気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

インプのインプレ(寒っ)

2005-12-13 21:05:29 | 

遅くなったが、インプに入れたつっかえ棒のインプレッション。


まず最初に、頭の動きが速くなった。
ノーズが素直に”スッ”という感じで入っていく。
元々旋回性は素直で、良く曲がる車なのだが、動き始めがさらに軽くなった感じである。


リヤのタワーバーは・・、多少ボディが堅くなった気がする。
これは前後共にだが、タイヤのグリップが上がった気がする。
と言うか、サスの動きが良くなって、タイヤの性能を十分発揮できるようになった感じである。


楽しい、はっきり言って運転するのがとても楽しい。
ワインディングに入るともう顔が緩んでしょうがないくらい。
パーツを格安で譲ってくれたディーラーのS氏と紹介してくれた同じディラーのJ氏に感謝感謝である。


ただ、弊害?が無いわけではない。
前後のバランスが崩れている感じはするのである。
前後のサスがバラバラに動いている感じである。
さすがにノーマルのバランスは良くできてると感心した。
ボディに関しては、もう少し手を入れないといけないようである。
とりあえず、次は”スーパー◯金君”の取り付けと、純正”ストラットタワーバー”の入れ替えか?

金が無いから何時になるか・・・。

まあ、ぼちぼちとね。


P.S.
今日洗車した。
寒くって死ぬかと思った・・。
気温を見たら3℃。
北国の人には笑われるかも知れないが、南国育ちの9月生まれにはこたえる寒さである。
普通なら洗車なんかしない所だが、あんまり汚かったんだ~。
耐えられないくらいに。
おかげで、超手抜き洗車になったけど、勘弁してねって所である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築城基地航空祭

2005-12-13 01:33:47 | 飛行機

ああ、今年も航空祭の季節が終わってしまった。


前にも書いたが、俺はメカ物が大好きである。
よって、当然のように飛行機も大好きである。
特に戦闘機が大好きだ。
で、毎年航空祭に、カメラを抱えて出かけて行くわけである。

と言っても、あっちこっちに出向いて行けるほどの暇も財力も持ち合わせていないので、年に一回、築城か新田原のどちらかだけでも行くようにしている。
今年は築城基地の航空祭に行ってきた。


今年はきつかったー。
前日朝まで夜勤の勤務。
2時間も寝ないまま、夕方より友人と呑みに出る。
つまみの魚も絶品だったが、何より気の合う奴らと一緒にやる酒は格別にうまい。
一旦帰ってしまうと、翌朝列車に間に合う様、駅まで移動することが出来ない為、そのまま朝まで飲み倒す。 <-- おい。
結局、二晩ほぼ完徹+二日酔いという最悪の状態で航空祭に乗り込んだのである。 <-- 完璧に自業自得。

しかも大雨。

でもね、オープニングフライトが始まる頃に上がってくれたのさ。
その後も、降ったのはフライトとフライトの合間のみ。

らっきー♪

これも、俺の日頃の行いのおかげであろう。 <-- 違うって
但し、寝不足と二日酔いで体はぼろぼろ。
それでも、バーナー全開のターボファンジェットの腹に響く音を聞くと血が騒ぐのさ。
「やっぱ、年に一回はこの音を聞かないと。」って心の底から思ってしまう。

たとえ吐きそうで、丸1日何にも食え無くってもね。 <-- 完全に病気
いやぁ、昼休みには爆睡してましたわ。
その間に大雨が降ったらしいが、午後のフライト時には上がっていたのでOK。
やはり、俺の日頃の行いのおかげか? <-- だから違うってば

イーグルもF-2もしびれるほどかっこいいっっ!!
当日撮った写真はここ
湿度が高かったので、高機動時のベハーがすごい+雲が垂れ込めていた為、飛行高度が下がり、手が届きそうな距離を飛んでいく。
あ~、行って良かった・・。
正直、天気予報を見たときどうしようか悩んだんだけど、結果オーライって事で。


来年も絶対行くぞーっ!!!

 

P.S.
午後5時過ぎに帰り着いて直後からの記憶がない。
気がついたら次の日の朝でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする