Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

タミヤ1/35 フォードGPAその3、桜のその後

2023年03月31日 16時18分22秒 | プラモ(米軍車両)

OD色1色、ベタ塗り2回実施しました。

単色だし小さいので塗装もあっと言う間です。

色ムラ退色ドライブラシを掛けて行くつもりですが、

一応一晩置いて塗料がしっかり乾燥してからにします。

フィギュアも塗装中。

調べるのが面倒臭くなっているので、組説の塗装指示そのままです(汗)。

黒猫2号さんの超絶フギュアを見たばかりなので、

拘った作り方は逆に無用との判断が出ています(笑)。

 

さて、前回の水曜日から中1日経過した本日の桜ですが、

上の写真は前回記事の桜の最初の写真と同じ場所で撮影しています。

写真でわかるかどうかわかりませんが、少し引きで撮ると気持ち薄くなって来たような・・・。

緑の葉がだいぶ目立つようになって来てます。

たった2日の変化が凄いもんです。

とは言え、まだこれくらいの密度感は維持しておりますが、

でも、こりゃもう明日明後日くらいが最後の見納め時かもしれません。

あっと言う間に散ってしまいそうな予感が・・・路面のお掃除がたいへんそう・・・。


タミヤ1/35 フォードGPAその2、桜満開

2023年03月30日 00時29分22秒 | プラモ(米軍車両)

引き続きのフォードGPA。

ランナー状態でタイヤ塗り分け中の図

これをやると後からパーティングラインを消すことになるので、

塗装の二度手間になったりはしますが・・・。

ラジエターの吸気口?にPEパーツを付けたところ。

ダッシュボードのメーター類はデカールになってます。

パーツが少ないのですぐに形になります。

2Dの写真や箱絵より3Dの模型の方が面白い形に見えます。

フィギュアのフィッティングを行いました。

ハンドルを握ってるドライバーだけはいつも手こずりますが、なんとか収まりました。

今日はここまで。

 

本日というか正確には昨日ですが、歩行運動中の桜。

市内の米軍工廠のゲート前に繋がる通りの桜並木です、写真の奥に見えるのが米軍工廠のゲート。

桜はやっぱ密度感ですね。この桜並木は端から端までゆっくり歩くと20分くらい掛かります。

バブル期の名残でしょうか岡本太郎のオブジェがあったり・・・桜には余計ですけどね。

桜はピークをほんの少し超えたくらいでしょうか。週末までかもしれませんね。

米軍工廠の中にも大量の桜が垣間見えたりします・・・旧陸軍工廠の時代からあるのでしょうね。


ベルゲパンツァーのパーツ忘れ、爆買いの続き、タミヤ1/35 フォードGPA その1

2023年03月25日 22時35分15秒 | プラモ(米軍車両)

天気が良ければ歩行運動を兼ね市内の桜の様子でも見に行こうかと思ってましたが、

生憎の天気で、やる事もなく・・・となると・・・、

しばらく休憩と言ってたくせに、手が勝手に動いちゃうとか・・・(笑)。

で、本題に入る前に、

先日のベルゲパンツァーですが、取り付け忘れていたパーツが発覚。

演習中一般公道を走行する場合に使用する警告灯を忘れておりました。

取り付けましたというアリバイ写真でした(汗)。

 

更に先日の爆買いの続き、

昨年の5月か6月頃に予約していたエアフィックスの1/72テンペストがやっと着荷しました。

値段が1800円ちょっと(税込)と他より安かったのでヨドバシドットコムで予約していたのですが、結局ずいぶん時間が掛かってしまいました。実はコンビニ払いで先に支払っていた事もあり、不安になったので10日程前に「入荷が遅過ぎるが他社よりだいぶ価格が安かったので委託先の問屋とメーカーとの間で交渉がもつれているのではないか?」と皮肉交じりの問い合わせメールを送ったところ確認しますとの返事が来ていたのですが、このタイミングで送られて来たのはそれが関係あるのかないのか・・・。

もうひとつ、hajimeさんに教えてもらったAFVクラブのシミター別売連結可動履帯。

ちょっともったいないかなと思いつつも、シミターの履帯は上部支持輪のない弛みが必要なタイプなので思い切って買ってしまいました。と言っても1800円ほどですけどね。

 

