ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青 空 百 景
0
R 画 : 街 灯 を 撮 る
2024-09-29
|
◆写真練習帳
街灯に絡みついたツルが
何だか面白くて撮ってみました…
これだけ明暗差のある被写体は、
普通に撮ると灯りが真っ白になるか
ツルや空が真っ黒になりますが、
レタッチ現像で両方とも
クッキリ見えるようにしてみました。
興味のない人には
「それがどうした…」ですが、
個人的にはそんな加工が
凄く楽しいです…(笑)
コメント
R 画 : 夕 空 と 新 ビ ル
2024-09-27
|
◆写真練習帳
▲ 姿を現し始めた新高層ビル
▲ 左から中日ビル、新高層ビル、ミライタワー
ようやく暑さも一段落し、
夕焼け空も美しい季節になってきました…
ちょうど栄に建設中の高層ビルも
姿を現し始めたので、
記録的な意味も込めて撮影してみました。
実際はもう少し地味な夕焼けでしたが
ちょっと色彩を盛って、
映える画にするレタッチです…
▲ 栄から名古屋駅までのビル風景
▲ 名古屋駅前高層ビル群
新ビルの名称は〈ザ・ランドマーク名古屋栄〉
施設の開業は’26年夏頃の予定で、
高さは約211mになるそうです。
コメント
E-M1 アート作品を撮る
2024-09-25
|
◆写真練習帳
前回は個展の紹介としての作品撮影で
正確な描写を心がけましたが、
今回は作品自体を
自身のカメラを通してどう見せるかを
テーマに撮影してみました…
う〜ん… 難し… (u_u;)
コメント
売 れ っ 子 芸 術 家
2024-09-23
|
◆Photo Diary
古くからの知人で、画家・陶芸作家の
有賀正季さんの個展を見るため
多治見市へ行ってきました。
作品は陶芸作品が多めで、
オブジェを始め日用使いが出来る
カップ・皿・箸置きと
生活に溶けむ作品も多数ありました。
平面作品は、アクリル画・ガラス絵
陶器が貼り付けられた作品と
様々な技法が駆使されています。
百聞は一見にしかずで、
写真で見ていただければ
その自由に溢れた発想は十二分に
伝わると思います…
そんな楽しさ満載の作品ですが、
箸置きやカップ等は二〜三千円代からと
お求めやすい価格で、
飛ぶように売れていました。
※オブジェ・絵画は数万〜百万円オーバーまで
因みに売却済みの赤シールが
何十枚と貼ってありましたが、
こんなに作品が売れている個展は
覚えがない…初めてかも…!!
※行った日は、まだ個展4日目でしたが…
個展の会期は9/26(金)迄です。
〈有賀正季展〉ガレリエ織部
コメント
R 画 : アンダー仕上げ
2024-09-21
|
◆写真練習帳
今回はハイキー仕上げとは逆に
バックを暗く(アンダー)する事で、
主題をハッキリさせる
レタッチ仕上げをしてみました…
全然関係ありませんが昨日の大谷さんには
心底驚かされました…
50‐50に少しはプレッシャーを
感じるかと心配しましたが、ワハハハッでした!
朝Yahooニュースを見て
〈6打数6安打3本塁打2盗塁10打点17塁打〉って
何やねん?!! もう怪物やん…
一気に51-51って… (^_^;)
コメント
M撮影 - M撮影と狙撃手
2024-09-19
|
◆写真練習帳
また糸蜻蛉の写真なんですが、
今回撮ったマクロ写真を見ていて
改めてピント範囲の狭さに驚いています!
頭と胴周辺の約1cmくらいにしか
ピントが合っていません…
しかも奥行きだと両目の両端では
もう合わなくなっていそうです…(笑)
こんなシビアなピント合わせを例えると
ライフル競技の的打ちの様なもので、
いかに狙った位置を撃ち抜くかで
勝負が決まります。
※的外れ連発中ですが… (;^_^A
▲ これは1枚目の拡大表示写真です
お陰様で今回は、バックもスッキリとボケて
全体が気持ちよく整理されました…
何だかマクロ撮影も段々
顕微鏡写真モドキになっていますが、
これもオリンパスのカメラという事で
まっ良いでしょう… (苦笑)
※現在のオリンパスは医療機器
&顕微鏡製造メーカー
コメント
H.J 写 真 展 を 見 に 行 く
2024-09-17
|
◆Photo Diary
いろんな意味でとても珍しい写真展でした。
まずはプロ写真家では無いけど、
撮り溜めた写真が
あるプロ写真家の目にとまり
出版した写真集が大ヒット!!
