Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

久しぶりに映画館で映画みた。

2023年12月29日 16時47分21秒 | 映画とか
映画館で映画を見たのは「ブレードランナー2049」以来、調べてみると2017年だったのでなんと6年ぶり・・・そんだけ映画への興味が薄くなっていたようです。
で、そんな話しは置いといて何を見て来たかというと、そりゃもう「ゴジラ−1.0」って事で話題になり方を確かめてから今ごろ見に行くという腰の重さでありました。
ま、もちろん評判通り映画館で見る価値は十二分にありました。
重巡高雄に四式中戦車に更にあの震電が登場するとあってその筋の人達(わたしを含む)の話題をさらっておりましたが(笑)、シンガポールに係留されていた高雄が直ぐに外洋航行できる状態にあったとかなかったとか稼働状態の四式中戦車が何台もあったのか?とかそもそもちょっとした整備だけで飛行可能な震電があったはず無いだろとかいろいろなオタク的意見は踏まえつつ、そんな突っ込みどころをふっ飛ばしてしまえるだけの「物語り」としての説得力があったように思いました。あるいは、人間の描写力と言う事でしょうか。
今回のゴジラ−1.0は世界的にもヒットしているようですが、終戦直後の東京の描写やある意味旧来のハリウッド映画なら全部切り捨ててしまうような感情表現や人間描写を海外の人達がどう感じたのか妙に気になったりします。
ひとつ思うのは、日本的?な心理(感情)描写を海外の人達が受け入れているとすれば、間違いなく日本アニメの世界的な浸透が背景にあるのに違いないと思ったりでありました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2023-12-29 17:49:31
ゴジラ-1.0が海外でもヒットしているとは知りませんでした。
仰る通り、ハリウッド映画が切り捨てるような人間描写が受けている要素なのかどうか、凄く興味があります。
終戦直後という設定は間違いなく面白いですし、作品に奥行きを持たせていますね。
返信する
Unknown (nokonoko6341)
2023-12-30 10:39:51
私はゴジラ−1.0が16年ぶりの映画館でした笑。私的に気になったのが震電。大戦末期、日本の工業力の昇華を謳いたかったのか、何故、特攻的な描写で終わったのか。主人公は射出でよかったよかったと描いてましたが、飛行機好きな私には残念なラストでした。蚊のようにブンブン飛ぶ震電を追っかけて海まで引き返したよと少し笑えました。ただ、映画館で観る迫力はよかったです。
返信する
クラキンさん、こんにちは。 (Choro-Poo@管理人)
2023-12-30 11:15:33
まいどどうもです。

>海外でもヒットしているとは知りませんでした。<
まぁ、実際にどの程度のヒットなのかは評価の切り口によって意見の分かれる部分かもしれませんが、アメリカで公開された日本映画の中ではジブリアニメも超えて最高の興収を出したようです。

>ハリウッド映画が切り捨てるような人間描写が受けている要素なのかどうか、凄く興味があります。<
とりわけ特攻隊生き残りの主人公の心理描写などがアメリカ人がどのように感じたのか興味深い部分ですよね。

>終戦直後という設定は間違いなく面白いですし、作品に奥行きを持たせていますね。<
その通りですよね、そう来たかとちょっと意表を突かれた感じでした。

今年も押し詰まって来ましたね。
今年もたいへんお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
返信する
nokonoko6341さん、こんにちは。 (Choro-Poo@管理人)
2023-12-30 11:29:50
いつもありがとうございます。

ま、有り体に行ってしまえば、高尾も四式も震電も潜在的なファンを惹きつけるためのマーケティングの道具に過ぎないと言う事も不可能ではないですからね・・・もっとも終戦直後という時代設定は秀逸だと思いましたが。

震電については劇中で語られている通り機体としては一撃離脱を旨とする設計であるのに加えて応急な整備で飛ばすと言う劇中設定の上ではしょうがない部分でもあったのではと思ったり。
私には射出座席を応急手当てで準備するという設定が凄いと言うか無茶と言うか・・・でも全てはハッピーエンドのためって事で許してあげましょう(笑)。

なんやかんやですが、
良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします♪。
返信する

コメントを投稿