なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

一歩違えば・・・の光景でした~宇治川weekly散歩200705(1)

2020-07-14 05:30:42 | 植物

梅雨の小休止となった7月上旬、いつもの宇治川散歩に出かけました。
ナナミノキから見下ろすと、志津川の流れが見えます。
それにしても、枝を随分払ったものです。
絡みついていたサンカクヅルはすべて剥がされてしまったようで、姿が見えず・・・


もう咲いていないと思っていたオカトラノオや、


ホタルブクロ、たった一輪ずつですが、待っていてくれました。


あとはひたすらカラムシ(イラクサ科)が続く山裾です・・・


この日は放流がなかったので吊り橋も穏やか・・・


それにしても、予想していたとはいえ、何も咲いていません。
おや、あそこに見える鮮やかなオレンジ色は・・・なんとヒメヒオウギズイセン(アヤメ科)です。


このあたり、前はスノーフレークが土嚢を突き破って咲いていました。
どこからか運んできた土に根っこでも入っていたのでしょうか。
     

ムラサキニガナは花が終わり、水に湿気た綿毛姿に変わっていました。
山側にはもう何も咲いていません。川側に移動します。
おや、アカメガシワの雌花がもう実になりかけていました。
この辺りは雄木、雌木ともに沢山生えているので、実も沢山生ります。


バネ状クズのつる


おーっ、雨宿りしていたのでしょうか。
ちょっと悪漢風のラミーカミキリに今年も出会えました!


今年初見のオニドコロ。このお花柄のレースのような花は雄花です。


名残のウツギと(左)、テイカカズラ(右)。
何もない時期には少しでも嬉しいです。


                

モスクのようなクマノミズキの実。ツンツン飛び出ているのは花柱の名残?
秋になると茎が赤く、実は黒くなるそうです。


お気に入りのナンキンハゼの雄花。雌雄同株で、上の方が雄花、下の方に雌花が付きます。
よく見ると、下の方の横になった花の根元、雌花も見えますね。


朝方に降った雨は、カタツムリすら避難させるほど一時的に強い雨でした。
あ、これ上下逆じゃないですからね~


普段は水のない崖が滝になっていました。


喜んでいたのは苔。


まだ元気に咲き続けているトウコマツナギを横目に車に戻りました。


今回、お気づきでしょうが、ほんの一時的な大雨のあと、雨が止んだので出かけました。
わずかな間に、崖が滝になるほどとは思っていませんでした。
元々この辺りは山肌から自然に水が湧き出るほど水の豊富な場所です。
ここで今回の熊本のような雨が降ったら・・・想像するだけでも恐ろしいです。

明日は、少し観光地に近い場所での光景をご紹介しますね。

【撮影:2020/7/5  宇治川】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びっくり仰天、チョウが密に... | トップ | ハスを探しに・・・~宇治川w... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-07-14 07:24:20
渓流のような景色と、梅雨の合間のたくさんの花々、
そして虫たちと、発見が凄い!!

私なんて、自然観察会が無いと、虫と出会うのほんと少ないです(^^ゞ
バネ状クズのつるを毛虫と勘違いしてるかも

ウツギは、見なくなりましたが、テイカカズラは、
少しだけ私も見ました。
ショカから、夏への変化の季節ですねぇ
返信する
4時起き空振りの朝 (しいちゃん)
2020-07-14 07:43:33
なつみかんさん、おはようございます。

今朝も大降りです。
傘さして腰には蚊取り線香今日あたり咲きそうな顔してたのでスマホで少し撮って、暗いしちょっと怖い(笑)
中で休んだり、マッサージ機に乗ってたら不覚にも寝てしまった💦
慌てて出たけど途中で止まってました。指で一寸触ったら開いたの。
自力じゃあ無いからパカっとは聞けませんでした・・。
雨の重みで開けなかったのかな?
今年はこれでおしまい💦
今も大振りです。そして私は空振り(T_T)

普段はお水流れて無い所?
長雨で山がいっぱい水含んだのかな?
これ以上降って欲しくないですね・・。
なごりの花達が今は嬉しい…痛いほどわかります。
どういえばウツギマギシェンがたった一輪迷ってたよ??


