なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

うじのふじ~宇治川散歩2024/4下旬(3)

2024-05-13 05:31:59 | 植物

昨日の続きです。
天ヶ瀬つり橋から左岸を下流方向に歩きます。
地味な花が咲いてました。


コマユミですね!秋になると赤い実を見ることができます。
カモは去り、今はカワウが一羽泳いでいるだけ。


ヤマグワの実、まだ緑です。


イタビカズラです。クワ科イチジク属。緑の実が生っています。


水が少ない川。シイのモコモコがあちこちに。


この時期、クリスマスカラーのテイカカズラ。まだ花は一輪だけ。
  

木が3種類。右にトウカエデ、左にクマノミズキ、中央下はイロハモミジ。
新緑が綺麗です。


そんなこんなで、中の島に到着です。向こうに見えている山がさっき登った仏徳山。


鵜舟乗船場と、鵜舟で勤務しているアオサギくん。
  

入れそうなら平等院の藤を見ようと思っていました。
ところが、拝観件売り場の前にはものすごい長蛇の列!
仕方がないので、門の外にあったフジをパチパチ。








人も少なく、私はこれで十分(笑)
そして、優美な藤はこれだけではありません。
参道のお店の前には、それぞれ趣のある藤の鉢が。
どうぞご覧ください。








最近かき氷にハマっているなつみかん。


こちらのお店で抹茶かき氷をいただきました~


縣神社の一の鳥居前にもフジの花


宇治橋前の紫式部さんも満足げです。
そういえば、紫式部は藤式部と呼ばれていたそうですね。


ということで今回の宇治散歩はここまで。
5月も半ばになっての藤の投稿、来年のご参考ということでお許しくださいませ。

そうそう、この時期の宇治川名物がもう一つ。
オオシマトビケラが今年も大量発生していましたよ~
昼はお昼寝中のようです。
平気な人はクリックしてご覧くださいね!⇒


【撮影:2024/4/29  宇治川】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメコウゾとキリの花咲く~... | トップ | 新緑の池の光景~まだいたキ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平等院の藤 (なつみかん)
2024-05-14 21:22:46
ピエロさん、こんばんは。
私もつい最近まで平等院にこんな見事な藤があるのを知りませんでした。
花穂が長くて見事ですよ~
平等院にはこの季節がねらい目です!!

参道のお店の前の盆栽の藤、確かにそうですね。
どうやったらこんな風に育てられるのか、大した技術!

抹茶かき氷、この日はとても暑かったのでちょうどよかったですよ。
最近は氷をふわふわに削るので、あまり寒くなりません。
道の駅で昔ながらのかき氷を食べたときは最後は口の感覚がなくなり、頭が痛くなりました。
返信する
見事な藤 (ピエロ)
2024-05-13 22:02:51
なつみかんさん こんばんは
京都と藤 あまりピンとこないけれど藤のシャワーは見事ですね。
それに参道のお店にある盆栽の藤も見事です。
紫式部は藤式部と呼ばれるくらいだから藤も有名だったんですね。
全くの知識不足でした。
抹茶かき氷の色も凄い! 全部食べたらキ~~ンとなりませんでしたか。
返信する
地元の木だけです (なつみかん)
2024-05-13 21:42:20
shuさん、こんばんは。
木の花の名前、宇治川沿いでよく見かける木だけ覚えました。
長らくトンネル工事が続いていたので、ダンプの通行の邪魔になる林縁の木はすべて切られました。
でも根っこから抜いたわけではないので、コマユミもちゃんと復活して花が咲いていましたよ~
(なくなったのはニワトコだけです・・・)

はい。
おっしゃる通り、山にも参道にもフジが沢山!
教えてもらった考え方でいくと、この長い穂は明らかにフジ(ノダフジ)の系統ですね。
明らかに先日見た春日大社の藤より穂が長かったです。

蜜柑式部に笑いました。
なんか、優美のかけらもなさそうな貴族女子ですね。
今回はかき氷を食べたので、さすがにソフトまでは食べませんでした。
普段は2回に1回は抹茶ソフト食べてます!
返信する
ありがとうございました (なつみかん)
2024-05-13 21:38:13
チー子さん、こんばんは。
チー子さんも行かれていましたよね。
チー子さんが行かれる場所、結構参考にさせていただいてます。
平等院参道のお店の藤の鉢も、投稿を拝見して行く気になりました。

