なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

今年も芹葉黄連に雪割一華~わち山野草の森2024/3中旬(1)

2024-03-23 08:01:53 | 植物

綾部の梅林を出た後、勝手知ったるわち山野草の森に移動。
お目当ては広い園内に点在するスプリングエフェメラルたち。
さて、いくつ見られたでしょうか!?
雨続きでネタが増えないので、出し惜しみして、少しずつ載せていきますね~

ゆるい坂道を登っていき、2つ目のカーブのところにその花たちはあります。
一番のお目当ての場所には先客がいたので、私はもう一つの場所に行ってみました。
前に行った時はお花畑とまではいかないまでも、かなりの数が咲いていました。
ところが今年はぽつり、ぽつり。


セリバオウレンです。
両性花はすっかり受粉し、もう実になりかけていました。

雄花を探しましたが、少ない!
ようやく見つけた花も暗い林内遠くで、こんなぼけぼけの証拠写真しか撮れません。


手の届く場所にあったのはトップの1枚だけだったのでとりあえずは手当たり次第望遠で・・・




セリバオウレンの説明はなんども書いたので省略しようかと思いましたが、少しだけ。
キンポウゲ科オウレン属。セリのように切れ込みのある葉が2回3出複葉。
1回3出のオウレン、3回3出のコゼリバオウレンがありますが、一番見かけるのがこのセリバオウレン。
ここでは育てられていますが、去年行った瓜割りの滝では堂々の自生。
また行きたいな~

う~ん、まだお目当ての場所に人がいるな~
ということで近くの緑をパチリパチリ
GLさんに聞いたらホソバオキナゴケに似てるかな?



コケの緑が綺麗!
こちらも・・・違う種類ですね。


よく見たら、綺麗なカール!


こんなコケも。
この時期コケが結構綺麗なのです。名前は全く分かりませんが・・・


セリバオウレンは小高い斜面に咲いておりそこからもう一つのお目当ての場所が見えます。
あ、撮影が終わったようで、だれもいません。


裸の木の下に点々と白い花が咲いているのが見えますでしょうか。
(ちなみにこの木はニシキギです)
これぞ毎年見たくなる花、ユキワリイチゲです!


昼前からお天気が良くなったので、綺麗に開いていました。
開きかけの花をアップで採ったら、クモさんが2匹も。


仲良し4姉妹ですね。


この雰囲気好き!


な~んてパチパチ撮ってたら、赤い鉄橋を電車が通過。
派手な車両は、パープルサンガのラッピング電車、サンガトレインでした。


こちらが先頭。手前の枝がすごく邪魔ですが、サンガ色の紫が目立ちます。
ちなみに、青い色は海を表しているんですって。


撮影に戻りまーす。






あ、また電車! こちらは京都丹後鉄道の丹後の海。


ということでセリバオウレン、ユキワリイチゲ、電車撮影スポット撮影はおしまい。
あ、ユキワリイチゲの説明を忘れてしまいました。
キンポウゲ科イチリンソウ属(アネモネ属)。
日本固有種で、本州三重県以西に分布し、京都では準絶滅危惧種なんだそうです。
花びらに見えるのは萼片。
葉が花に似合わずごついのも特徴。
それにしても、春の妖精にはキンポウゲ科が多いですね。


次のお目当てを見る前に、腹ごしらえ。
道の駅で買ってきたえびカツおにぎりサンドです。
美味しかった!えび好きさんにはお勧めです~


明日のスプリングエフェメラル、何が出てくるかな~

【撮影:2024/3/16  わち山野草の森】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綾部の梅林にて、今シーズン... | トップ | 雪割草や深山片喰にウキウキ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-03-23 08:47:28
セリバオウレン、
写真だと大きいですが、小さな小さな花ですもんね
近くでないと、上手く撮れないの分かります。
でも、なつみかんさんが、しっかり経路を守っているのが分かります
そして、すぐにこんな風に花後の変化するとは、
へぇぇぇでした
というのも、花しか撮らない私です^^;

ユキワリイチゲ
まさにスプリング・エフェメラル、
私も見ると、気持ちがウキウキします^^;

えびカツおにぎりサンド
これは珍しいおにぎりですね。
ふと、名古屋の天むすを思い浮かべました^^;
返信する
味噌汁 (attsu1)
2024-03-23 08:53:46
定食のお味噌汁の場所、
家でセットするときも、手前にはおかずを置きます。左奥になるというのはよく分かります。

手前がおかずで、左奥が味噌汁
(@_@)

慣れって言うのもあるんですが、
ご飯、左、右、味噌汁
奥側がおかずが、定番です。
逆に、味噌汁ってご飯食べて、何回も飲むので、
奥だと取りにくい感覚になっています。

このへんは、そうやって子供の頃からお互い、
慣れてきているから、感覚が違うんでしょうね。
勉強になりました。
中間の名古屋は、どうなんだろうって思う私です^^;
返信する
羨ましいなあ! (fukurou)
2024-03-23 09:18:07
なつみかん様
おはようございます。
たくさんのスプリングエフェメラルに出会えてうらやましいなあ。
やはりなつみかんさんのようにアクティブに出かけないといけませんね。
出かけられない身は辛いですね。
最近のスプリングエフェメラルとの出会いと言えば昨年六甲森林植物園だったかな?!
返信する
こんにちは (チー子)
2024-03-23 11:19:32
セリバオウレン
貴重な画像(人''▽`)ありがとう☆
なんだか目がぱっちり お花から感じます
かわいいお花