返信する
想像を絶する雨が (fukurou)
2020-07-14 10:08:37
なつみかん様
こんばんは。
最近は想像を絶する雨が降りますから、油断できませんね。
こんな川がと言う所でも氾濫してすぐに浸水してしまいます。
今まで降り続いた雨が地中にたまっているから始末に悪いですね。
たくさんの花と虫の出会い、やはり出かけないと出会いはありませんね。
返信する
大雨の後 (さざんか)
2020-07-14 10:40:39
なつみかんさん、おはようございます。
大雨の後のお出かけは気を付けて下さいね。
水位が上がっているように見えます。

臨場感たっぷりのお写真に、私も歩いている気になりますが、なつみかんさんのようにはとても歩けません。
色々見つかりましたね。
クズのつるっってなんだか不気味。
ラミーカミキリというんですか、目があるみたいで上を向いているように見えます。
カタツムリも枝の下に避難していますね。
薄暗い中での花達、皆美しいです。
特にトウコマツナギが綺麗ですね。
返信する
ラミーカマキリ (ダリアクミコ)
2020-07-14 15:33:42
なつみかんさん
今日は~
先ずはラミーカマキリの目
まるでマジックで目を書いたようです。
思わずニタリ微笑ましい気持ちに張りました。

色々なコースが有るんですね、
カラムシソウは大好き、押し花で使うので
探し歩いてやっと見つけたときはうれしかった~
苔は生き生きしていますね、雨は怖い!
足元気を付けてくださいね。
返信する
ムラサキニガナ (ピエロ)
2020-07-14 16:39:01
なつみかんさん こんにちは!
トップの写真を見て渓流を歩いたのかと思いました。
雨で普段ない所でも水が流れていたりして景色も違うように見えませんか。
ムラサキニガナ なつみかんさんに初めて見せて貰ってから
一度みたいと思っていますがこっちにもあるのだろうか。
白と黄色だけかなぁ。

私もきょう大きなカタツムリを見ました。
ラミーカミキリは宇宙人のようなロボットのような・・・
返信する
一瞬 (なつみかん)
2020-07-14 21:41:34
attsu1さん、こんばんは。
車で行ったらほんの15分ほどしかかからないので、最近は週いちくらいで行ってます。
それでも、行くたびに季節の移り変わりを感じます。
この写真の時はまだホタルブクロが咲いてたんだな~とか、投稿するときに思います。
本当はリアルタイムの方がいいんですけどね~

虫は最近よく見かけますね~
花が少ないので、目立つのでしょうか。
attsu1さんもゆっくりお散歩したら、きっと目に付くと思いますよ~^o^/
返信する
根性! (なつみかん)
2020-07-14 21:46:11
しいちゃん、こんばんは。
5時でだめなら4時起き、すごい!
そりゃ眠くなりますね(笑)
雨で途中で止まってしまったのでしょうか。
触った時にポンとは言わなかったんですね。
本当にポンとなるかどうかは、また来年の宿題になりましたね~
大振りに空振り、うまい!これでおしまいだから、座布団4枚!

あの崖のところは普段は水はないんです。
でもよく考えたら水が流れるのであんな感じになったのかな~
いずれにしても、このあたり、山から川面まで一直線。その途中に林道があるので、結構こわいかも・・・
その割にこれまで土砂崩れはないですね。
どういう岩盤なのかちょっと興味が出てきました^^
返信する
ほんとに・・・ (なつみかん)
2020-07-14 21:54:50
fukurouさん、こんばんは。
10年ほど前までは、400年に一度の災害に備えるための工事は必要か、などという議論がよくされていましたが、今は人命第一、人知を絞って災害を防ぐ工事をされています。
そのため、河原に生えていた植物はどんどんなくなり、代わりに外来種がわがもの顔に増えてきています。
これも致し方ないのでしょうが・・・

まあ、その中でも宇治川は在来種と外来種がほぼ拮抗しているので、まだいい方です。
あと何年かしたら、ホタルブクロもオカトラノオもなくなるかもしれないので、今この瞬間を楽しみたいと思っています。

返信する
気を付けます (なつみかん)
2020-07-14 22:02:35
さざんかさん、こんばんは。
普段歩いている道は、ちゃんとした林道、もしくは歩道なので、まあまあ大丈夫です。
それでも、急激な土砂災害などには十分な警戒が必要ですが・・・
今日は3時頃まで大雨が断続的に降っていました。
そんなときは放流量、減らすんですよ。
夕方止んでからサイレンが鳴っていたので、また増やしたのだと思います。
きめ細かなダムの調節に守られているんだと思います。

臨場感、感じてくださって良かったです^o^
今日投稿した中では、ラミーカミキリが一番お気に入りです^^
頭の模様が目みたいで面白いですよね。
イラクサ科が食草なので、丁寧にさがすと大抵見つかりますよ~♪
返信する

コメントを投稿