やっと本題です。

とりあえず簡単に作れそうなものがないか在庫を探したところ、出てきたのがこれでした。

ランナーに1974の刻印。

ずいぶん古いキットやったんね。でもエッチングパーツが付属してます。

更に初販時には付属していなかったと思われるアクセサリーパーツも。

これ実はM8自走榴弾砲にも同じのが付いてました。銃器類と歩兵の装備品なので、M8よりもこのフォードGPAの方に適切なアクセサリーではありますが、もうちょっと雑嚢類とかC.レーションの木箱なんかが欲しかった・・・。

ま、ともかくさっそく組立開始。

割とシンプルな車体裏側。

エンジンがパーツ化されています。ランナー状態で塗装中。

組み付けるとこんな感じ。

運転席や座席を組付けました。

サイズの割に居住スペースが狭いというか、水に浮かぶ構造というのは案外難しいのがわかります。

車というよりモーターボードみたいな感じですね。

本日はここまでですが、ここ最近のパターンで別のと並行作業を行いそうです・・・シミター?、Ⅳ号?・・・優柔不断(汗)。


TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 最終回

2023年03月22日 23時57分30秒 | プラモ(独軍車両)

今日(今日もギリギリ、笑)の日米決戦も凄かった、痺れました。

 

さて、ベルゲパンツァーですが、手を着けたのが昨年暮れだったのでほぼ3ヶ月掛かったことになります。

はっきり言って息切れ完成であります(汗)。

ウェザリングをどうすりゃいいか、わからなくなってます。

なので、忘れた頃に延長戦があるかもですが・・・(汗)。

パステルウォッシングは前回記事の1回のみで、逆にくどいと思われる部分を拭き取ってからフラットブラック+フラットアースでピンウォッシュを行ってます。

ドーザーブレードだけは例外として全体的にチッピングはあまり目立たない程度に行いました。

そんなこんなで枯れ木も山のなんとやらですが、画像垂れ流しの始まり始まり(笑)。

さて、お次は何を作るか?、ちょっと休憩しつつ考えます(笑)。

拙作にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。


タミヤ1/35 M8自走榴弾砲 最終回

2023年03月21日 23時42分07秒 | プラモ(米軍車両)

いやはや今日(辛うじて今日に間に合いました、笑)のWBC対メキシコ戦は凄い試合でありました。

さて明日はどっちだ?、なんちゃって(笑)。

 

どうもこのところウェザリングの感覚がわからなくなってしまいまして、

途中切り上げるような形で半ば強引に完成といたしました。

ま、あとから追加もできるし・・・(汗)。

いつものパステル粉&希釈エナメル塗料のウォッシングは1回のみ実行、

希釈したエナメル塗料のフラットブラック+フラットアースでピンウォッシュの後に、

エッジとパネルライン際を中心に軽くチッピング。

チッピングは派手になり過ぎないように、これでも地味めに実行したつもり・・・。

とは言っても、プラスチックの模型に鉄分を増やすにはチッピングに頼るしかないので匙加減が微妙なところ。

最後に茶系の油彩を2~3色適当に混ぜながら雨だれ的に上から下へ細いドライブラシ筆で擦り付けて出来上がり。

ということで、久々の高齢ちゃう恒例画像垂れ流し。

こういう小さな車両はヴィネット擬きの展示台を作りたくなります。

あ、それは気が向いたらってことで(汗)。

同時作業のベルゲパンツァーも強制?完成しておりますが、そちらは明日あたりにアップの予定。

ともかく拙作にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。


最後の爆買い(のつもり)

2023年03月20日 01時10分48秒 | プラモ(その他)

6月以降は生活環境激変で趣味にお金を使い難くなると思うと、ついやっちゃいます。

まずは、ハセガワの再販ものから。

1/72 SR71A 世界速度記録機

アマゾンで衝動的にポチッてしまったので入手してから大きさにビックリ。

下に置いた30cmの物差しから大きさをイメージしてください。

こりゃ作っても置き場がないとか・・・。

確か70年代の終わり頃に登場したキットだったような・・・モールドがなんと凸です!。

更に、大きさの割にパーツがめちゃ少なくて、上の機体パーツを除くとたったこれだけ。

デカールです。

機体の裏側に計測用のマーキングなのか大きな十字型マーキングがあります。

これを作る時は躊躇いなく飛行姿勢でLEDフルアフターバーナーですね♪。

 

