期に花がたくさん咲いていて羨ましい限りです。
だいぶとけたとは言え大雪の後遺症はまだかなり残っているこちらとはえらい違いです。
スノードロップも春の妖精から春のお姉さんですか?!
きっとか弱さがなくなった感じなんだろうと想像しています。
花のおしまい頃にはおばさんになるのかな?(笑)
お早う御座います!
100周年ですかスノードロップの群生には驚き
シクラメンの場所は覚えておりますその一角に咲いているのですね。
この時期こんなに花があるとは、クリスマスローズも
予定通りに京都に行っていれば見られたのになんて
思っています。流石府立植物園
次回楽しみです。
昨日は職場の懇親会でとても遅くなったので、今日の分と合わせて晩にお返事しますね〜
今からお出かけです。
ごめんなさい!
年度末が近づいて、何かとお忙しそうですね。
さて今日は、府立植物園を足速に歩いた感じですね。
二度訪ねましたので、だいたいの地図が頭に入っています。
北山門から反時計回りに歩いた感じですが、アセビは昨日拝見しましたので、別の道を通ったのかもしれません。
私が訪ねた時にも咲いていましたが、スノードロップの群落は見事ですね。
自生下でも、きっとあんな感じで咲いているのでしょうね。
クリスマスローズは我が家でも株がずいぶん増えました。
地面の高さより少し土を盛って育てれば良かったと後悔しています。
何しろ写真を撮るにも大変です。
四季彩の丘のハミング・バードは記憶にありません。
これから花が開くと、鮮やかになりそうですね。
エレガンスみゆきが咲き始めましたね。
サクラの季節になると、来園客で賑わうことでしょう。
さて、この時期の花というと・・
やっぱりサクラかな??
ヨーロッパのスプリングエフェメラルというと、高原一面に咲いて後ろにはアルプス・・・
なんていう光景が思い浮かびますが、行ったことはありません。
一面のフキタンポポを一度みてみたいです。
大谷選手のご結婚、凄く話題になっていますね!!
野球選手の奥様は野球選手で優しい方が多いと思いますよ~(多分)
でも、プライベートがなくなってしまわないことを祈ります。
(羽生選手が離婚されたのが、印象に残っています)
今日はものすごく寒くて、久しぶりにシャツ2枚重ねをしてしまいました。
明日は最高気温がかろうじて二桁の予報なので、もうちょっとマシになるようですが・・・
今日は冬型で、日本海側は雪、こちらは寒い晴天でした。
そんな時木曽はどんなお天気なのでしょう?
雪はまだまだ残っているのですね。
スノードロップ、どうも前に行った時と雰囲気が違うと思ったら、葉がチューリップの妹くらい大きくなっていました。
ちょっと妖精っぽくはなかったですね。
最後は・・・分かりません。
今度お婆さんになっているか見てきますね(笑)
ここ7,8年毎年早春から通っています。
でも年々昔より花が少ないような・・・
でも新しい花もあるような・・・
同じように維持されているようで、毎年変化があるのでしょうね。
当然枯れる植物もあるでしょうし。
クリスマスローズがある場所はバラ園のヒマラヤスギの下です。
前回は葉しかなかったのに、今回はまあまあ沢山咲いていました。
種類が多いのがいいですね!
今日宇治市植物公園に行った時、売店で八重のクリスマスローズが売っていたので買おうかどうか悩んだのですが、1500円也で枯れたら勿体ないのでやめました^^;
久々の懇親会で食べすぎ飲みすぎをしてしまい、不覚にも午前中ぐったりしてしまいました。
歳は取りたくないものです。
さて、京都府立植物園の地理が頭に入ってるのはさすがですね!
私のイメージでは、頭に地図を取り込んで、それをスクロールしながら歩いておられるというか・・・
クリスマスローズは四季彩の丘にもあり、おっしゃるように斜面に植えられています。
こちらの方は咲いていたら写真が撮りやすいのですが、生憎まだ咲き始め。
しかも一重のベーシックな品種だけでした。
地植えしたら増えるのですね。
あ、うちは地植え場所がないんやった~
今家ではティタティタが満開です。
明日の予定ですが、元々の予定を変更することにしました。
その理由は・・・
明日をお楽しみに!
本日も京都府立植物園の偉大さを見せつけられました。冒頭に登場したスノー
ドロップの群生が見事です。自生の群生ならわかりますが、植物園でこれだけ
見事な群生は初めて見ます。
私が行く植物園や公園では、スノードドロップは群生には程遠い、1~2輪咲い
ているのが定番です。いつも稀少な植物で比較する筑波実験植物園でも、せい
ぜい2~3輪です。
芝桜の仲間の「ハミング・バード」、こんな品種も存在するのですね。ちょっ
と見では絶対にシバザクラの仲間とは思えません。ロニケラレモンビューティー
、エレガンスみゆきちゃんは初見です。