R 画 : ハイキー仕上げ1

2024-09-15 | ◆写真練習帳






今回の蝶(チャバネセセリ)撮りは、
しっかり仕上げを想定しての
撮影をしてみました。

3・6枚目は割と普通の露出で撮っています…
バックはボケていますが
それでもゴチャゴチャ感は残っています。







対して1・2・4・5枚目は、
ハイキーな仕上がりを意識して
明るめの露出で撮影し、
更にレタッチで
バックを淡く明るくしました。

お陰でその場の雰囲気を残しながらも、
十分にスッキリした画に仕上がりました…



コメント

 写 真 展 に 行 く

2024-09-13 | ◆Photo Diary

▲ 日比野幸一氏とゲストの清家道子氏



白川公園の近くにあるフォトサロンへ
写真展を見に行ってきました。

ただ目的は失礼な話だけどゲスト写真家で、
ちょっと話が聞きたかったということで…(^-^;)
でも展示写真も十分楽しめました。





ゲスト写真家の方は、よくYouTubeで
撮影の勉強をさせてもらっている方で、
トークショーもあったので
参考になる話も聞いてきました。

メイン&ゲストの写真家両氏とも
少しだけ直に話も出来て、
充実した時間が過ごせました… ^_^



コメント

 E-M1 水 面 の 中 の 晩 夏

2024-09-11 | ◆写真練習帳






相変わらずの猛暑続きの毎日ですが、
木陰に入ると少しだけそよ風が
心地よく感じられるようになりました。

今は早く暑さが落ち着いて、
またハンターカブで撮影ツーリングに
出かけられるのが、
ただただ待ち遠しい毎日です… (u_u)









コメント

 E-M1 名 古 屋 駅 前 夜 景

2024-09-09 | ◆写真練習帳








夜景撮影は楽しい!!
余計なものが見えなくなったり、
レタッチで調整がしやすいので
見せたい部分が明確に出来ます。

逆ケースで言うと雪景色なんかは、
色や写るものが白い雪で整理されていて
テーマがはっきりします。









カメラ撮影が楽しいのは
今頃カメラを(真面目に)始めたのが、
多分、時期的に良かったと思います…
10年前だったら今回みたいな写真は、
自分のテクニックだけでは
とても撮れなかったでしょう… (u_u)
カメラ&アプリの進化に感謝です。


コメント

 E-M1 窓 辺 の 風 景

2024-09-07 | ◆写真練習帳














コメント

 E-M1 名駅から名古屋城

2024-09-05 | ◆写真練習帳



▲ お城左の建物は新しい愛知県体育館

先日、名古屋駅まで買い物に行ったので、
ついでにJRセントラルタワーズの15階から
名古屋城&風景写真を撮ってきました。





普通今どきの写真は、この逆の方向から
名古屋駅の高層ビル群と名古屋城を
組み合わせた写真を撮るのが、
お決まりの美しい撮り方です。

でも、オフィスビルと生活感あふれる
マンションに埋もれた名古屋城も、
それはそれで面白いと思い撮ってみました…(笑)
※美しくないですが…





望遠の300mmを使った夜景撮影ですから
本来は三脚で撮るべきですが、
最近はすっかりカメラとアプリの性能に
甘えきっていて、手持ち撮影で
超スローのシャッタースピード&ISOも4000位…

撮って出しはザラザラの酷いものでしたが、
現像とレタッチで何とか
見られるようにしてみました… (u_u;)



コメント

 R 画 : 塩 辛 と 怪 物

2024-09-03 | ◆写真練習帳




スミマセン… (;^_^A
また引っ掛けタイトルで、正確には
シオカラトンボとショウジョウトンボで
漢字で書くと塩辛蜻蛉と猩々蜻蛉になりますが、
猩々蜻蛉の猩々(しょうじょう)は
伝説上の怪物で、全体の赤い容姿のイメージが
似ていることから名付けられたようです…

今回のレタッチ(画像修正)も
全体を明るくして、色も鮮やかにしています。








コメント

 E-M1 糸 蜻 蛉

2024-09-01 | ◆写真練習帳




また、また、またイトトンボです… (;^_^A 
ただ今回は望遠で撮ったので、
前回のマクロ撮影よりは
ピント合わせは全然楽でした…
花にもトンボにも一応ピンは来てます。





1枚目と2枚目、3枚目と4枚目は同じ写真で、
いずれも後者は、トンボをメインにする見せ方で
(アップにする)トリミングをしています…





う〜ん…? やっぱり睡蓮メインで
トンボは脇役の方が良いかな〜??
悩むところです… (u_u;)



コメント