Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

インターバル その1

2021年11月13日 17時00分56秒 | プラモ(その他)

スターデストロイヤー電飾計画中断につき、何か別の計画をスタートさせねばという事で、

外はこんなにええ天気やのに、

究極のインドア人間を自称する私はまたぞろチマチマと・・・

ちっこいエンジンナセルにマイクロモーターをマウントしました。

プラパイプで径を稼ぐ必要もなく0.5mmプラ板をスペーサーにしてそのまま瞬着で固定。

さっそくプロペラ回転テスト、無事回ってくれてます。

これなんのモデルかもうお察しかと思いますが、一応これです。

胴体、主翼、エンジンナセルがステーを介して繋がってるので、リード線の取り回しが悩ましいですが今回は極細リード線を使って接合ステーに沿わせて胴体に引き込む計画。

写真ではわかりにくですが、ステーに沿って細い溝を掘りました。主翼を貫通させて主翼と胴体の間も同じようにステーに掘った溝に沿って這わせるつもり。

今のところこれに専念する気持ちはあまり強くなくて、もうひとつのやりかけが・・・。

銃座に装甲版を増設して、ベトナム戦時にリペイントを画策。

これが元のもの、

兵隊さんが何故屋根に登るのか知らなかった時の塗装・・・これはやり直さねばということで・・・。

なのですが、一方でこれ作っちゃった方が速くないすかという脳内意見が・・・。

これ作るならNATO迷彩で作りたい・・・。

でもNATO迷彩ならこっちの方が気楽に作れるんじゃないのと・・・。

久々のバリバリ現用ものやね。

で、これも・・・パテでコーティングを作り直したいのよね。

これが完成後30年熟成もの。

ツィンメリットコーティングが当時サードパーティーから発売されていた紙製の型押しシートを使ってますが、イマイチ立体感に乏しい・・・加えて塗装がおもちゃっぽいし・・・。

でも近頃は中華キットの方が緻密なのが出来そうやし・・・イマイチ乗り気が・・・。

熟成30年と言えばこれも積み熟成30年。

30年ぶりの現用ジェット(退役したけど)でもあります。

そろそろ作ってやりたいけどデカールが変色してるし・・・。

なら、これは?・・・まだ積み1年経ってないし。

でもなんかこれは気分的にヘビーなのよね。

やっぱAFVが気楽なんよね、じゃ、これは?

う~~~ん、決め手がない・・・。

最後になりましたが、スターデストロイヤーも諦めてなんかいませんよ~。

せめて船体側面のノコギリの刃のような溝の部分のパーツだけでも透明レジンに出来ないか、

もういちどダイソーおゆプラ型取りでもう一度キャスト中。

最初のおゆプラ型取りで左右の片方だけ使える状態だったので、

せめてもう片側もと最後の抵抗を試みております。

Bプラン第二防衛線構築のための資材調達中につき只今遅滞作戦実行中というところでしょうか。

もう一晩か二晩寝かせないと完全凝固してくれなさそうです。今のところ白濁現象は起きてないようです。

やっぱダイソー型取り材のせいだったんでしょうかね?。

 

ところで、いつもの歩行運動の際に通りがかりの解体工事現場(撮影したのは2週間くらい前)。

なんか貴重ですね、最近は解体現場がこんな風にオープンに見える事はめったにないですしね。

こりゃすごく参考になります。なんの?って決まってるやんか(笑)。