更に欧州の子供達を撮り続けた
写真も追加出版され、
それを記念し開催された
写真展だそうです…
写真展を見た個人的な感想は、
凄くセンスが良い!でした…
※語彙不足! orz
ヨーロッパで撮られた恋人&子供達の写真は
映画のワンシーンの様であり、
若い奥様(恋人時代)の写真は、
コマーシャルで使いたくなるような
素敵なシーンばかりでした。
※アルバムがそのまま展示してあるのも驚き!
写真家の名前は伏せられた
イニシャル扱いでの写真展です。
70歳くらいの名古屋在住の方ですが、
突然の公の場の写真家デビューで
驚かれているんじゃないでしょうか?!
あと写真展では見た事のない、
油絵等で使用するオーダーメードの
額縁で額装されているのも驚きでした…
詳しくは “
H.J写真展
”で…
コメント
R 画 : ハイキー仕上げ
2024-09-15
|
◆写真練習帳
今回の蝶(チャバネセセリ)撮りは、
しっかり仕上げを想定しての
撮影をしてみました。
3・6枚目は割と普通の露出で撮っています…
バックはボケていますが
それでもゴチャゴチャ感は残っています。
対して1・2・4・5枚目は、
ハイキーな仕上がりを意識して
明るめの露出で撮影し、
更にレタッチで
バックを淡く明るくしました。
お陰でその場の雰囲気を残しながらも、
十分にスッキリした画に仕上がりました…
コメント
写 真 展 に 行 く
2024-09-13
|
◆Photo Diary
▲ 日比野幸一氏とゲストの清家道子氏
白川公園の近くにあるフォトサロンへ
写真展を見に行ってきました。
ただ目的は失礼な話だけどゲスト写真家で、
ちょっと話が聞きたかったということで…(^-^;)
でも展示写真も十分楽しめました。
ゲスト写真家の方は、よくYouTubeで
撮影の勉強をさせてもらっている方で、
トークショーもあったので
参考になる話も聞いてきました。
メイン&ゲストの写真家両氏とも
少しだけ直に話も出来て、
充実した時間が過ごせました… ^_^
コメント
E-M1 水 面 の 中 の 晩 夏
2024-09-11
|
◆写真練習帳
相変わらずの猛暑続きの毎日ですが、
木陰に入ると少しだけそよ風が
心地よく感じられるようになりました。
今は早く暑さが落ち着いて、
またハンターカブで撮影ツーリングに
出かけられるのが、
ただただ待ち遠しい毎日です… (u_u)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2024年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
東山タワー360度の眺望 3
東山タワー360度の眺望 2
東山タワー360度の眺望1
比 較 明 合 成 2
E-M1 冬 の 星 座 2
R 画 : 青 の 世 界 3
E-M1 黒 い ジ ャ ガ ー
R 画 : 青 の 世 界 2
R 画 : 青 の 世 界 1
E-M1 冬 の 東 山 タ ワ ー
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年01月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
カテゴリー
◉このブログについて
(2)
◆写真練習帳
(358)
◆Photo Diary
(262)
◆CAMERA
(19)
◆CT-125
(13)
◆気になるコト・モノ・ヒト
(134)
◆Illustration
(136)
◆矢田川とびとび日誌
(123)
◆空と映画とスタジアムと…
(109)
◆山・ドライブ・散歩
(90)
◆イロハにナゴヤ
(85)
◆眺望を楽しむ
(16)
◆名城フォトスケッチ
(59)
◆月・MOON・LUNA
(48)
◆昨日の空
(40)
◆映像・画像紹介
(31)
◆大好き!!
(30)
◆ガスヌキ
(10)
プロフィール
自己紹介
Photo&diary Blog
最新コメント
ndo/
名古屋から見える山
マーガレット/
名古屋から見える山
ndo/
名古屋から見える山
マーガレット/
名古屋から見える山
ndo/
名古屋から見える山
あや/
名古屋から見える山
ndo/
名古屋から見る御嶽山
とくさん/
名古屋から見る御嶽山
ndo/
名古屋から見える山
ひゅって/
名古屋から見える山
ブックマーク
空想風景制作室HP
メッサー空想旅行記です。 メッサーイラスト集
moonriders.net
ブログタイトル〈青空百景〉のネタ元です。
最新フォトチャンネル
ch
454089
(40)
写真練習帳-植物01
ch
182358
(17)
青空百景タイトル画集
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』