なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

六甲山はもう秋・・・~六甲高山植物園2019年8月(最終回)

2019-09-03 05:29:41 | 植物

少し賞味期限切れの夏の花をお届けしてきましたが、今日は六甲山で見つけた一足早い秋をご紹介して、最終回といたします。
六甲山は少しだけど標高が高いので、秋が来るのが早いような気がします。

入り口入ってすぐの湿地の脇には沢山のゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)。
群生は雑然としてて上手く撮れなかったので、一輪だけ(笑)
ゲンノショウコは「現の証拠」と書き、民間薬としては超有名で、胃薬や下痢止めに用いられます。



ご存じのようにゲンノショウコには赤い花と白い花があり、西日本は赤、東日本は白が多いようです。
地元関西では、どちらも見られるのでラッキー。
中央の雌蕊の周りを雄蕊が取り囲んでいますが、まず雄蕊が熟し、そのあとで雌蕊が熟す、雄性先熟です。

 

近くにはツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)も咲いていました。
8月末になると、ぽつぽつ自生の株も見かけるようになります。
ベルから飛び出たような雌蕊が可愛いです。



こちらはブナの森に行く途中で見かけた花たち。
アキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)
花付きが少々悪いですが、秋らしくてかわいい花。
山裾で野生の株も時々見かけます。



近くにもう咲いていた!
ワレモコウ(バラ科ワレモコウ属)です。
この赤い花、上から下に順に咲いていき、最後の真っ赤な姿は、実は花後の姿なのだそう。



さらに進んで、ブナの森の樹下にひと群れのヤマジノホトトギス(ユリ科ホトトギス属)を見つけました。
ホトトギスの花の造りは面白いのですが、今日は省略。



ロックガーデン方向の湿地には、なぜかこんな色のツリフネソウ(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)が咲いていました。
角度が悪いので、吊り舟に見えません・・・



最後は秋の七草のひとつ、オミナエシ(オミナエシ科オミナエシ属)。
オトコエシはあちこちにわさわさ生えていますが、オミナエシの自生地はすごく減っているそうです。
でも、地元の畑ではお約束のように育てられていますよ~



秋の花、今は平地の方でも咲き始めています。
天候不順で涼しすぎる日が続いているので、秋が来るのも早いのでしょうか。
野草の花の時期など、フォローしていきたいと思います。

って、この締めくくりはまるで道草図鑑やん!
ひとりノリツッコミの関西人なつみかんでした。
お粗末様でした~

【撮影:2019年8月17日 六甲高山植物園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱりロックガーデン♪~六... | トップ | いつものお散歩道に群生の秋... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (natumkn)
2019-09-04 07:13:40
カンサンさん、おはようございます。
そうですね、六甲はカンサンさんの庭みたいなものですものね。
(私の京都府立植物園みたいなものですね)

乗鞍は、ちゃんと山登りをされるカンサンさんでも、比較的楽に登れると言っていただいたので、来年は是非具体化したいと思います。
木曽駒は30年くらい前に友人と行きましたが、お盆時分だったので、秋の花が咲いていたのを覚えています。
返信する
Unknown (natumkn)
2019-09-04 07:06:02
しいちゃん、おはようございます。
最近夜が涼しくなったせいか、眠くて眠くて‥笑
レスは電車出しておかないとダメですね^^;

ツリガネニンジン、消えちゃったんですか‥
可愛くて丈夫そうなのに、生存競争に負けたのですね。
今度は鉢植えの方がいいのかも‥
ワレモコウは復活ですね!
決して派手ではないけど、秋らしい和の風情があって、いいですね〜

おっしゃる通り、山で見た花を今度は平地で見られるかも。
現にいくつかは府立植物園で見かけました。
また、楽しいシーズンの始まりです\(^o^)/
返信する
Unknown (natumkn)
2019-09-04 07:01:42
さざんかさん、おはようございます。
この記事は先週末に書いたのですが、今週に入ってまさかの残暑>_<
夜は過ごしやすいのですが、昼間は30℃超えで、歩くと汗だくになります。
本格的な秋はやはり10月に入ってからでしょうか。

それでも花は季節を先取りしてどんどん秋になってきていますね。
ゲンノショウコ、まだ平地の自生は見かけませんが、もう少ししたら宇治川沿いの秘密の場所に見に言ってみようと思います。
やはり関東では白花なんですね。
こちらはメインは赤花ですが、所々で白花も見かけます。
そうだ、当尾にもまた行きたいな〜
と、またどんどん行きたいところが増えるなつみかんでした〜(^∇^)
返信する
Unknown (natumkn)
2019-09-04 06:57:18
attsu1さん、おはようございます。
昨日はレスしようと思いつつ、不覚の寝落ち>_<
お返事遅くなってしまいましたm(_ _)m

今は平地でもどんどん秋の花が咲き始めましたが、六甲ではほぼ半月早かったですね。
ゲンノショウコにツリガネニンジン、決して珍しい花ではありませんが、秋の訪れを感じる大好きな花です。

私自身は生粋の大阪人ではありませんが、会話にオチがないと冷たい目で見られるというのは本当です(^◇^;)
返信する
六甲高山植物園 (カンサン)
2019-09-03 22:59:44
なつみかんさんへ、六甲高山植物園に行かれた連載を見ています。私もここにはかなり通ったので、ブログに出ている花がどこで咲いているかわかります。コマクサはそろそろ終わりみたいですね。
コマクサを見て、他の高山植物も見て、眺めがよく、関西からのアクセスもよく、頂上までの登山が比較的楽なのは、お友達が行かれた乗鞍岳か、木曽駒ケ岳のふたつですね。
返信する
ショック!! (しいちゃん)
2019-09-03 21:03:13
なつみかんさん、こんばんは。

去年今頃釣り鐘ニンジン咲いてたのに、この春、秋丁子4色と、吾亦紅、シラン近くに降ろしたので芽吹きませんでした(-_-;)
可愛かったのに、来年出てくれると良いけど芽吹かなかったら多分ニンジン消えてるかも・・。
代わりに鉢ではお花付けた事無かった吾亦紅が咲きそう♪

それにしても六甲は、涼しい分早いね。
秋丁子も、ホトトギスももう咲いてる。
下界(?)でもう一回楽しめるからまたどこかで逢える。
楽しみやね♪

返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2019-09-03 14:13:13
そちらは涼し過ぎる日が続いているそうですが、こちらは日中は暑いです。
六甲には秋の兆しが見えて来たようですね。
ゲンノショウコ、赤花はみたことがありません。
ツリガネニンジン、可愛いですね。
揺らすとリンリン鳴りそうです。
ワレモコウの色が綺麗!
もうホトトギスやオミナエシが咲いて、いよいよ秋ですね。
こちらももう少し涼しくなって欲しいです。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-09-03 07:06:49
六甲山には、ほんと秋がきつつあるのを感じさせてもらいました。

ゲンノショウコに、ツリガネニンジン、この時期の定番、
何度、見ても可愛い花です^^

ツリフネソウ、ほんと不思議な形の花、これからこちらでも
見るのが楽しみです。

ひとりノリツッコミの関西人、楽しませてもらっています^^
返信する

コメントを投稿