コロナ禍のときはお店も閉まり、藤の花だけがぽつんと店先に置かれていることもありました。
賑やかな参道が戻り、嬉しい限りです。
抹茶かき氷も美味しかったですよ!
でもできれば温かいお茶も出してほしかったです。
(冷えました・・・)
返信する
前半と後半 (なつみかん)
2024-05-13 21:35:33
ninbuさん、こんばんは。
宇治散歩の最終回は、前半は川の自然、後半は賑やかな平等院参道でした。
おっしゃるように、宇治川の今のお楽しみは新緑です。
鮮やかな緑色に目が痛くなりそうです。

足利フラワーパークはすごい人出だったようですね。
なんでも5時頃から並んでいる人がいたとか!?
いくら素晴らしいフジでも見るためにそこまでする根性は微塵もないなつみかんです(笑)
ninbuさんも行かれなくて正解でしたね。

平等院の藤の大行列はそれに比べたら全然大したことないですよ。
私の経験では、拝観券売り場でけっこうおっとりした対応をされるので時間がかかりました。

店先の藤は普通に木仕立てだと思います。
わりとしっかりした枝から長い穂が垂れていました。
どの鉢も趣があり、見て歩くだけでも楽しかったです。
返信する
見ただけです~ (なつみかん)
2024-05-13 21:29:22
ダリアクミコさん、こんばんは。
今回は吊り橋は見ただけ。
何度も行くので、最近はあまり渡っていません。
それより、右岸、左岸の植物をしっかり見て、季節の変化を楽しんでいます。

京都と言うと桜のイメージですが、平等院は桜より藤ですね!
藤原氏ゆかりの土地だけあります。
しかもすごく優美な藤で、まるで淡い紫の紗がかかったような光景になります。
今回は平等院に入りませんでしたが、朝一番に行くと藤と鳳凰堂の写真が撮れますよ!

10月はかき氷は難しいかもしれませんね。
抹茶ソフトは真冬でもやってるので、ぜひどうぞ。
私は歩いて疲れたら、茶店の通園で抹茶ソフトを買って食べることが多いです。
返信する
ありがとうございます! (なつみかん)
2024-05-13 21:24:53
ran1005さん、こんばんは。
京都のあちこちの寺院仏閣を巡られているran1005さんが一番いいと思われる寺院が平等院なんですね!
宇治市民として、鼻が高いです。
といっても、建立したのは藤原頼道ですが(笑)

平等院の藤はノダフジの品種で、これこそ九尺藤なのではないかと思います。
長さが揃って繊細。
行った時期が少し遅めだったので、下の方まで咲き進みより長く見えたようです。
門前のお店の藤の鉢の穂も見ての通り、普通の藤より長かったです。

ran1005さんはお濃茶派ですよね!
私はいつもは抹茶ソフトをいただきますが、最近かき氷に凝っているのでこの日は抹茶氷にしました。
返信する
参道が・・・ (なつみかん)
2024-05-13 21:21:13
NANAさん、こんばんは。
平等院表参道を歩かれたのですね。
石畳の雰囲気も良く、もっと人気が出てもいいと思いますが、両側の店がお茶の店ばかり(笑)
これではなかなか若い人に集まってもらえないようです。
私は好きですけど~

コーヒーはスタバですか?
周りの作りに溶け込んだ造りで、人気を集めているようです。
あとは、中村藤吉の平等院店、2回ばかり行ったことがありますが、ここの抹茶ゼリーは絶品中の絶品!
もう一度食べたいのですが、混みすぎです(泣)
返信する
藤の季節 (なつみかん)
2024-05-13 21:17:30
attsu1さん、こんばんは。
毎年この季節は川沿いを歩くのですが、時間が早すぎて、店先のフジを見ることができませんでした(笑)
今年は平等院の中まで入る予定でしたが、コロナ規制解除後初のGWということもあり、凄い人!
幸い、門前の藤棚も、境内のフジのサンプル版なので十分美しさを楽しめました。

shuさんも解説してくださっていますが、藤原氏の藤から「藤式部」となったようです。
清少納言が清原氏の清からとったのと同じですね。
ここの紫式部像、結構前からありますが、ドラマのまひろとちょっと似てるような・・・