ハセガワキットがもうひとつ

1/72 トーネードIDS旧西ドイツ海軍仕様

以前RAFバージョンのキットを積んでいたのですが、数年前に処分してしまったので買い直しとなりました。

可変後退翼のパイロンが可動するように改造したいのですが、どうすれば良いやら・・・思い付くまで作れません(汗)。

デカールです。

 

先日G型を購入したばかりのタミヤのⅣ号戦車ですが、

案の定短砲身のF型も買ってしまいました。

中身は紹介するまでもないと思いますが・・・。

塗装図

塗装は、やはりジャーマングレイで決まりでしょうか・・・。

 

つい先日の事、仕事でアキバに出る事があったのでついでにイエサブに立ち寄ったのが運の尽き。

こんなのが目に飛び込んでしまい・・・、

AFVClub1/35 M1132ストライカー工兵支援車。

Hajimeさんが火力支援タイプのストライカーを作ろうとされていますが、

尻込みされていた理由が良くわかりました。

箱から溢れんばかりのパーツ数です(汗!)。

ランナーが大小取り交ぜて15~16枚あって細かいパーツがビッシリ・・・、

これはやっぱり引いてしまいますね・・・hajimeさん、申し訳ありません!(汗)。

組説がこんな感じ。

ストライカーはずっと以前から気になっていたのですが、6K超えのお値段は辛い・・・今後再販される度にもっと高くなりそうな・・・。

 

気になっていたと言えばこれも↓・・・同じくAFVClub1/35 シミター。

ほんとはタミヤが製品化してくれるのをン十年待ち続けて居たのですが、一向に気配がないので・・・。

小さい割にはやはりパーツが多いです。

これはAFVClubの中でも古い部類のキットでしょうか?

ストライカーの組説もレトロな印象ですが、更に素朴な味わいのシミターの組説。

そう言えばこのシミターも以前hajimeさんが作ってらしたような・・・。

 

どうなって行くやらわかりませんが、少なくとも今後高級中華キットを購入する事はほぼ無いと思われます。

ま、ともかく少しづつでも作って行くとしますか・・・。


TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その13

2023年03月19日 00時45分28秒 | プラモ(独軍車両)

まるまる3ヶ月ぶりにウェザリング実行中。

とにかく、すっかり勘が鈍ってしまいどうすれば良いやらおっかなびっくりであります(汗)。

それはともかく、毎度お馴染みパステル混合エナメルウォッシング溶液。

今回は濃い茶色のパステルを加えてみました。

全体を軽くバシャっとウォッシング。

クドい部分がたくさんあるので、溶剤で湿らせた綿棒で少し拭き取りを実行した方が良さそうです。

転輪周りもウォッシングして乾燥待ちの図。

乾燥してこんな感じになりました。

このあとはチッピングとスミ入れを行い、細部を調整して油彩他で仕上げに向かおうと思いますが、

なんか今回の汚し自体は基本的にはもうこれくらいで良いような気がしたり・・・。

てな事で、本日はここまでであります。

 

おまけ。ついでにM8自走榴弾砲もいっしょにウォッシングしてます。

これもあとはチッピングで良いような・・・。


TAKOM1/35 ベルゲパンツァー2A2 その12

2023年03月17日 17時17分01秒 | プラモ(独軍車両)

ベルゲパンツァーの続きです。なんともう12回目になってしまいました(汗!)。

前回のお姉さんドライバーにご搭乗いただきました。

せっかくの魅惑的な胸もお尻も見えなくなってしまいました、残念!。

ま、でもこれでようやく車体上下を固定できるようになりました。

履帯を履かせ、牽引ワイヤーや後部のトーイングバー?の束などやり残していたOVM類を取り付けたところ。

後部のトーイングバーはまだ塗料が乾いていませんね(汗)。

タミヤキットならすぐ終わると思われるような部分ですが、とにかくパーツが細かく小さく多いのでやたらに時間が掛ります。

おかげで、何度もパーツ紛失の危機に見舞われましたが、今のところミリ単位のパーツまで全て回収ができています。

今回はなかなかの強運に恵まれているようです。

が、こういう時は得てして最後の最後でビッグトラップに嵌ってしまう事があるので最後まで気を抜かずに進めます。

 

