goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車とマラソンと平均スピード

2005-02-13 | ◆矢田川とびとび日誌
自転車に乗っていてスピードメーターを見て思たんですが、
ほぼ平坦な道を気持ち良く走っている時のスピードは、
だいたい20Km位(オジサン体力で)ですが、
これってほとんど男子マラソンの優勝タイムの平均スピードと
同じスピードなんだと気がつきました。
しかし、向い風や坂なんかあるとはたして平均20Kmを
維持して走れるのだろうかと考えたら、
改めためてマラソンランナーのスピードに驚きました!!
オ-トバイや車ではさほど逆風など気にしませんでしたが、
自転車ではガックっとスピード落ちますし体力も要ります!
と、そんな事を考えながら昨日も河川敷を走っていました。
コメント

快晴の休日

2005-02-12 | ◆矢田川とびとび日誌
天気があまりにも良かったので昼前にいつもの
河川敷に向かい、更に河川敷を飛び出し緑地公園を走って
トータル30Km程の自転車散歩が出来ました。

帰りに通った庄内川の上からは、
雪をかぶった御嶽山や伊吹山が見られました。

コメント

青空百景/WATARIDORI

2005-02-09 | ◆空と映画とスタジアムと…

朝焼けの写真を撮っていたら
偶然V字編隊で飛んで行く渡り鳥が写つりこんでいました。
渡り鳥と言えば映画“WATARIDORI”を思い出します。
ドキュメント映画だけど、至近距離での飛行機から撮影するため、
鳥をヒナの状態から人に慣らして成長させて撮った
ちょっと不思議なドキュメントでした。
しかし、その鳥たちを超~至近距離で撮った羽ばたきのシーンは、
数億円かけたCGの一場面より感動的かも…と思いました。
コメント

2005-02-08 | ◆月・MOON・LUNA

偶然見上げた空に月が見えた時はなんだか得をした?気分になる。
特に日中の空に月を発見した時は、
四つ葉のクローバーを見つけたような気分だ。
毎日スタイルを変えて、その艶姿を見せてくれる月は、
夜の情緒を演出する女優のようだ…
だけど子供の頃には宇宙への憧れを抱く
始まりでもありました。
コメント

名古屋空港

2005-02-07 | ◆Photo Diary

何気なく空を見上げると、名古屋空港に着陸しようとする旅客機が見えた。
それがここに住むようになってからの、日常の自然な風景だった。
もう暫くするとそんな当たり前の風景も無くなっている…。
あんな鉄の塊だが、それでも空にそれを見つけると、
旅の思い出とか感慨に耽らせてくれる事もあった。
コメント

i Pod ZIPPO?!

2005-02-05 | ◆気になるコト・モノ・ヒト

i Pod shuffleを見ていて思ったんですが、
i Macなんかよくそのデザインを模した
チープな計算機やミラーとか出ていましたが、
i Pod shuffleのサイズだったら原寸で
ライターやライトなんかになっちゃいそうだったので、
ちょっと遊びで〈i Pod ZIPPO〉と〈i Pod LEDライト〉を作ってみました。

ライターはZIPPOというより100円ライターですか…??
操作ホイ-ルも意味無いですネ~!
ライトは本当はLEDの位置をピンジャックの方に埋め込みにして、
USBのキャップは痴漢対応ブザーにしたほうが良いかも…??
これだったらデザインそのまま活かせそう!
しかしこれではデザイン盗作だから
他社での製品化は無理ですね?!残念!!
コメント

(M-STORY/SCENE01)改良

2005-02-04 | ◆Illustration
まだまだ続く改訂版シリーズ!
やはり夏の炎天下を表現したくて、空を夏空に、
シチュエーションも細かく変更しました。

直しながら思った事は、
物のサイズを正確な比率で作らずに遠近感を表現しているので、
よく見るとパーツのサイズの不自然さが目についた。
もっとじっくり観察しないと!!
コメント

i Pod shuffle買っちゃいました!!

2005-02-03 | ◆気になるコト・モノ・ヒト

一昨日〈アップルストア名古屋栄〉にi Pod shuffleが入荷した
と言う情報を得たので、昨日昼に仕事をちょっと抜け出し
アップルストアへ行ってみれば、あるはあるは棚積みでありました。
迷わず512MBを手に取り速攻で買って帰りました。
やっぱり直営店様々でしたネ~!!

初代 i Podのスピ-カ-っぽい立体感の有る
操作部デザインが好きだったので、
また似た感じのデザインが戻って来たのが嬉しかったです。

使った感じも、このサイズで結構パワフルなのは
ちょっとビックリしました。
データの持ち運びも出来、音楽も聴けてこの容量で
この価格なら買って損はないでしょー!!
コメント

冬の訪問者

2005-02-01 | ◆矢田川とびとび日誌
自転車のテスト走行を兼ねて、先日久しぶりに近所の河川敷に行きました。
天気の良い日中だったせいもあり気分が良かったので、
夏に走っていたコースより6Kmくらいコースを延長して走ってしまいました。

河川敷は夏とは違った風情があり、川には沢山のオナガガモが来ていました。
これを機会に、川の四季の自然をカメラ観察して行けたらと思っています。
コメント