パープルサンガのラッピング電車、サンガトレイン
こんな電車走っていますか
見たい
返信する
Unknown (shu2702)
2024-03-23 18:07:52
スプリング・エフェメラル大好きです。
地域によって観られる種類が違いますね。
明日は北陸の低山に出かける予定なので、いくつか同じ植物が観られそうです。
ただしユキワリイチゲはないですね。いずれ観に出かけたいと思います。
返信する
表語文字 (ninbu)
2024-03-23 20:00:13
なつみかんさん、こんばんは。

本日登場したスプリングエフェメラル初回は芹葉黄連に
雪割一華ですか。やはり植物の名前は漢字表記が分かり
易いですね。

両方とも私はまだ実際に出会ったことのない花で、自分
自身でどのような花なのかを調べてこともありません。
ちょうど良い機会なので調べてみました。

芹葉黄連は葉をセリの葉に例え、中国の薬草である黄連
と同じように薬用として用いたことから名づけられたと
いう意味が、文字を見ればある程度わかります。

雪割一華は雪が残る早春に花が咲くことから名付けられ、
一華は、1本の茎に1輪咲くことに由来するそうで、文
字を見ればある程度想像できます。

次回のスプリングエフェメラルも、できれば漢字表記で
お願いしま~す。m(__)m
返信する
一つでお腹一杯 (なつみかん)
2024-03-23 20:50:25
attsu1さん、こんばんは。
わち山野草の森の春はスプリングエフェメラルで始まります。
一番早いのはバイカオウレンですが、その時期は週末雪が降ったりして行けず。
やっと行けたときには、もう花は終わり、セリバも終盤、ユキワリイチゲの時期になっていました。

何といってもユキワリイチゲが素敵です。
もう何年も前になりますが、滋賀県の自生地で一面のユキワリイチゲを見たことがあります。
なぜか今は少しだけになったようで残念です。

えびカツおにぎりサンド、えび好きなつみかんは「えび」と付くだけで買ってしまいます~
天むすも大好きですよ!
返信する
こちらも・・・ (なつみかん)
2024-03-23 20:55:38
attsu1さん、やはり関東の方は手前にご飯と汁物なんですね。
昔茶道を習っていて、お茶事のときにご飯と汁物と向付が出されるのですが、それが関東の並び方になっていました。
(おかずが向こう側にあるから、向付なんだそうです)
そう考えると、やはりそちらの方が正式なんでしょうね。

ご飯を食べている間に何度もお味噌汁を飲むのですね。
それもちょっと違うように思います。
(私だけかもですが)
大阪や京都では、汁物を奥に置く人が70%くらいなんだそうです。
面白いですね!
返信する
タイミングが・・・ (なつみかん)
2024-03-23 20:57:36
fukurouさん、こんばんは。
今は通院を定期的にされているので、一番いいタイミングに見に行けないのですね。
前に木曽に行かれた時は、雪に埋もれていましたものね・・・

アクティブと言っていただいているなつみかんですが、今月は天気が悪いのと、仕事が忙しいので結構参ってます。
これからの投稿をごらんいただいたら分かると思いますが、苦肉の策ばかりです(笑)
返信する
雄花が特に・・・ (なつみかん)
2024-03-23 21:03:43
チー子さん、こんばんは。
セリバオウレン、遠目には藪の中からちょろっと見えている感じで目立ちません。
でもよく花を見たらすごく可愛いです。
特に純白の雄花、雄蕊がぷちぷち飛び出してキュートですよ~

パープルサンガのラッピング電車、初めて見ましたが京都駅にも来ていると思います。
運が良かったら見られるかも!?
返信する
いいですね~ (なつみかん)
2024-03-23 21:05:38
shuさん、こんばんは。
北陸の低山に行かれるのですね。
きっと色々見られるのでは・・・
私も近場の自生地を何か所か知っていますが、お天気に恵まれず、全然行けていません。
お花を見られたら、記事で見せてくださいね。

ユキワリイチゲは分布が限られているのでしょうか。
京都でも準絶滅危惧種になっています。
返信する
漢字表記 (なつみかん)
2024-03-23 21:11:44
ninbuさん、こんばんは。
タイトルに花の名前を載せるときは漢字がいいですね。
というのも、カタカナにすると昔の二時間ドラマのように長いタイトルになるからです。
明日も漢字なのでご安心ください^^

黄連はなかなか根がそだたないので、結構高級な生薬らしいですね。
セリバオウレンが一番よく見かける気がします。
本当に自生している場所で去年は見ましたが、スギの落葉に埋もれて、何が何だか・・でした。
知らないと、遠目では気づかないカモです。
返信する
スプリング・エフェメラル (ピエロ)
2024-03-24 00:18:09
なつみかんさん こんばんは
スマホでコメントしていたのにやっぱりパソコンの方がやりやすいからい遅くなりました (*'-')o(*,",)oぺこり
セリバオウレン まだ見たことが無い花なのに皆さんに見せて頂いているうちに
そんなこと吹っ飛んでしまいました(笑)
ちいさな花なのですね。 一度遭遇してみたいものです。
瑞々しい苔 綺麗で好きです。
こんなカラフルな電車が走っているんだね。
返信する
分かります~ (なつみかん)
2024-03-24 12:20:50
ピエロさん、こんばんは。
スマホからのコメント、私も苦手です。
通勤時間を有効活用しようと、以前はやっていましたが、3人が限度な上、体調が悪いときは乗り物酔いするのでやめました。
コメントのお返事とか気にしなくて全く大丈夫ですよ~

セリバオウレンはまあまあ多い種類だとおもいます。
針葉樹林の下に生えるそうなので、見る機会は比較的あるかも・・・と期待しています。
ぜひ近場の針葉樹林で探してみてくださいね。
返信する

コメントを投稿