車体後端のマッドガードですが、これがなんとPEでありました。

マッドフラップのゴムの薄さを表現したかったのでしょうが、お蔭でずいぶん手こずりました。

プラパーツでもエッジだけ薄く削ってしまえばいいだけなのでPEの必然性がいまいち良くわかりません。

接着剤が瞬着になるだけで作業性が意外に落ちてしまうものです。

そんなこんなですが、デカールを貼り終えたところで記念撮影(笑)。

AFVはデカールが少ないのが取柄です。

いやはや、ここまで来るのが長かった・・・。

本日はここまでですが、あとはいよいよウェザリングを残すのみ。

あっさり済ますかヘヴィーにコテコテか?、気分と成り行き次第でございます(笑)。

 

おまけです。M8自走榴弾砲のおじさんコンビもいっしょに進めていました。

左のおじさん「あのぉ~、明日休んでいいすっか?」

右のおじさん「えっ~、またシフト組み直さんとあかんやん。」

右側のヘルメットの表面が変なのは、塗装が乾く前に指が触れてしまったせいで、今は修正してあります。

 

ところで、これは昨日の歩行運動中に撮ったものですが、桜がもう咲き始めてます。


TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その11

2023年03月12日 15時47分38秒 | プラモ(独軍車両)

TAKOMのベルゲパンツァーに搭乗させるためミニアートのフィギュアを作ってます。

昨日の続きです。

マイクやゴーグルなど小さなパーツを取り付け、細部を塗り分けて極軽くウォッシングを行いひとまず完成させました。

まずはドライバーのお姉さん。

顔がだいぶ細長い(いわゆる馬面?)ので頬っぺを少し肉付けしてやれば良いのでしょうけど、私に整形手術はとてもじゃないので、これで良しとします。

ちょっとアングル替え。

更に後ろ姿。

お尻がひっつき虫で汚れてしまいました(汗!)、ま、載せれば見えないので・・・。

ヘッドホンコードだけ追加工作しました。0.28mmの銅線を使ってます。

マイクのパーツは小さいし細いしで貼り付けにくいのでヘッドホン側にピンバイスで0.8mmくらいの穴を開けてやるとしっかり接着出来て良いです。

コマンダーです。

腕に国籍マークのパッチを描いておきました。

階級章とかはよくわからないので無しです。

後部ハッチのお兄さん。

下半身は見えなくなるのでちょっと手抜き状態です(汗)。

ミニアートのフィギュアはほんと良く出来ています。

私の下手な塗装でもそれなりに見えるのが凄いです(笑)。

本日はここまででした。

これでようやく車体の上部と下部を固定する事ができます。次回へ続きます。


TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その10

2023年03月11日 16時45分08秒 | プラモ(独軍車両)

TAKOMのベルゲパンツァーのキットにはフィギュアが付属していません。

なのでミニアートのドイツ現用戦車クルーセットから3体を組み合わせます。

?ヶ月ぶりかのフィギュア塗装が億劫で逃げていた感のある管理人ですが、

意を決して手を着けました。

顔をベタッと塗って戦車兵のカバーオール?をまずはフラットベースを加えたNATOグリーンでベタ塗り。

なんか後ろに腕組みおじさんと手持無沙汰おじさんがいます・・・ついでに進めてます。

迷彩服のパターンはミニアートの箱裏の図を参考にます。Aのパターンですね。

が、この細かさは私の腕では再現不可能ながらやれる処までやってみようって事で、まずは元のグリーンに白と黄色を加えて明るく調色したものと、NATOブラウン、NATOブラック(いずれもフラットベースを添加)でおおきなドットを描いてみました。

