富 士 見 台 高 原

2023-06-09 | ◆山・ドライブ・散歩

▲ 黒い屋根の山小屋(萬岳荘)がスタート地点


▲ 稜線に出て左に中津川市の町並み


▲ 右側には南アルプス&飯田市の町並み

御嶽開田ツーリングをしたら
急に山歩きがしたくなり、
本格的な入梅前に瑞浪の友人を誘って、
恵那山の隣の富士見台高原へ
ハイキングに行ってきました。

富士見台高原は山小屋まで車で行け、
山小屋から稜線へ出るまで10数分で
更に稜線へ出て頂上までも30分程度なので
お気軽山歩きには最適の山です。


▲ 頂上看板、その奥に落合ダムが見えます


▲ 振り向いた帰りの頂上は雲の中


▲ 帰り、萬岳荘へ着く手前で小雨が…

この日は生憎の一日中曇天という
ちょっと残念な天候でしたが、
幸い降雨の予報はなく
気持ち良い山の風を受けながらの
絶景快適ハイキングでした…

山頂までの稜線歩きは中津川・飯田共に
見晴らしもよく快適でしたが、
頂上で食事を摂っていると
恵那山にかかっていた雲がこちらにも流れてきて、
少々肌寒くなってきました。
それでも街なかに居ては出来ない
雲の中散歩も楽しめ結果オーライ!

因みに好天なら頂上からは御嶽山を始め
360度の山景色が見られますが…
富士見台なのに残念ながら富士山は見られません。
あと、ちょうど頂上の真下を
恵那山トンネルが走っています。

富士見台歩きは、思いの外早く下山できたので、
急遽、付知峡歩きも追加しました…つづく


コメント

 E-M1 ハ イ キ ー

2023-06-07 | ◆写真練習帳






E-M1 の撮影は出来る限り
マニュアル操作で撮影しているので、
被写体が変わった時
露出を大きくハズしている事が多々あって、
すぐに削除しながら撮っているんですが、
ギリ残しておいた写真の中にハイキーだけど
ちょっと面白い画像があったので、
その3枚をアップしてみます…

ハイキーだけど輪郭は
割りとしっかり出ていて、
淡い色の乗り方が
気持ち良い写真かなと思います…


コメント

 ウソつきChatGPT

2023-06-05 | ◆気になるコト・モノ・ヒト

ここ最近、AI(人工知能)サービスが
画像・映像・文章作成etcとあちこちで始まって
てんやわんやの世の中です…
ハマると面倒なので傍観してましたが、
先日YouTubeでiPhone版のChatGPTアプリが出た事と
その使い方を説明したチャンネルを見つけてしまい、
ついつい手を出してしまいました。

それで、どんなモノかと色々と質問してみましたが、
答えを出すのは速いが、結構な確率で誤情報も
含まれた回答になっていました…


▲ 1曲もムーンライダーズの曲はなし!

中でも最悪の回答だったのは、
大好きなムーンライダーズに関する
質問をしてみたんですが、
ChatGPTとのQ&Aは上の画像通りで、
回答は呆れるほどいけしゃあやしゃあと
嘘八百の答えをくれました…
え~っ!と思って次に「本当ですか?」と
問い正すと、あっけなく誤りを
認めるじゃないですか…!!

ChatGPTは有料版と今回使用した
無料版(バージョンが古い)があり、
有料版は誤情報が少なくなっているのか
判りませんが…これ大丈夫かな〜

回答の速さはビックリだけど、
誤情報を平気で答えられるのは
実用できるレベルじゃないと思う。
今後は急速に進化するだろけど…
※使い方次第との意見もあり

う~ん…
AIにバラ色の未来はあるのか???
すぐに謝りを認めるのはいいけど
(いや!最初から分からないって言えよ…)、
気分はちょっとした『2001年宇宙の旅』の
ボーマン船長でした…(苦笑)

YouTube ChatGPT紹介チャンネル


コメント

 E-M1 紫 陽 花 2

2023-06-03 | ◆写真練習帳






今回も前回に続き紫陽花です。
4、5枚目がマクロレンズで
それ以外は望遠レンズでの撮影となります。

同じようなどアップ写真ですが
ピントがシビアじゃない分
望遠のほうが撮影は楽です…

ただ望遠撮影はトリミングで
アップにしているだけで、
本当の接写はやっぱりマクロレンズですね。
マクロはピントの合う巾が狭いので
その辺を上手く使い分けた
撮影(表現)が出来ると良いですね…








コメント

 E-M1 紫 陽 花

2023-06-01 | ◆写真練習帳






梅雨入りのニュースと共に
あちこちで色とりどりの紫陽花も
見られるようになってきました…
花を撮るようになって改めて
その種類やカタチの多さに驚いています。

出版物やTV&モニターでも
毎日のように紫陽花の画像が見られるので、
せっかくブログに載せるなら
少しでも普通っぽくならないよう、
トリミングを色々と工夫してみました…

画像は5枚目のみがマクロで、
その他は全て望遠レンズでの撮影でした。








コメント