あれだけ若狭で楽しんできたのにまだ出かけ足りないのか!とお𠮟りを受けそうですが・・・
今咲く花は今しかない!とやんたんに行ってきました。
と言うのも、少し遅いかと思いましたが、ミカエリソウの群生が残っていないかと思ったからです。
(一昨年は11月初めにまだ綺麗な花が残っていました)
あわよくば、走りの紅葉はないかな~と。
集落や林道の様子は散々投稿してきたので、今日は花中心にダーッと並べてみました。
さて、ミカエリソウは見られたでしょうか。
珍しい花が少なかったので、久しぶりに「花の名前は後に書く方式」にしました。
最初はこちら。ハナゴノスガタですが、花の時期は純白です。
アジサイ?いえいえ、こちらはノリウツギ(アジサイ科)です。
普通花後は茶色になりますが、赤が綺麗でした。
お次は集落を流れる小川の縁に咲いていました。なぜか年中見られます。
ヤナギハナガサ(クマツヅラ科)ですね。地元ではアレチハナガサは見られますが、ヤナギの方は一時で消えました。
こちらは簡単すぎですが、今一番綺麗です。
ヒメツルソバ(タデ科)です。
どこにでも咲きますが、やはり水辺が似合いますね。
この間、ホームセンターで150円でポット苗が売っていて驚きました。
その辺の株を抜いて商売しようかしら(笑)
お次もまだまだ綺麗に咲いている花。
右の方の緑の群落にポチポチ星のような白い花が見えます。
やんたんでは普通のピンクタイプの他、赤い花もありました。
こちらは花が開いていませんが、むしろ一般的かも。
お分かりですね。ミゾソバです。
こちらのピンクののミゾソバは花が結構沢山開いていますが、花が細長いですね。
後ろには、ほとんど白のミゾソバも。
川辺も秋ですね~と思いながら歩いていると、ややや、こんなところにも!
「ラーメンのような」この植物は・・・
可哀そうに、ネナシカズラ(ヒルガオ科)がミゾソバを覆い尽くしています。
前にクズとの勝負では相打ちでしたが、ミゾソバの方が負けそう・・・
ちなみにネナシカズラの花言葉は「下賤」だそうです。
依存か何かと予想していましたが、さらにひどい言葉でした。
ようやく集落を抜け、工事中のエリアを通り抜けます。
そこには、いの一番に繁殖するこちらの花。半分は綿毛になっています。
ベニバナボロギク(キク科)ですね。
名前はボロですが、花はおちょぼ口みたいで可愛いです。
こちらの花言葉は「大切なのは外見より中身」なんだそうで・・・ボロは着てても心は錦~♫
こちらは前に花を載せたことがあります。
今は、粒々が連なったような実が沢山付いていますね。
ヤブマオ!と答えたいところですが、葉がヤブマオと違って細長いです。
その名も、ナガバヤブマオ(イラクサ科)。
この辺りでよく見られる木。実が黒く熟していました。
鳥がよく来る実なのですが、今回は全然。ガッカリでした。
枝に棘が沢山あるのが特徴的です。
これだけでは分かりませんよね。こちらはタラノキ(ウコギ科)の実です。
鳥が食べて種をまき散らしているのでしょう。多いです。
あれ、あそこに見える赤い実は何でしょうか。
錆びた針金のような赤茶色の柄に、楕円形のツヤツヤの実が付いていますね。
少し引いて撮るとこんな感じ。こちらはカマツカ(バラ科)の実ではないかと思います。
松江の先生の図鑑で見ても、果柄にいぼ状の皮目が多いと書いてありますし。
やっと林道の入り口まで来ました!
さて、前に来たときこの辺りにびっしりと咲いていたはずなんですけど・・・
ガーン。
すっかり終わって、びよ~んと伸びた緑の穂が残っているだけでした。
そう、これがお目当てだったミカエリソウ(シソ科)のハナゴノスガタで、花のかけらもありませんでした。
まあ今の時期だったら仕方ないのでしょうけど、一番上の方だけでも残っているかと思っていたのに!
来年は10月に行かなくては・・・
ということで前半戦は終了。
後半は明日!