当然これでは物足りないので、更に極細面相筆でさきほどの3色を濃い色から順番に極小ドットを書き加えてみましたが・・・

肉眼だとそれなりの効果が窺えるのですが、写真に撮るとあまり違いが見えないような・・・。

一応、拡大写真で・・・これが女流ドライバー。

こっちがコマンダー。

不満はありますが、これ以上弄ってマシなるようには思えないので、迷彩カバーオールはこれくらいにしときます。

ヘッドセットのケーブルやマイクを加えたり、細部を塗り分けてお化粧もしないといけません。

が、残念ながら本日はここまでで時間切れとなってしまいました。次回に続きます(汗)。


プラモ完成記事へのリンクページ その2(2022~2023)

2023年03月09日 15時51分02秒 | プラモ(完成品記事へのリンク)

当ブログにて書き散らしたプラモ記事について、少し整理する意味で完成記事へのリンクページを作っておきます。

第2段2022年~2023年です(随時更新します)

(2020年〜2021年はコチラ)

新しいものから順に並んでいます。

2023.1221 タミヤ1/24 ロータススーパー7シリーズⅡ

2023.1123 タミヤイタレリ1/35 クルセーダーⅢ

2023.0915 タミヤ1/35 タイガーⅠ極初期型

2023.0721 タミヤ1/35 Ⅳ号戦車F型

2023.0508 タミヤ1/35 FV107シミター

2023.0411 タミヤ1/35 フォードGPA

2023.0327 TAKOM1/35 ベルゲパンツァー2A2

2023.0321タミヤ1/35 M8自走榴弾砲

2023.0122タミヤ1/35 Mk.Ⅳ Male(ヴイネット版)

2022.1214タミヤ1/35 MK.Ⅳ Male

2022.1118タミヤ1/35 パンサーG後期型(ウェザリングレタッチ)

2022.1106タミヤ1/35 タイガーⅠ後期型

2022.0905タミヤ1/35 BT42

2022.0923タミヤイタレリ1/35 M109A6パラディン

2022.0902タミヤ1/35 UEトラクター

2022.0724ハセガワ1/72 ロッキードF-104S

2022.0705タミヤ1/35 ソミュアS35

2022.0612タミヤ1/35 M51スーパーシャーマン

2022.0529タミヤ1/35Ⅲ号突撃砲フィンランド仕様

2022.0521タミヤ1/700戦艦ネルソン(仮完成)

2022.0410タミヤ1/35B1bis

2022.326タミヤ1/35R35(仮完成)

2022.0313タミヤ1/35ルクレールシリーズ2

2022.0306タミヤ1/35チーフテンMk.5

2022.0206タミヤ1/.35Sd.kfz.250/9デマーグ

2022.0129タミヤ1/35M10ⅡCアキリーズ


ピアノの練習 その11

2023年03月08日 22時43分20秒 | ピアノレッスン

本日もまたまた有給消化日・・・たまたま隣の音楽教室が今日はお休みと聞き、チャンスとばかりにピアノの練習を行った。

午前中だけのつもりだったのに、練習を始めると面白くなってほぼ1日籠りっぱなし状態に・・・。

練習していたのはまずこれ、

アート・ブレイキーのジャズメッセンジャーズの代表曲で作曲したのは同バンドのピアニストだったボビー・ティモンズであります。

1ヶ月ほど練習してましたが、一部に指回しの速い部分がありちょっとばかし難航中でありました。

おかげでだいぶ指が慣れてきました。が、左手との調整にまだ時間が必要な感じはあります。

 

もうひとつは先日から練習を始めたジムノペディー。

基本テンポも遅いし、音数も少ないので楽そうに見えるのですが、やはり左手の音階の飛び方が尋常じゃない・・・。

上の楽譜の赤い囲み部分を拡大すると・・・

例えば赤丸と青丸で印しを付けた部分ですが、これを鍵盤の対応する位置でマークしてみると・・・。

おおよそ2オクターブ半まるまる離れていて指の長さがこんなに足りません・・・エリック・サティーってエイリアンだったのか?(笑)。

ピアノの先生に聴くとそこはペダルを踏んで音を響かせて凌ぐのだそうです、なるほど。

でもまだ足に神経を使うゆとりはないので、そのままで練習を続けました。

楽譜がまだ頭に入り切っていないので全部を続けて弾くのは難しいですが、これも少し慣れて来たような・・・。

そんなこんなで今日は練習が楽しくてあっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

ほんとはこんな風に集中練習するより時間は短くても毎日欠かさずの方が効果は高いような気がしつつ・・・ベルゲパンツァーはお預けです(汗!)。

誰からも期待されていないのは間違いないと思いますが、

もう少し慣れてきたら一旦YouTube動画にしてみようかと・・・。

ま、そんなこんなも究極の自己満足なので・・・(笑!)。


TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その9

2023年03月06日 12時20分38秒 | プラモ(独軍車両)