エゴノキ、近所の公園ではすっかり終わりましたが、通勤途中の木は今満開。
同じ地域でも木によって咲く時期が違うものがあり、面白いです。
返信する
こんばんは (shu)
2024-05-13 19:30:58
宇治川では鵜飼が行われますよね。
カワウがポツンといると、逃げ出したのかと思われませんか?
(鵜飼のウはウミウですけど・・)
それはともかく、なつみかんさんのように樹木の花の名前も分かると楽しいでしょうね。
テイカズラというと、我が家ではハツユキカズラが盛期を迎えています。
(写真を撮らなければと思いつつ、撮っていません。)

フジが多いですね。紫式部の元の名は藤式部でしたね。
藤は父親の性である藤原に由来していると聞きました。
なつみかんさんだったら、蜜柑式部になるのでしょうか?
ソフトクリームの看板が気になりました。
召し上がったのでしょうか?
(どうでもいいことでした。)
返信する
Unknown (チー子)
2024-05-13 19:00:45
お店の藤 私が行った時はまだ3分咲き位
満開で豪華 見覚えのある藤ばかり

抹茶かき氷美味しそう 
返信する
初めて見る新 鮮な感動です (ninbu)
2024-05-13 18:00:33
なつみかんさん、こんにちは。

宇治川辺を歩くと色々な植物や鳥に出会えますね。今回もコマユミ
やカワウなどいろいろな植物を見る事ができました。

そして、この時期に目につくのは新緑の美しさですね。写真で見る
だけでも新緑の瑞々しさが伝わってくるので、現場で爽やかな風を
受けて見る新緑は格別でしょう。

今年こそは日本一の藤を見ようと、足利フラワーパーク行を考えて
いましたが、事前の混雑予想を見て断念しました。その決断は正解
でした。

平等院の藤も大行列で、行かなくて正解だったようですね。その代
わり、鉢植えの藤という珍しいものが見られてよかったですね。

鉢に植わった藤を上から吊るして眺めるとは面白い発想です。藤は
上から垂れ下がるというイメージしかなかったので、初めて見る新
鮮な感動です。
返信する
例の吊り橋? (ダリアクミコ)
2024-05-13 13:06:24
なつみかんさん
こんにちは~

映像を見るだけでもぞくぞくする例の吊り橋?を渡ったのですね。
平等院は両親を連れて近鉄に乗る前に寄ってから
いくので枝垂れ桜をみて駅までタクシー
藤の時期は未だに行っていませんです何故かというと
京都は桜のイメージが強い両親です(笑)
懐かしい思い出がよみがえってきています。
ゆっくり散策したいですね~
気になっているのはなつみかんさんの今まで頂いた
スイーツも気になりますよね(笑)
宇治は矢張り御抹茶のかき氷美味しそう
10月頃はもう頂けないですよね
あらイヤだ食いしん坊がばれたかしら(笑)
返信する
平等院 (ran1005)
2024-05-13 10:03:49
京都の数々の神社を参拝しましたが、私の中では平等院が筆頭です!
平等院の藤の花、細く繊細な花房ですネ。
心なしか信州で見る藤の花より繊細で数倍も美しく見えます。(笑)
懐かしい参道や、紫式部像が拝見出来て、今日は幸せ気分です。
私は抹茶ソフト派ですが抹茶かきも氷美味しそうですネ。
何より、曳きたての抹茶で濃茶を頂きたいデス!
返信する
おはようございます (NANA)
2024-05-13 07:53:44
西国巡り始めた頃 2番目に行ったのが三室戸寺
ついでにと 平等院まで行きました
宇治の辺りをウロウロ ステキな場所でした
平等院を出て お茶屋さんがいっぱいの通りを
コーヒーが飲みた~いと 探しましたよ
やっと見つけて 美味しいコーヒー飲んで帰りました
風情のない親子です(^^♪
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-05-13 06:57:47
さすが、THE京都、川沿いの散策にも京都を感じます。
紫式部は藤式部と呼ばれていたとは、
へぇぇぇ、
と言うことは、紫式部の時代にも、綺麗な藤が
見られたんですね。
毎週、大河ドラマ「光る君へ」で、紫式部、
この時代の貴族の生活を楽しんでいます。
今年も藤が咲き、昨日はエゴノキを楽しんできました。
初夏が進んでいますね^^
返信する

コメントを投稿