【撮影:2022/11/6 宇治田原町】
最新の画像[もっと見る]
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
- 京都ちょこっと散歩~永観堂のプレ紅葉(前編) 2時間前
行動力が凄い!!って思うだけですよ^^
ミカエリソウ、
見返り美人を想像してしまいますが、流石に終わっていたんですね(T_T)
それでも冷え込みが進む今時期ですもんね。
少し形が似ている花ですが、シモバシラの花ですら、終わった状態しか見ていない私です(T_T)
逆に、ヤナギハナガサがまだ咲いていることに驚きます(@_@)
長らく咲いていましたが、私の近所では、消えていましたよ^^;
私もそうですよ。
今回はクイズではなかったですが、知っている花が続いたので、ふんふんと見ていきました。
ところが、ラーメンのような植物の名前が出て来なくなり、その後の後半戦はタジタジでした。
ベニバラボロギクも、知っていたのに名前が出てきません。脳の老化でしょうか?
カマツカは、花が咲いていれば分かります。
赤城山で名前を覚えたバラ科の樹木です。
この時期でも紅葉していないのですね。今年は暖かいのでしょうね。
話は大きく変わりますが、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
もうすぐクライマックスですね。
その承久の乱で合戦場となった宇治川ですが、なつみかんさんのお散歩道のお近くですか?
もし、宇治川の合戦の場所をお散歩されますなら、今の様子などを教えていただけると嬉しいです。
お早う御座います!
そうなんですがやはり今の時期しか見られないと
思うと気になりますよね。お帰りになって行動するのは流石です。皇帝ダリアを見たさに重い腰を上げていったのが正解でしたよ。
カマツカの実グミに似ていますね
奥尻のじいちゃんの牧場はどうなっているんだろうと思い出しました。
ナガバヤブマオは初見どんな花でしょうか調べてみます。ベニバナボロギクは見沼田んぼ出見られたのですが今回は家庭菜園貸し出しで駄目でした。
家が建つより良いですが(笑)
又お出かけですか。ご苦労様です。
花の名前は、ベニバナボロギクまでは分かりましたが、その後は✖✖でした。(:_;)
カマツカは、セイヨウカマツカが近所にありますが、カマツカはありません。
ミカエリソウは咲き終わっていて残念でしたね。
自宅の花以外はしょっちゅう見るわけは行きませんから、仕方ないですね。
これだけ見てまだ前半ですか。
後半も楽しみにしています。
こんにちは~
ジョウビ君リベンジにコメント頂き恐れ入ります。
昨日パソコン開けずに散策に出掛けてコメントして
いないのを午後になって気がつきました。遅くなりました。皆さんにも迷惑お掛けしてしまいました。
我ながらいやになるわ(笑)
コメント頂き恐れ入ります。今になってコメントいたしました御免なさい。
先日草むらイヤそんなにないのですが足元を見たらびっしりとついてその上服の裏まで\(◎o◎)/!
最近は我が町では草むらお腹に”マムシ注意”の看板が目に付きます
今の時期は大丈夫かな
若狭の旅の疲れも癒えないまま、次のやんたん散歩とは元気ですね~。
でも、やんたん散歩で2日分のブログネタゲットできましたね。(^.^)
毎日ブログを更新するには、備蓄があれば安心できるものです。
今回は花の名前は後出しという事で、少し警戒して臨みました。
出だしはアジサイではなくノリウツギですが、アジサイ科なので勝手に〇
ヤナギハナガサ、ヒメツルソバ、ミゾソバと順調に行きました。
予想通り後は全滅で終わりました。(;_:)
お目当てだったミカエリソウ、残念でしたね。
用意周到な、なつみかんさんなら、事前に情報取集して出かけると思ってました。
これを聞いて何故か私は安心してしまいました。(笑)
いえいえ、行動力じゃなくて、一度気になると確認しないと気が済まないだけです。
花以外にもこんな「行動力」があればいいんですけど(笑)
ミカエリソウ、よく考えたら終わっていますよね。
今年は花の咲く時期が前後にずれたりして予想が付きにくいですが、さすがに11月は遅すぎました。
来年は1か月早く出かけてみます!