本日もまた有給消化日。幸いにも今のところテレワークを強いられる連絡は入っていません(笑)。

土日もベルゲパンツァーの作業を続けておりましたが、チマチマ作業の連続に疲れてしまい記事更新が遅れてしまいました。

まずはPEパーツがこんな感じです。メタルプライマーを塗って乾燥中の図。

エンジンルーバーのメッシュを取り付け前に塗装しました。

このPEパーツは凄く繊細で素晴らしい出来です。

取り付けてこんな感じ。

なかなかええ感じ、気に入りました。

迷彩塗装は仕上げ調整してこんな風になってます。

ま、見方によってどこがちゃうねんといういつもの状態です(汗)。

が、汚してしまえばOKでしょう(笑)。

OVM類を取り付けました。

段々とらしくなって来てます。

実際にはスコップや斧などのOVMは、車体と同じ迷彩色で塗られているようです。

ま、模型的メリハリという事にしています。

このゴテゴテ感が堪りません。

車体後部にもトーイングバーのようなOVM類が満載なのですが、それは車体上下を接着固定しないと取り付けが出来ないので一番最後の作業になりそうです。

ドライバーのフィギュアが内側からしか入らないのでありました。

なので、そろそろフィギュアの塗装準備が必要ですが、ちょっと気が重いというか覚悟が要るというか・・・(笑)。

あ、出来るだけ早期のうちに始めます。てな事で本日はここまででした。

 

昨日の歩行運動中の発見。

とんでもない路地裏に謎のレコード店発見。

私はランニングコストが高過ぎるのでアナログレコードは数年前にほぼ全部処分してしまい、再生環境も残っていませんが、何故か不思議と気になってしまうものです。

「お気軽にどうぞ」と言われても・・・かなり勇気が要るんですけど・・(笑)。

でも店内は凄くちゃんとしてます。

日本のミュージシャンのものが中心のようでかなりレアなものがありそうです。

写真撮り忘れましたが、ビートルズのレアなやつがたくさんあって、どれも程度が良さそうでした。

これも写真撮り忘れてますが、昭和の歌謡曲(シングル盤)もたくさんあり、なにか強いコンセプトを感じる商品構成で、店主はやはり同年代かそれ以上の方でした。

わりと長く続いている感じもあるのできっと固定客が付いているのでしょうね。

あっ!、あの超高級オーディオショップと同じで通販展開で案外稼いでいたりして・・・。

ちょっと自分の生き方を考えてしまうようなお店でありました。


TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その8

2023年03月02日 21時38分52秒 | プラモ(独軍車両)

気が付けばもう3月・・・今年になってまだひとつも完成品がなかったり・・・。

そんなところで、ベルゲパンツァーの進捗を速めたいところではありますが・・・。

NATO迷彩基本塗装ベタ塗りの2回目を終了。

所謂妙な筆ムラはなくなりました。3回目のベタ塗りが必要そうな感じではありません。

まだ少しムラが残ってますがどうせ汚してしまうので、多少のムラは味わいの内であります。

アップで見るとこんな荒っぽさ(笑)。

現用車両という事もありドライブラシは行わず、次は色の境界線を整えて行きたいと思います。

履帯の表側を塗装、ゴムパッドの部分を塗り分けました。

ゴムパッド部分は組み上げてから見える部分だけ少し重ね塗りした方が良さそうです。

あとエンジングリルのメッシュその他PEパーツが若干と、まだ搭載していないOVM類がたくさん残ってます。

ウェザリングまではまだ少し時間が掛かりそうです。ってことで本日はここまででありました。

迷いの多い工程は過ぎてしまったような気もしますので、あとは開き直ってペースアップして行きたいと思いますが、はたして・・・(笑)。