ヤナギハナガサは私のお散歩コースでももう見られないです。
アレチハナガサやハマクマツヅラはまだまだ咲いているので驚きですが・・・
おっしゃるとおり、ブログネタ集めもありますが、花や鳥が見られるかもと思ったら、ついつい出かけてしまいます。
他のことでもそれだけ熱心だったらいいんですけどね~(笑)
クイズ仕立て、後の方の4問は難しかったと思います。
ラーメンのようなネナシカズラは確か見たことがないとおっしゃっていたので、難しいでしょうね~
ベニバナボロギクは度忘れでしょうか。
私もしょっちゅうです。
カマツカは正直100%正解かどうか自信がありません。
来年花の時期に確認してみたいと思います。
鎌倉殿の13人、残念ながら私は見ていません。
でも宇治川の合戦のことを調べてみたら、出てくる地名は「宇治橋」「平等院」などでしたので、いつも私が通っているあたりで合戦が行われたようですね。
何度か(も)投稿しているので、よかったら見てくださいね。
今回出かけたのは6日だったので、4日に帰ってから中一日はお休みしています。
それにやんたんは自宅から40分くらいの場所なので、楽勝です!
カマツカの実、こんなに細長かったかしらと思いながらも、他に思いつく植物がないので「カマツカ」認定しました。
でも自信がないので、来年花を見てきます。
そういえば、この間若狭でナワシログミの花が咲いていました。
ベニバナボロギクは綿毛を大量に作るので、結構山の中などでも咲いていることがあって驚きます。
元々は工事現場や造成地などが大好きみたいですけど・・・
ちょっと可愛いですね。
週休2日なので、そのうちの半日か一日は、自分のために使っています。
元々読書が趣味のインドア派だったのですが、植物が好きになってから、毎週のように外に出かけるようになりました。
一応、家のことはしている(つもり)ので、まあいいかなと(笑)
セイヨウカマツカは花が可愛いですね。
実も沢山生っていたような気がします。
カマツカが正解かどうか、実はそれほど自信がありません。
花は同じように白くて小さい可愛い花のはずなので、来年また見に行ってみます。
(と、こんな風に行く場所が増えてきます)
自宅で山野草を育てていたら、見逃すことはありませんが、他の場所に咲いている花は仕方がありませんね。
実は家にも頂き物のミカエリソウがあるのですが、葉ばかりで花が咲いたためしがありません・・・
やはり地植えの方がいいのかもしれませんね。
ご丁寧にありがとうございます。
ジョウビ君、おうちに来てくれるなんて、本当に羨ましいです。
今年はジョウビタキの姿をあまり見ていません。
水鳥は沢山渡ってきました。
(いつもの面子ですけど)
お出かけシリーズの投稿が終わったら、まとめて投稿予定です!
あれ~引っ付き虫にやられてしまったのですね!
厄介ですよね。
私も前にありとあらゆるところに引っ付けてしまったことがあり、取るのに本当に苦労しました。
家に帰ってから取って、そこから新しい芽がでてきたらいやなので、公園のベンチかなにかに座って撮った記憶があります。
(あ、もしかしたらそこに生えたかも)
マムシ注意の看板はいやですね。
今の時期は活動していないかもしれませんが・・・
マムシに出会ったことはありますか?
おっしゃる通り、ブログネタの備蓄があれば安心です。
私の場合、週末に一週間分仕込んでしまうので、ネタが不足すると不安になります。
でも今の時期は、その辺のお散歩するだけでも結構鳥ネタが集まるので助かります。
今回のやんたんはもう行ってから2週間になります。
先週も近場に出かけたので今週いっぱいのネタは大丈夫です!
って、なんの話や(笑)
クイズ形式、前半は集落内の花、後半は工事現場から林内に入るところの花でした。
やはり林や山の草木は馴染みがないかもしれませんね。
ちなみに、明日はクイズではないのでご安心ください。
これだけ何度も行っていて、初めてであった実があったので、よろこんで何枚も写真を載せる予定です。
どうぞ気楽に見てくださいね~
いつも言っていますがなつみかんさんのフットワークの良さバイタリティーには負けます。
何度でも足を運んでください。
ジッとしていられないなつみかんさんの性分ですものね。(笑)
やんたん散歩 まだこんなに花が見られるって気を誘いますねぇ。
こちらはもう枯草だらけです。
でもその中に花弁が疎らに付いたアカツメクサがありました。 貴重な花です。
ベニバナボロギクのこの色は目立っているでしょうね。
何度も出かけるのを認めていただきありがとうございます😊
自分としては半日で行って帰って来られるところはお散歩みたいなもの。
たまたま、そこでネタが拾える感じです。
そちらはもう枯れ野原なんですね。お話伺ってると、ちょうどこちらの1月くらいの感じですね。
お正月にお散歩すると、唯一咲いてるのがアカツメクサだったりします。
まだ一応秋なのに、春が待ち遠しいですね。